
ベトナム航空(日本支社 所在地:東京都千代田区、日本地区総支配人:ゴー・シー・アイン)は、一般社団法人日本ピックルボール協会(所在地:東京都台東区、会長:谷口陽子)と、2025年4月1日から2026年3月31日までの1年間、ダイヤモンドスポンサーシップ契約を締結したことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30370/84/30370-84-332df5cfab7d993d91fe115a01e629ce-529x219.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30370/84/30370-84-3b1b2e0a4d795cc2db668167d0beb636-1133x745.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【発表概要】
■ 契約名称:ダイヤモンドスポンサーシップ契約
■ 契約期間:2025年4月1日~2026年3月31日(1年間)
■ スポンサーカテゴリー:ピックルボール大会・普及活動全般
ピックルボールは、アメリカ発祥のテニス・バドミントン・卓球の要素を組み合わせたラケットスポーツで、ラリーが続きやすく比較的手軽に楽しめることから、アメリカをはじめ、日本やベトナムなど、世界中で急速に人気を集めています。特にシニア層から若年層まで幅広い世代に支持されており、競技人口が急増している世界的に注目を集めているスポーツです。
ベトナム航空は本契約を通じて、ピックルボール市場への参入を果たすとともに、日本とベトナムの交流をさらに促進し、両国間の航空利用や観光需要の拡大を期待しています。また、スポーツ支援を通じてブランドの認知度向上と企業イメージの強化を図るとともに、スポーツを楽しむ新たな顧客層へのアプローチも進めてまいります。さらに、この取り組みはアジア地域でのスポーツ振興への貢献にもつながると考えています。今回の提携をきっかけに、日本とベトナムの友好関係をより深め、ピックルボールを通じた文化交流や東南アジアでの競技普及、国際的なスポーツ交流の活性化にも寄与していきます。
一般社団法人日本ピックルボール協会 会長 谷口陽子
「東南アジアを代表する航空会社のひとつであるベトナム航空という信頼あるパートナーを得て、今後も日本国内でのピックルボールの普及活動、さらにはベトナムとの交流にも取り組んでまいります。ピックルボールの魅力をベトナム航空と一緒にアジアへ、世界へ発信していきましょう。」
ベトナム航空 日本地区総支配人 ゴー・シー・アイン
「ピックルボールを通じて、さらなる日越両国の架け橋となれることを大変嬉しく思います。スポーツを愛するすべての皆さまに、ベトナム航空は快適な空の旅を提供してまいります。」
【ピックルボールについて】
1965年にアメリカで誕生した、テニス・バドミントン・卓球の要素を組み合わせたラケットスポーツです。年齢・性別・経験を問わず楽しめる生涯スポーツとして人気を集め、特にアメリカでは約5,000万人がプレー経験を持つなど、世界各国で競技人口が急増しています。ラリーが続きやすく初心者でも楽しめる点や、世代間交流を促進するインクルーシブなスポーツとしても注目されています。日本国内でも大規模大会の開催やメディア露出が増え、「ネクストブレイクスルースポーツ」として期待されています。
【一般社団法人日本ピックルボール協会について】
正式名称: 一般社団法人日本ピックルボール協会(Japan Pickleball Association: JPA)
所在地: 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-27-14
電話: 03-3863-0525 / FAX: 03-3866-0484
WEB: https://japanpickleball.org/
会長: 谷口陽子
設立(登記): 2017年
国際組織加盟:
・GPF(グローバルピックルボール連盟)加盟:2024年
<ベトナム航空について>
ベトナム航空(スカイチームアライアンスメンバー)は、1993年にベトナム国営航空会社として設立されました。
現在、ベトナム国内22都市、海外31都市を結ぶ計100路線以上を運航しており、ボーイング787-9、ボーイング787-10、エアバスA350-900 XWB、エアバスA320、エアバスA321neoといった、最新鋭の機材を使用しています。日本路線は、東京成田、東京羽田、名古屋、大阪、福岡の5つの空港からハノイおよびホーチミンに運航しており、さらに東京成田および大阪からはダナンへも就航しています。これにより、日越間で最大の輸送能力を誇ります。
最新機材の導入と革新的なデジタル化への取り組みが評価され、航空産業の格付け会社Skytraxによる4スター評価、「AirlineRatings.com」による2024年世界の航空会社トップ20選出、またAPEX(Airline Passenger Experience Association)による2025年の「5スター航空会社」認定を受けています。
ベトナム航空は、持続可能な開発ソリューションにも積極的に取り組んでおり、革新を促進するだけでなく、世界中の航空会社と協力し、2050年までにネットゼロ排出を達成することを目指しています。
2024年には、日本路線の就航30周年を迎え、今後はベトナムの独自の文化的アイデンティティを組み込んだ高品質なサービスを提供する航空会社として、アジアを代表する5スター航空会社としての地位を確立することを目指しています。
- 公式ホームページ:https://www.vietnamairlines.com/jp/ja/home
- MeetsVietnam:https://meetsvietnam.vietnamairlines.com/