おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アイモバイル、Webサイト向け独自ソリューションのタグマネージャー「スマートタグ」を大幅アップデートし提供を開始

update:
   
株式会社アイモバイル
導入実績300件突破!新機能でパブリッシャービジネスの成長をサポート



株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)のメディアソリューション事業( https://www.im-mediasolution.com/gcpp/ )は、自社ソリューションタグマネージャーの「スマートタグ」において、昨今の広告市況の変化に対応する大規模なアップデートを行いました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7821/1385/7821-1385-391c0e80c93aed080f1f66666f4d5bfd-2502x1050.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「スマートタグ」は、パブリッシャーの収益最大化を目的とした複数の機能をワンパッケージで提供し、Webサイト運営における課題解決や作業工数の削減を実現するプロダクトです。2023年の提供開始以来、市場のニーズに応えるため継続的な機能開発を重ねてまいりました。
目まぐるしく変化する広告市場の動向を踏まえ、この度のアップデートでは、収益機会の最大化に直結する新たな機能を実装しました。これにより、パブリッシャーはこれまで以上の広告収益向上をご期待いただけます。
スマートタグ導入数は300件を突破し、今後Google アド マネージャーをご利用のパブリッシャーへは、本ソリューションを標準提供とし、実装を推進することで、引き続き包括的なサポートを行ってまいります。

今回のアップデートで追加した機能は以下になります。
■動画広告の配信最適化
昨今、動画広告市場は急成長を遂げており、パブリッシャーにとっては動画広告枠の設置や配信システムの最適化が、収益機会を逃さないために急務となっています。アイモバイルでは、この機会を最大限に活かすため、動画広告の配信機能を大幅に強化しました。
今回のアップデートにより、複数の動画広告ネットワークを接続し、最も収益性の高い広告を選定・配信します。これまで手動で行っていた配信比率の調整にかかる工数も削減され、パブリッシャーの広告収益最大化へより一層貢献します。
■リフレッシュの最適化
広告を最適なタイミングでリフレッシュし、新たな収益機会を創出する機能を追加しました。これにより、1ページビューあたりの広告インプレッション数を最大化し、パブリッシャーの収益向上が期待できます。
■広告タグの比率配信機能
Webサイト運営において、単一の広告事業者に依存するのではなく、複数の広告事業者を併用して収益化を図る手法が主流となりつつあります。この手法は、特定事業者への依存によるリスクを軽減し、広告配信の機会損失を防ぐことが期待できます。
今後スマートタグには、この比率配信を容易に実現する「比率配信機能」を搭載予定です。

各広告事業者の広告タグをアイモバイルにご提供いただくだけで、設定された配信比率に基づき、複数の広告タグを配信できます。これにより、パブリッシャーの工数を削減しながら、常に最適な広告配信を行うことで、収益最大化をサポートします。
□その他のスマートタグの機能
・広告配信タグ張替えが不要
スマートタグであれば今まで広告配信タグの張替えにかかっていた工数を削減できます。

・Googleポリシー違反に自動対応
Googleポリシー違反が検知されたページにおいて、自動的にGoogle広告の配信を停止し違反に抵触しない形で広告配信を継続することが可能です。(※)
また、以前アイモバイルがリリースした「確認クリック検知ソリューション」も内包されているため、併せて対策することが可能です。
(※)違反内容によってはコンテンツ改修が必要なケースがあります。

・広告枠の最適化・収益最大化
headタグ1つで複数の広告枠を作成し、指定の広告掲載位置へ手軽に広告を配信をすることが可能です。また今後、独自の学習プログラムを活用し、指定した広告掲載位置だけではなく、ユーザーの動きに合わせた最適な位置に広告を掲載することで収益最大化の実現を目指します。

・検知機能
一定の割合で収益が減少した際に弊社内へアラートとして通知を行う仕組みとフローを構築しているため、パブリッシャーの問題発生にいち早く気付き、原因の調査や対策を行い収益への影響を最小限に抑えることが可能です。

【メディアソリューション事業について】
「インターネット広告事業」のメディアソリューション事業では、Googleの「サイト運営者向け認定パートナー(Google Certified Publishing Partner)」として、また国内最大級の自社アドネットワークや複数の広告プロダクトも活用し、パブリッシャーの収益最大化とビジネスの拡大をサポートしております。

【アイモバイルについて】
アイモバイルは、『“ひとの未来”に貢献する事業を創造し続ける』というビジョンを実現するために、テクノロジーを駆使した「インターネット広告事業」と、ふるさと納税をはじめとした「コンシューマ事業」の2つの領域で成長しているマーケティングカンパニーです。

【株式会社アイモバイル 会社概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区渋谷三丁目26番20号 関電不動産渋谷ビル 8階
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL : https://www.i-mobile.co.jp/

■本リリースに関するお問合せ
株式会社アイモバイル
Mail:media-sl_support@i-mobile.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る