おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「CDP気候変動」「CDPサプライヤー・エンゲージメント評価」において最高評価獲得

update:
   
サントリーホールディングス株式会社
― 気候変動は6年連続、サプライヤー・エンゲージメントは5年連続 ―



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42435/1334/42435-1334-ae1fb18ab1cc528244635c1d00dabab7-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42435/1334/42435-1334-428dfd6439af2b97cee174a8ed1ff975-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サントリーホールディングス(株)は、環境情報開示システムを提供する国際的な非営利団体であるCDPから高い評価を受け、「CDP気候変動セキュリティ2024 Aリスト企業」に選定されました。また、同団体が実施する「サプライヤー・エンゲージメント評価」においても最高評価の「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定されています。
今年2月には先行して、「CDP水セキュリティ2024 Aリスト企業」に選定されており、サントリーグループとして、最高評価「Aリスト企業」への選定は水セキュリティ分野では9年連続、気候変動分野では6年連続、さらに「サプライヤー・エンゲージメント・リーダー」には5年連続の選定となりました( https://www.suntory.co.jp/news/article/14750.html )。

CDPは、企業や都市の重要な環境情報を測定・開示・管理・共有するための国際NPOで、その環境情報開示と評価は、企業の環境情報開示におけるグローバルスタンダードとして広く認知されています。今回は過去最多の約24,800社の企業が回答要請に応じています。

サントリーグループは、自然と水の恵みに生かされる企業として、「人と自然と響きあい、豊かな生活文化を創造し、『人間の生命(いのち)の輝き』をめざす。」をパーパスとし、創業以来、持続可能な社会の実現を目指してきました。
水については、グループ全体で共有する「水理念」のもと、「サントリー環境目標2030」において工場節水・水源涵養・原料生産・水の啓発に関する目標を掲げ、自然環境の保全・再生活動など、さまざまな取り組みをグローバルに推進しています。国内では、国内工場で汲み上げる地下水量の2倍以上の水を涵養する「サントリー 天然水の森」活動を通じて「ウォーター・ポジティブ※1」を実現。啓発・コミュニケーション活動にも注力し、直近でも5月に企業向けの水源涵養研修、7月からオーストラリアにおける次世代環境教育「水育」を開始するなど、精力的に活動を拡大しています( https://www.suntory.co.jp/news/article/14811.htmlhttps://www.suntory.co.jp/news/article/14833.html )。
気候変動については、2050年までにバリューチェーン全体で温室効果ガス(GHG)排出の実質ゼロを目指しています。その達成に向け、「サントリー環境目標2030」において2030年までにGHG排出量を自社拠点で50%削減※2、バリューチェーン全体で30%削減※2することを掲げ、6月に公表したグリーン水素の取り組みをはじめ、さまざまな取り組みをグローバルに進めています( https://www.suntory.co.jp/news/article/14825.html )。
またサプライヤー・エンゲージメントについては、自社のGHG削減活動に加え、サプライヤーの方々とのGHG排出量や削減目標の共有、気候変動の分野におけるさまざまな協働が総合的に評価されたものと考えています( https://www.suntory.co.jp/news/article/14693.html )。
※1 サントリーグループでは、取水量以上の水を水系に育むことを「ウォーター・ポジティブ」と考えています
※2 2019年の排出量を基準とする

今後も、サントリーグループの事業活動において最も重要な資源である「水」のサステナビリティの追求、再生可能エネルギーやグリーン水素などを活用したGHG排出削減への取り組み強化、循環経済の推進、生物多様性の保全・再生など、持続可能な社会の実現に向けたグローバルな社会課題の解決に向け、グループ一丸となってサステナビリティ経営に取り組んでいきます。

▼サントリーグループのサステナビリティ
https://www.suntory.co.jp/company/csr/

▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/

以上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…
  2. ロッテリアに“うな丼”が登場!尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    ロッテリアに“うな丼”が登場!?尖りすぎた新商品「うな丼バーガー」食べてみた

    今年の土用の丑の日に食べるうなぎは、“重”ではなく“バーガー”になるかもしれません。ロッテリアに7月…
  3. まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

    ニュースまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI(jnnavi)」に関連するとみられる複数のX(…

編集部おすすめ

  1. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  2. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  3. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…
  4. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  5. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る