おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【藤枝リュウジ×アンデルセン】平和への願いを込めた「ハットポッポクッキー」7月18日発売、広島県立美術館ほかで展開

update:
   
株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所
全国の美術館を巡る展覧会「ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界」。広島での開催に合わせ、藤枝リュウジさんとアンデルセンが特別にコラボレーションしたオリジナルクッキー缶を発売します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-c7ede37d0f452fd4e21836f0bad26737-1921x1281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社アンデルセン(本社:広島市中区鶴見町2-19、代表取締役 社長執行役員:松本 真一)は、イラストレーター 藤枝リュウジさんの大規模巡回展「ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界」開催に合わせ、書き下ろしイラストを用いたオリジナルクッキー缶「ハットポッポクッキー」を2025年7月18日(金)に発売いたします。平和の象徴である“ハト”をモチーフに選び、平和への願いを込めたオリジナルデザインです。

商品概要

このたび発売する「ハットポッポクッキー」は、藤枝リュウジさんの代表作「ハッチポッチ」にちなんだ商品名で、2羽のハトが森で仲良く遊ぶのんびり平和なクッキーです。藤枝さんが描くやさしいイラストのクッキー缶で、どうぞ”ヒュッゲ”なティータイムをお楽しみください。
※”ヒュッゲ”とは、「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地の良い雰囲気」を意味するデンマーク語です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-e31cb77dc98d1d11329f541edde937bc-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハトをかたどったクッキー以外にも、ココナッツやレモン、アールグレイ、チョコなど味わい豊かなクッキーが詰まっています

[表: https://prtimes.jp/data/corp/9964/table/56_1_0cc7f24160b9783ba27d89db17267566.jpg?v=202507151247 ]
アンデルセンネット(通販)はこちら

<開発者コメント>
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-8529c7252acdf9e03937e856d0e3e39a-681x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「藤枝さんの自由なタッチをクッキーでどのように表現するかを常に意識し、開発に取り組みました」
広島アンデルセン ベーカー長 平岡 憲治― 藤枝さんのスケッチを缶の中に再現するため、主役となる「ハト」用に“白く焼き上がる生地”の配合を開発し、スケッチに忠実に製作した金型で丁寧に型抜きしています。また、目は1羽ずつ手描きですが、位置や大きさがわずかに変わるだけで表情も変わるため、繰り返し練習を重ねて現在の表情にたどり着きました。
― 「森の木」は、輸送中に他のパーツが動かないよう固定する役割も担います。サイズを変えたり向きを調整したりしながら、“ピタッとはまる”配置パターンを探り当てました。
― 製品としては、同じサイズのクッキーを整然と並べるほうが安定しますが、あえて形や配置に揺らぎを残し、そのうえで何度も落下・配送テストを重ねました。蓋を開けた瞬間に広がる「2羽のハト」の世界は、こうした試行錯誤の積み重ねによって生まれています。



<今後の展開>
広島県立美術館での会期終了後も、全国巡回展の各会場で、順次「ハットポッポクッキー」を販売いたします。


コラボレーションのきっかけ

2019年、アンデルセンが「ファーマーズブレッド」の商品ブランド立ち上げ時に、藤枝さんに絵本の挿絵を依頼したことがはじまりです。このたび、全国を巡回する藤枝さんの大規模展覧会の初回会場が広島県立美術館に決定したことから、創業地が広島であるアンデルセンにもお声がけいただき、2024年10月からオリジナルクッキー缶の共同開発がスタートしました。
<藤枝さんがイラストを手がけた絵本(一部抜粋)>
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-270c4d41d5dd39404fd75baa8afc9f56-369x520.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-ad982f7bcc59c55d342a87862b43dc54-736x501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-1d52dde8c5a27534d653e1587af61b7d-736x501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<ファーマーズブレッドとは>
自社農場であるアンデルセンファームで、1年かけて育てたりんごから発酵種を作り、小麦本来のおいしさを引き出したパンです。自然素材を使い、からだにやさしく、まいにち食べたくなるおいしさを丁寧に育み、四季のある日本の食卓を彩りたいと願っています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-107df966e719839687e1c39a9529b535-940x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-748c576140fbb7c267a615c066838448-940x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-2d7a1f53312e88bc3660f0768b12b26a-940x626.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


展覧会概要

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-e62e01e9f7645e51da2cd79f43c256fc-712x185.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


藤枝リュウジ FUJIEDA RYUJI
1943年東京都生まれ。1968年東京藝術大学工芸科卒業。同年、広告制作会社サン・アド入社。1972年退社後、フリーランスを経て藤枝リュウジデザイン室主宰。1994年世界ポスタートリエンナーレトヤマ銅賞受賞。NHK Eテレ(教育テレビ)ではパペット番組4タイトルのアートディレクションを四半世紀にわたり手がけた。絵本・児童書の仕事に『ありんここりん』(教育画劇)『ぞうからかうぞ』『よるくまくるよ』(BL出版)や「キユーピーちゃん食育絵本シリーズ」(キユーピー/フレーベル館)などがある。JAGDA(日本グラフィックデザイン協会)会員。
●場所:広島県立美術館(〒730-0014 広島市中区上幟町2-22)
●開催期間:2025年7月18日(金)~9月7日(日)
●開館時間:9時~17時(金曜日は20時まで開館)

詳しくはこちら(広島県立美術館公式サイト)からご覧ください。

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9964/56/9964-56-d86649265a4be2c4aeac237fa8474ecc-600x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社アンデルセン
1967年開店の広島アンデルセンを旗艦店に、全国に直営ベーカリー「アンデルセン」を展開。
デンマークに学んだデニッシュペストリーや、アンデルセンファームのりんごを使った発酵種で作るパンのシリーズ「ファーマーズブレッド」など、ヨーロッパを源流とするバラエティ豊かなパンをお届けし、日々の暮らしの中のヒュッゲなひとときのお手伝いをしたいと願っています。
※ヒュッゲとは「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」を意味するデンマーク語。

■本社所在地
広島市中区鶴見町2-19 ルーテル平和大通りビル10F
■資本金
5,000万円
■展開ブランド
カッコ内は店舗数 ※2025年7月現在
広島アンデルセン(1)
アンデルセン(46)
アンデルセンカフェ(2)
デニッシュハート(22)
ブレッドストーリー(1)
■子会社
(株)JEAN-PAUL HEVIN JAPON

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る