おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

~メリハリ勤務で残業時間短縮と節電を推進~4年目となる「ファミマサマータイム」を7月16日(水)から2か月間実施

update:
   
株式会社ファミリーマート
 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、今年で4年目となる「ファミマサマータイム」を2025年7月16日(水)から2025年9月15日(月)までの2カ月間実施いたします。昨年度の実施において、社員の業務効率化や節電の効果が確認できたことを受け、今年度もメリハリのある働き方を社員一人ひとりが意識し実践することで、さらなる業務効率化と節電に取り組んでまいります。

■主旨
 社員一人ひとりの働き方改革の一環として、日照時間が長く比較的涼しい夏場の早朝から業務を開始し、効率的に働くことにより、終業時間を早め時間を有効に使う取り組みであり、さらに社内照明などの電力使用時間を短縮することで節電にも積極的に取り組みます。
■実施期間
・2025年7月16日(水)から 2025年9月15日(月)
■就業時間
・通常の就業時間 9:00から17:30
・ファミマサマータイム実施中の就業時間 8:00から16:30
■対象者
・田町本社および全国で勤務する本部社員およびスーパーバイザー(SV)など約4,700名 
※店舗勤務者等を除く全社員

■昨年度の実施効果について
 昨年度の「ファミマサマータイム」実施により、以下の通り効果がみられました。

1.業務効率化への意識変化
 実施後アンケートでは、「(残業の)労働時間が減った」との回答が25.7%(前年比+3.3ポイント)となり、「増えた」の20.4%(同-4.9ポイント)を上回る結果となりました。そのほか、「余暇時間が増えた」「通勤ストレスが減った」といった声が寄せられました。

2.節電への効果
 本社の電気使用量は、サマータイム期間中は猛暑などの影響により前年比では微増したものの、サマータイム期間外と比較すると増加率が抑えられました。特に、時間外の空調使用量は前年比80%未満となるなど、社員の節電意識は高まり、一定の効果があったと考えます。

 ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る