おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

M&Aキャピタルパートナーズ琉球新報社と業務提携のお知らせ

update:
   
M&Aキャピタルパートナーズ
全国5番目の後継者不在率の沖縄県で「地域共創プロジェクト」スタート



M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東京都中央区・代表取締役社長 中村 悟、以降「MACP」)は、2025年7月10日に、全国新聞各社と“事業承継・事業成長の選択肢“を広める取り組み「地域共創プロジェクト」第十三弾として、株式会社琉球新報社(沖縄県那覇市・代表取締役社長 普久原 均、以降「琉球新報社」)と業務提携契約を締結、沖縄県内における「地域共創プロジェクト」を始動したことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51639/386/51639-386-3c2e3cb214757a27aeb68a37339432a6-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■業務提携の背景
沖縄県は、観光業を中心に、農水産業、製造業など多様な産業が地域経済を支えています。観光客数はコロナ禍を経て回復傾向にあり、県内経済の成長をけん引しています。一方で、県内企業の多くは家族経営などの中小企業が中心であり、後継者不在が深刻化しています。
帝国データバンクの調査によると、2024年の沖縄県内企業の後継者不在率は65.3%にのぼり、全国平均を上回る水準で、全国で5番目に高い水準となっています。また全国的には低い水準ですが、経営者の高齢化も進んでおり、適切な事業承継が行われない場合は、地域を支える企業の廃業につながり、雇用や技術、地域文化の継承に深刻な影響を及ぼす可能性があります。このような状況を踏まえ、経営者が早期に事業承継を意識し、その選択肢の一つとしてM&Aを知っていただくことは、企業の存続と地域経済持続的発展のためにますます重要になっています。今回、MACPの沖縄県内における豊富なM&A実績と、沖縄県内で高い発信力と信頼を誇る琉球新報社のネットワークを組み合わせ、地域の経営者に“事業承継・事業成長の選択肢”としてのM&Aの理解促進をさらに加速させるため、業務提携契約を締結する運びとなりました。

■業務提携の概要
2023年10月4日に発表した全国新聞社との「地域共創プロジェクト」第十三弾として、沖縄県内で最も情報発信力を持つメディアである琉球新報社と“事業承継・事業成長の選択肢”を広める目的で業務提携契約を締結いたしました。
今後、沖縄県での“事業承継・事業成長の選択肢”を知っていただくための情報発信強化および事業承継・成長戦略・企業再生※1に課題をお持ちの企業をご紹介いただく取り組みを実施してまいります。

※1.企業再生については、MACPグループ みらいエフピー株式会社が担当

■業務提携後の取組み第一弾 -業務提携記念セミナー開催予定-
今回の業務提携に合わせ琉球新報社とMACPで提携記念のセミナーを開催予定しております。
詳細が固まり次第、琉球新報紙面等でお知らせいたします。

■会社概要
社名:M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東証プライム上場 証券コード6080)
所在地:東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー36階
代表者:代表取締役社長 中村 悟
設立:2005年10月
事業内容:M&A仲介事業
URL:https://www.ma-cp.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る