おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【Qlipperランキング】「大阪・関西万博」ウェブニュースランキング(2025年6月)

update:
   
株式会社トドオナダ
レジオネラ、熱中症、混雑……対応策に注目集まる



・問われる熱中症対策
・くまモン、パビリオンで梅干し漬ける
・レジオネラで水上ショー中止
・混雑緩和へ 西ゲート行きシャトルバス新路線
詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://forms.gle/pDrQqHDrcNR46UZv7
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/184/54369-184-1744b3087cd093fb90f5ecef3783435d-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社トドオナダ(代表取締役社長 松本泰行)は、2025年6月1日~30日までの「大阪・関西万博」に関するウェブニュースについて調査・分析いたしました。4,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」( https://qlipper.jp/ )のデータに基づいた調査結果です。
▼本レポートの詳細などお問い合わせ、またはQlipperについてはこちらから
https://qlipper.jp/contactus.html
▼本リリースはレポートの抜粋です。記事のPVなど詳細を含むレポートの全文をご希望の方はこちら
https://forms.gle/pDrQqHDrcNR46UZv7

「大阪・関西万博」のQlipper記事推移

・全記事数:61,626(前月 -12%)
・PV(※): 656,856,668(前月 -6.8%)
・プレスリリース:1,355(前月 +18.4%)
※PV=仮想PV:Qlipperが取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出した数字
https://qlipper.jp/virtualpv.html
【記事数の推移】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/184/54369-184-9da5dbc1dddbf320864cf0290c7284f1-2024x560.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「大阪・関西万博」の語を含む記事の推移

【PVの推移】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/184/54369-184-839e9c74b3bdd60b06371fcd030e5022-2024x560.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「大阪・関西万博」の語を含む記事のPV推移

PV・記事ツイート数が多かった記事

※実際の記事やPVの情報は、下記リンクよりレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/pDrQqHDrcNR46UZv7

最も仮想PV数が高かった記事
6月10日付けの『Yahoo!ニュース』(エキスパートトピ)。
大阪・関西万博の会場内にある施設からレジオネラ菌の仲間が検出されたことを受けて、科学ジャーナリストの石田雅彦さんが解説を書いた記事でした。
最もXでポストされた記事
6月27日付『朝日新聞デジタル』の記事。
万博会場で暑さにより体調を崩した中学生が、体調回復前に救護施設を20分で退出させられた。そういった事例があったとして、大阪教職員組合などが熱中症対策強化を訴えたという内容でした。

「大阪・関西万博」Qlipperトレンドワードランキング

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54369/184/54369-184-a966738df5f8ade3238b8c8e2d1bb301-1135x952.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪・関西万博 6月のトレンドワードランキング

※単純な記事数ではなく、時間軸なども踏まえてQlipperのAIが判断
実際の記事やPVの情報は、下記リンクよりレポート全文をお読みください。
https://forms.gle/pDrQqHDrcNR46UZv7
■くまモン、パビリオンで梅干し漬ける
1位「パビリオン」の関連ワードで目を引くのが「梅干し」。シグネチャーパビリオン「EARTH MART」で「万博漬け」の漬け作業を開始するイベントが行われ、塩を提供するのが熊本県天草市であることから「くまモン」が登場しました。
全国紙と通信社の記事が中心で、とくに『時事通信』から転載されるフォトニュースにより掲載が多くなっています。
■レジオネラで水上ショー中止
3位は「最も仮想PV数が高かった記事」でもある、ウォータープラザなどから基準値を大きく上回る「レジオネラ属菌」が検出された問題。4日夜から報道が始まり、『Yahoo!トピックス』に掲載されるなど高いPVとXでのポスト数を得た話題でした。
■混雑緩和へ 西ゲート行きシャトルバス新路線
9位「ゲート」関連で高PVだった話題が、会場行きシャトルバスの新路線開設。
来場者が集中している東ゲートの混雑を解消するため、15日から大阪・南港の「ATC(アジア太平洋トレードセンター)」と西ゲートを結ぶシャトルバスの運行が始まりました。
関西圏のテレビ局、芸能ニュースサイト、旅行ニュースメディアなどが報じ、ポータルサイトへの転載も含めて高いPVを得ています。


■調査概要
調査期間:2025年6月1日~30日(Qlipperの記事確認日時)
調査機関:自社調査調査対象:本文または見出しに「大阪」または「関西」と「万博」の語を含む記事
調査方法:Qlipperが調査期間中に収集した国内主要ニュースサイトのウェブニュースの内、調査対象の記事数、仮想PV数、記事がXでポストされた数を集計。
※仮想PV:国内4,000媒体以上のWEBメディアをモニタリングしているQlipperが、取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出しています。(特許第7098122号)

■Qlipperについて
Qlipper(URL: https://qlipper.jp/ )は、広報業務を支援するPR効果測定ツールです。Webニュースのモニタリング、PR分析、ChatGPTを活用したプレスリリースの自動作成などの機能を備え、効率的かつリアルタイムなPR戦略の立案・改善が可能になり、効果的なPR活動が行えます。
無料トライアルを用意しており、弊社コンサルタントが専任でサービス初期設定と最適化を支援します。

【株式会社トドオナダ】
https://todo-o-nada.com/
代表取締役社長:松本泰行
〒108-0073 東京都台東区上野7-11-13
会社設立日:2020年1月20日
資本金:580万円

【プレスリリースに関するお問い合わせ】
Qlipper運営事務局
担当:遠藤
Email:qlipper@todo-o-nada.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る