おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

パブリックリレーションズ入門Web講座2025【7月14日(月)から販売開始】

update:
   
公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会
毎年好評の新任広報担当者向け講座がオンデマンドで登場!テレビ局プロデューサーや全国紙デスク、クリエイティブディレクターなどPR・メディアの第一線で活躍する講師陣による12講座



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/165543/3/165543-3-f066874472f5aec97ac528f910302390-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会(所在地:東京都港区、理事長:山口 恭正、以下「PRSJ」)は、広報・PRの基礎を体系的に学べるオンライン講座「パブリックリレーションズ入門WEB講座2025」の販売を、2025年7月14日(月)より開始いたします。
本講座は、毎年多くの新任広報担当者に支持されている「パブリックリレーションズ入門講座」の2025年度版を収録・編集し、オンデマンド形式で提供するものです。これまでリアル講座に参加できなかった方や、時間や場所にとらわれず学びたい方にもご受講いただけるよう、内容を再構成しました。
講座では、パブリックリレーションズ概論をはじめ、ニュースリリース作成の実践講義、現役のメディア関係者による講義など、広報・PRの基本から実務に役立つ知識まで幅広く網羅しています。
講師には、博報堂執行役員の嶋浩一郎氏をはじめ、全国紙の経済部デスクやテレビキー局のプロデューサーなど、PRやメディアの第一線で活躍する専門家を迎えています。
全12講座をまとめて受講できる「一括受講」のほか、関心のあるテーマを選んで受講できる「単独受講(1講座ずつ購入)」も可能です。
広報・PRの現場に異動された方や、基礎をしっかり学びたい方にとって、業務の“土台”となる知識と視点を得られる内容となっており、改めて基礎を体系的に学び直したい方にも最適なプログラムです。

■「パブリックリレーションズ入門Web講座2025」概要
・講座名 :パブリックリレーションズ入門Web講座2025
・講座数 :全12講座(2025年4月実施の収録映像)
・販売形態 :全講座一括受講/単独受講
・配信形式 :オンデマンド配信(期間内、繰り返し視聴可能)
・販売開始日 :7月14日(月)
・申込ページ :https://prsj.or.jp/event/nyumonweb2025/
・価格 :
<全12講座一括受講>
◇一般 :72,000円 
◇PRプランナー資格保有者(准・補含む)(※1):62,000円 
◇PRSJ会員(※2)  :48,000円
<単独受講>
◇一般  :17,000円 
◇PRプランナー資格保有者(准・補含む)(※1):14,000円 
◇PRSJ会員(※2)  :11,000円
※1 「PRプランナー有資格者(准:補)」は、1次試験もしくは2次試験の合格後、
当協会に認定申請を行っていただき、協会が認定したみなさまです。
1次試験もしくは2次試験を合格したのみでは「PRプランナー有資格者(准:補)」
とは認定されませんので、ご注意ください。
※2 日本パブリックリレーションズ協会に正会員としてご入会いただいている
企業・団体にお勤めの方、個人会員・准会員のみなさまが対象となります。

■講座プログラム(全12講座)
1.「パブリックリレーションズとは(概論)」
講師:嶋 浩一郎氏(株式会社博報堂 執行役員/株式会社博報堂ケトル ファウンダー)
2.「広報担当者の仕事」
講師:田尻 有賀里氏(株式会社リスト 広報部 次長)
3.「メディアの特性とメディアリレーションズ」
講師:右田 清志郎氏(Miroku PRプランナー)
4.「経済部~民間企業の取材とは~」
講師:田幸 香純氏(朝日新聞 経済部次長/デスク)
5.「ニュース制作者から見た企業広報活動」
講師:村野 俊氏(テレビ朝日「ANNスーパーJチャンネル」(土日)プロデューサー)
6.「PRパーソンが知っておくべき法的ポイント」
講師:鈴木 悠介氏(西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 パートナー弁護士)
7.「コーポレートコミュニケーション」
講師:阪井 完二氏(株式会社電通PRコンサルティング 企業広報戦略研究所 所長)
8.「ニュースリリースの作成と活用」
講師:小倉 真由子氏(株式会社電通PRコンサルティング 統合コミュニケーション局 PR業務推進部 チーフ・コンサルタント)
9.「危機管理広報」
講師:河端 渉氏(株式会社エイレックス コンサルティング2部 グループリーダー/トレーナー)
10.「インターナルコミュニケーション」
講師:上岡 典彦氏(エバラ食品工業株式会社 顧問/合同会社広報の森代表)
11.「マーケティングPR」
講師:永渕 雄也氏(株式会社博報堂ケトル クリエイティブディレクター/PRディレクター)
12.「デジタルコミュニケーション」
講師:鶴岡 大和氏(株式会社電通PRコンサルティング PRプランナー/ソーシャルハンター)
山崎 珠里氏(株式会社電通PRコンサルティング シニアコンサルタント)

■公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)概要
所在地 :〒106-0032東京都港区六本木6丁目2番31号 六本木ヒルズノースタワー5階
事業内容:広報・PRに関する調査・研究、教育・普及、資格認定、倫理綱領の策定 等
TEL :03-5413-6760
URL :https://prsj.or.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る