おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【TOPPING】ESS社「ES9039Q2M」をデュアル構成で採用し、高い解像度と豊かなダイナミクスを実現した新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP『DX5II』を7月18日(金)に発売

update:
   
MUSIN
株式会社MUSINは、取り扱いブランド「TOPPING」から、コンパクトサイズでありながら最大出力7600mW×2@16Ωを誇る新たなフルバランスデスクトップDAC/AMP「DX5II」の発売を決定。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139013/139/139013-139-9ba903f13d4c50bb3413826eff42a2a5-1464x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
DX5II

株式会社MUSINは「TOPPING」より、「ES9039Q2M」をデュアル構成で優れたサウンドパフォーマンスを実現し、シンプルかつスピーディーな操作感を備えた新世代フルバランスデスクトップDAC/AMP「DX5II」を、7月11日(金)より予約受付を開始し、7月18日(金)より販売を開始いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139013/139/139013-139-ad38ccb85bc2160e4b33dd6c3dcf5bbd-1464x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あらゆるヘッドホンやイヤホンを一台で掌握 理想のデスクトップDAC/AMP

新たに発売となります『DX5II』最大の強みは、そのコンパクトデザインと高出力を兼ね備えた設計にあります。

D/A回路には自社開発のI/V変換回路を採用した、ESS社の新世代DAC「ES9039Q2M」をLRへデュアル構成で採用することで、高いS/N比、優れたダイナミックレンジ、低歪み(<0.00006%)を実現し、コンパクトでありながらも高い解像度と豊かなダイナミクスを実現した、優れたサウンドパフォーマンスを提供することができます。

最大出力7600mW×2@16Ωのパワフルな出力により、 あらゆるオーディオ製品のポテンシャルをフルに引き出し、フロント部分のヘッドホン端子には、6.35mmシングルエンドと4.4mmバランスヘッドフォン端子、そして4pinXLR端子を備え、インピーダンスを問わず幅広いイヤホン・ヘッドホンのニーズに対応することが可能です。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139013/139/139013-139-fa0a5346fbdf494f64247209180c0df7-1464x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
次世代アーキテクチャ『X-Hybrid』

X-Hybrid AMPは、ディスクリート入力段、ディスクリート出力段、オペアンプの3段ステージで構成された、これまでの製品に採用してきたNFCAモジュールに代わる、ハイブリッドヘッドフォンアンプ回路です。
従来機に採用してきたNFCAモジュールの超低歪率、優れたダイナミックレンジは継承し、回路構成を最適化することでアイドル状態の消費電力と発熱を効果的に抑制し、回路全体の電源効率を大幅に向上させています。
コンパクトなボディに、フルバランスの4チャンネルアンプを搭載したDX5IIは、高い駆動力と歪みを感じさせないハイクオリティなサウンドを実現しています。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139013/139/139013-139-62de1dd8ca8410240abe16cfecc55775-1464x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シンプルかつスピーディなUI&UX

DX5IIは、2.0インチのフルカラースクリーンと3つの物理ボタンで、迅速なセットアップと効率的なコントロールが可能になっています。
9色のカラーからUIカラーを自由に選択可能、メイン画面の表示内容を3パターンから選んで設定可能、「ファンクションキー」設定のカスタマイズなど、ユーザーのシーンやニーズに合わせた設定変更で、さらに快適なデスクトップオーディオ環境を構築することができます。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139013/139/139013-139-e350e47e4766d6f03ffef65397e0f98a-1464x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カスタマイズ可能な10バンド パラメトリックイコライザー搭載

新開発のPEQ機能は、カスタマイズ可能な10バンドの周波数帯域調整に対応し、TOPPINGが独自開発したアジャストメントアルゴリズムとデスクトップソフトウェアにより、周波数・Gain・帯域幅を細かく設定することができるTOPPINGオリジナルのPEQです。
ソフトウェアは、ターゲットカーブとのインポートをサポートし、ターゲットカーブを使用したEQの作成やカーブ補正ができ、他のユーザーの作成したEQを元にオリジナリティを追求したり、共有したりすることが可能です。
また、複数のプロファイルを保存することができ、音楽のリスニングやゲーミングシーン、映像コンテンツに最適化したサウンドをプリセットで保存し、いつでも手軽に切り替えながら製品をお楽しみ頂けます。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139013/139/139013-139-0b9376036adf5fb5def4841daeefb583-1464x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
12VトリガーIN/OUTによる他の機器との連動した利用が可能に


詳細を見る

製品資料

サイズ:190×131×44mm(ゴム足を含む)
重量:954g
電源:AC(100-240V 50/60Hz)
消費電力:15W
DAC:ES9039Q2M×2
対応サンプリングレート: PCM 768kHz / 32bit、DSD512
Gain機能:Low / High

