おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

応募総数547組「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」決勝大会出場者決定!

update:
   
産経新聞社
【公式サイト】 https://sweets-challengecup.com/



福島県の特産品を使ったスイーツ作りのコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」(共催・福島県大熊町、富岡町、楢葉町、広野町、産経新聞社)の決勝大会出場者が決定しました。547組の応募があり、審査員を務める一流シェフらによる厳正な審査の結果、キウイ(大熊町)、パッションフルーツ(富岡町)、サツマイモ(楢葉町)、バナナ(広野町)の4部門各3組の計12組が選ばれました。決勝大会は8月24日(日)に「Jヴィレッジ」(楢葉町・広野町)で行われ、高校生たちがスイーツ作りのアイデアや技術を競います。決勝大会の模様は9月にBSフジの特別番組として放送予定です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22608/1951/22608-1951-ce95d842c0eed77ac6f98f3304e0f098-2600x1288.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【決勝大会出場者】※学校名の五十音順で掲載
■キウイ(大熊町)部門
栗林愛依さん・向井敦哉さん(鹿児島・神村学園高等部)
山川恵禮奈さん(京都・洛北高等学校)
黒崎翔太さん(栃木・国際TBC調理・パティシエ専門学校)

■パッションフルーツ(富岡町)部門
山中乃愛さん・水谷安璃さん(三重・相可高等学校)
河原洋姫さん(岡山・おかやま山陽高等学校)
高橋舞波さん(東京・レコールバンタン高等部東京校)

■サツマイモ(楢葉町)部門
木村紬星心さん・岩本華鈴さん(岡山・おかやま山陽高等学校)
脇田葵さん・木田美々花さん(和歌山・南部高等学校)
田中咲衣さん・原田ふうのさん(宮城・宮城県泉館山高等学校)

■バナナ(広野町)部門
瀬戸口陽葉さん・水本陽菜香さん(鹿児島・神村学園高等部)
岩下洋汰さん・中島虎輝さん(愛知・修文学院高等学校)
野舘唯花さん・鈴木葵晴さん(福島・福島県磐城第一高等学校)

「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」は、今年で18回目となる「スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦」の姉妹コンテストとして2023年に誕生しました。お菓子作りが大好きな高校生なら誰でも参加できる大会です。福島県の特産品のおいしさや魅力を多くの人たちに知ってもらい、東日本大震災と原子力災害からの復興をスイーツの力で応援することを目的としています。
3回目となる今回は大熊町のキウイ、富岡町のパッションフルーツ、楢葉町のサツマイモ、広野町のバナナの計4部門で、「家庭で作れるスイーツ」のレシピを募集。決勝大会で、各部門の大熊町賞、富岡町賞、楢葉町賞、広野町賞に輝いた出場者には、審査員シェフと一緒に各町の特産品を使ったコラボスイーツを考案する副賞が贈られます。考案したスイーツは来年2月に東京・代々木公園で開催する「ふくしまスイーツフェスティバル」(共催・大熊町、富岡町、楢葉町、広野町、産経新聞社)で販売。スイーツの力で復興を応援したいという高校生たちの思いが詰まったスイーツがお楽しみいただけます。
※町産以外のテーマ食材を使用する可能性があります。

【大会アドバイザー・大森由紀子さんからのメッセージ】
非常にレベルアップした作品の中から、シェフたちが真剣な眼差しで選考しました。選ばれた作品はどれも一目見ただけで素材感が感じられ、素材をリスペクトした作品ばかりです。決勝大会での皆さんの熱い戦いを期待しています。

【大会概要】
名称:スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ
共催:大熊町、富岡町、楢葉町、広野町、産経新聞社
特別協力:Jヴィレッジ
協力:おおくまキウイ再生クラブ、サン・クリーン、楢葉町振興公社、広野町振興公社、福島しろはとファーム、貝印、中沢乳業、一般財団法人ドーバー洋酒財団
後援:復興庁、文部科学省、福島県
表彰:キウイ部門・大熊町賞、パッションフルーツ部門・富岡町賞、サツマイモ部門・楢葉町賞、バナナ部門・広野町賞
決勝大会:2025年8月24日(日)、Jヴィレッジにて開催
特別番組:BSフジで9月放送(予定)
公式サイト: https://sweets-challengecup.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る