おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

鹿児島県の「かごゆいテラス」リニューアル!起業家育成にSocialups参画

update:
   
Socialups株式会社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124452/42/124452-42-827a52483a698a8ea8b2a8389da8864f-2006x1272.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
かごゆいテラスHP

2025年5月8日、鹿児島県が管理する新事業全力応援拠点「かごゆいテラス」(鹿児島県庁18階)がリニューアルオープンしました。今回の運営体制の刷新により、起業家・スタートアップ支援の拠点として、起業を志す方々に向けたプログラムがより充実します。

新たにSocialups 株式会社(本社:新潟市中央区、代表取締役社長:高瀬章充)が「起業家育成」を担当し、鹿児島県内で創業を目指す起業希望者を対象としたスクールや勉強会がスタートします。

新プログラム1.:起業スクール「KAGOSHIMA CHALLENGE BASE」

鹿児島での起業を目指す方々に向けて、全4回の実践的なプログラムを実施します。
アイデア創出から仮説検証、ビジネスモデル構築、プレゼンテーションまでを体系的に学べる内容です。

期間:2025年7月~12月(全4回)
会場:かごゆいテラス(鹿児島県庁18階)
対象:鹿児島での起業を目指す方、創業アイデアをお持ちの方

新プログラム2.:先輩起業家との勉強会「かごしまスタートアップお茶会」

スタートアップ企業を経営する先輩起業家の方にご登壇いただき、深堀りしていくことで起業家のリアルを感じてもらう機会を作ります。
参加者同士のネットワーキングや相談の機会にもなります。

期間:2025年8月~2026年1月(全3回程度)
会場:かごゆいテラス(鹿児島県)& オンライン
対象:鹿児島で起業を志す方、起業仲間を探したい方

かごゆいテラスについて

「かごゆい」=“結び直す・挑戦を支える”スタートアップの出発点
「かごゆい」という名称には、“かごしま”と“ゆい(結い)”=人と人をつなぎ直すという意味が込められています。
コワーキングスペースは無料会員登録制になっており、10名まで入れる会議室やオンラインミーティング等で使える個室ブースも事前予約でご利用いただけます。
単なるコワーキングではなく、新事業全力応援拠点として起業家・スタートアップ・支援者等が交わる場所を目指しています。

▶︎ かごゆいテラス公式サイト:https://kago-yui.jp/

■運営体制
ヘッド企業:株式会社PBOOKMARK
運営事業者:Socialups株式会社、株式会社TYH GROUP
協力企業:鹿児島銀行

■Socialups株式会社について
◼︎会社名
Socialups株式会社( https://socialups.jp/
◼︎所在地
【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1-2プラーカ2 1F NINNO+
【南魚沼支社】新潟県南魚沼市六日町140 MAKINO-BA内
【熊本支社】熊本県熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7階 びぷれすイノベーションスタジオ
【鹿児島支社】鹿児島県鹿児島市呉服町2-8 HITTOBE Powered by The Company
◼︎代表者
代表取締役社長 / CEO 高瀬 章充
◼︎事業内容
・自治体と協働した起業家や社内起業家
・新規事業創出支援プログラムの設計と運用
・起業家、社内起業家、新規事業創出における伴走支援
・スタートアップエコシステムの構築
■これまでの事例
【新潟県内】
・新潟県地域課題を核とした新たな企業誘致推進事業「チャレンジ新潟」事務局
 https://www.challenge-niigata.com/
・スタートアップアクセラレーション南魚沼
 https://socialups.jp/works/minamiuonuma
・新潟市の企業内の新規事業創出プログラム「WAVE」事務局(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
 https://www.teny.co.jp/wave2/
・にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業「HEAT」事務局(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
 https://niigata2km.teny.co.jp/
・小千谷市起業家育成支援事業「BALLOON」(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
 https://ojiya-startup.com/
・新潟県首都圏企業との情報交換会運営
 https://socialups.jp/news/posts/40
【熊本】
・熊本市起業家育成インターンシップ支援事業
 https://skip-kumamoto.com/
・熊本市の起業家 発掘・育成プログラム 「HIGOCANVAS」事務局(2022年度)
 https://higo-canvas.com/
・スタートアップアクセラレーション熊本(2022年4月~2024年3月)
 https://socialups.jp/works/kumamoto
【鹿児島】
・鹿児島市次世代のデジタル活用人材育成プロジェクト「SaKURA」運営事務局
 https://kagoshima-digital-project.org/
【経済産業省】
・新潟版未踏的人材育成事業「ETSUZAN」運営事務局(2023年・2025年/複数社との共同運営)
 https://etsuzan.org/
【独自事業】
・オンライン起業支援ワークショップ(国立高等専門学校機構本部主催・グローバル・アントレプレナーシッププログラム内イントロダクションプログラムで運用)
 https://socialups.jp/onlineworkshop

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る