Bluetooth:Ver5.1
Bluetoothコーデック(受信機能のみ):LDAC / aptX-Adaptive / aptX / aptX HD / AAC / SBC

音声仕様(一部紹介)

6.35mmヘッドフォン出力
THD+N@1kHz(A-wt): <0.00008% @Output=200mW(32Ω)
             <0.00007% @Output=22mW(300Ω)
THD @20-20kHz(45kBW): <0.00060% @Output=200mW(32Ω)
               <0.00050% @Output=22mW(300Ω)
SNR @MAXOUT 1kHz(A-wt):131dB @1kHz
ダイナミックレンジ@1kHz(A-wt): 131dB @1kHz
周波数特性: 20Hz - 20kHz(±0.3dB)
       20Hz - 40kHz(±1.0dB)
クロストーク:-127dB @1kHz
出力インピーダンス:<0.1Ω
出力パワー: 3300mW×2 @16Ω THD+N<1%
2200mW×2 @32Ω THD+N<1%
1160mW×2 @64Ω THD+N<1%
250mW×2 @300Ω THD+N<1%
120mW×2 @600Ω THD+N<1%

4.4mm/4-pin XLR ヘッドフォン
THD+N@1kHz(A-wt): <0.00008% @Output=850mW(32Ω)
             <0.00007% @Output=90mW(300Ω)
THD @20-20kHz(45kBW):<0.00060% @Output=850mW(32Ω)
               <0.00050% @Output=90mW(300Ω)
SNR @MAXOUT 1kHz(A-wt):133dB @1kHz
ダイナミックレンジ@1kHz(A-wt): 133dB @1kHz
周波数特性: 20Hz - 20kHz(±0.3dB)
       20Hz - 40kHz(±1.0dB)
クロストーク:-143dB @1kHz
出力インピーダンス:<0.1Ω
出力パワー: 7600mW×2 @16Ω THD+N<1%
6400mW×2 @32Ω THD+N<1%
4300mW×2 @64Ω THD+N<1%
990mW×2 @300Ω THD+N<1%
490mW×2 @600Ω THD+N<1%

RCA
THD+N@1kHz(A-wt): <0.00008%
THD @20-20kHz(90kBW):<0.0005%
SNR @1kHz(A-wt):128dB
ダイナミックレンジ@1kHz(A-wt): 128dB
周波数特性: 20Hz - 20kHz(±0.3dB)
       20Hz - 40kHz(±1.0dB)
出力レベル: 2.5Vrms @0dBFS

XLR
THD+N@1kHz(A-wt): <0.00006%
THD @20-20kHz(90kBW):<0.00015%
SNR @1kHz(A-wt):132dB
ダイナミックレンジ@1kHz(A-wt): 132dB
周波数特性: 20Hz - 20kHz(±0.3dB)
       20Hz - 40kHz(±1.0dB)
出力レベル: 5.0Vrms @0dBFS

※その他の仕様は製品ページ(詳細ボタン)よりご確認ください。
販売スケジュール
TOPPING「DX5II(White/Black)」
予約受付開始日:2025年7月11日(金)
販売開始日:2025年7月18日(金)

価格情報
TOPPING「DX5II(White/Black)」
通常税込販売価格:49,500円(税込)

製品ページ
TOPPING「DX5II(White/Black)」
https://musinltd.com/Importbrands/1143.html

取り扱い元



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139013/139/139013-139-7bc497dcc608062760fce74f4d4163af-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社MUSIN
https://musinltd.com


株式会社MUSIN 公式ダイレクトショップ
https://www.heylisten.jp/


株式会社MUSIN 公式LINEアカウント
https://page.line.me/514hxuyb?oat_content=url&openQrModal=true

最近の企業リリース

トピックス

  1. ちくわパン

    ちくわ×パン!?札幌のご当地グルメ「ちくわパン」が唯一無二で美味しい

    札幌のご当地グルメとして知られている「ちくわパン」。その名の通りパンの中にちくわがまるまる1本入って…
  2. 風を浴びて平たい顔族に? トイプードルの“どこ吹く風”ショットが話題

    風を浴びて平たい顔族に? トイプードルの“どこ吹く風”ショットが話題

    猛烈な風を受けるワンちゃんって、どうしてこんなに愛おしいんでしょうか。自慢の毛が風でピッタンコになり…
  3. 子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    子どもが「タコピーの原罪」に食いついたら?ピンチを乗り越えた親の謎理論

    この夏、子育て家庭でちょっとした“悩みのタネ”になるかもしれない問題。それはアニメ「タコピーの原罪」…

編集部おすすめ

  1. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  2. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  3. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  4. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  5. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る