おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

東海電子の自動点呼システム「e点呼セルフ Typeロボケビー」発売2年で300社・500台を突破

update:
   
東海電子
運行管理業務のデジタル化推進に向けた検討資料としてご活用ください



 アルコール検知システム、IT点呼システム、遠隔点呼システム、自動点呼システム、運行管理システムを開発・販売する東海電子株式会社(本社:静岡県富士市 代表取締役 杉本 哲也)は、この度、ロボット型クラウド自動点呼システム「e点呼セルフ Typeロボケビー」の年間出荷実績をお知らせ致します。
1)自動点呼(業務後自動点呼)の制度化
 2023年4月から新たな点呼告示により、乗務後(業務後)の自動点呼が可能となりました。
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000561.html
 これにより、当社のクラウド型ロボット点呼システムの出荷が順調に推移しています。
2)ロボット型自動点呼 e 点呼セルフ Type ロボケビー 稼働数・業種・地域
 2023年7月以後、業務後自動点呼でe点呼セルフ Typeロボケビーを導入した事業者数は344法人、台数は累計517台となっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70819/321/70819-321-ca52295e62603eacf1534d18856ed986-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動点呼機器 総出荷 344社・517台

導入業種として多いのは、トラック、バス、タクシーの順です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70819/321/70819-321-01e4e3f9dc3568e9f9031ef2cf9ea6ea-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動点呼機器 517台 業種ごとの内訳

都道府県ごとの導入実績です。47都道府県のうち43都道府県でロボット点呼が稼働しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70819/321/70819-321-2ab9c2b8b39cecf6420b00d8f5fbf6c0-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動点呼機器 517台 都道府県ごと

3)遠隔点呼と自動点呼
 業務後自動点呼が開始される前の点呼とは、デジタル点呼といえば、IT点呼(トラック用語)、遠隔点呼(全業種共通用語)等「相手が生身のヒト」である点呼が主流でした。しかし業務後自動点呼解禁により、徐々に自動点呼が選ばれる比率が上がってきました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70819/321/70819-321-b2c76faaac6b4d480517f421924723f1-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
業務後自動点呼機器販売開始後、過去2年間出荷数比較

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70819/321/70819-321-3248d755a7e4b4b2bebd9163349ad413-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
業務後自動点呼機器販売開始後、過去2年間出荷数比較 比率 推移

 直近2ヶ月では自動点呼(ロボット点呼)が6割をこえています。 一方で、「やはりヒトで対応する」という選択もあり、遠隔点呼が6割を超えることもあります。自動点呼よりも先行して始まっている制度であり選択肢として定着しつつあると言えます。トラック業界向けに長らく販売してきたVPN型のIT点呼(製品名Tenko-PRO2)については、事情がありクラウドを選択しない企業様の追加ライセンスがわずかにある程度です。
4)業務前自動点呼・完全自動点呼化とロボット点呼の普及について
2025年4月 国土交通省はようやく完全自動点呼へ向けて、残りの施策を実施しました。

■対面による点呼と同等の効果を有するものとして国土交通大臣が定める方法を定める告示(令和5年国土交通省告示第266号)
■対面による点呼と同等の効果を有するものとして国土交通大臣が定める方法を定める告示の一部を改正する告示(令和6年国土交通省告示第278号)
■対面による点呼と同等の効果を有するものとして国土交通大臣が定める方法を定める告示の一部を改正する告示(令和7年国土交通省告示第347号)
(参考)・遠隔点呼及び自動点呼の告示改正に関するポイント(2024年3月)
    ・改正後全文(令和7年4月)
    ・(FAQ)よくある質問とその回答 業務前自動点呼機器及び業務後自動点呼機器の要件(令和7年4月)
すべての文書は運行管理高度化ワーキンググループより
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk2_000082.html

 当社のシステムは現時点で完全自動点呼(業務前、業務後、業務途中)にまだ対応しておらず、現状は業務後自動点呼機器のみを販売している状況です。
 一方で、他のメーカー様から完全自動点呼機器が出始めており、事業者側の選択肢も増えつつあります。今後、自動点呼機器メーカーや自動点呼導入事業者が、着実に増えてゆくことが予想されます。

 事業者様におかれましては、本格的な人手不足時代到来前に、足元のデジタル投資に今から着手することを強くお勧め致します。当社は、国土交通省は来るプラン2030では、完全自動点呼化の目処がたったことを受け、運行管理業務全般のデジタル化・遠隔化・自動化を進めるであろうと予測しています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70819/321/70819-321-057d5af7a49c9afc650720f980ea0738-1885x727.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東海電子株式会社 自動点呼機器「e点呼セルフ Typeロボケビー」特設サイト:https://lpfo.tokai-denshi.co.jp/etenko-self


■業務前自動点呼特設サイト
https://lpfo.tokai-denshi.co.jp/gyoumumae

■点呼総合窓口特設サイト:もう悩まない!点呼の選び方、全部教えます!
https://sa.tokai-denshi.co.jp/tenko

■本件に関する問い合わせ先:東海電子株式会社 営業企画部
東京都立川市曙町 2-34-13 オリンピック第3ビル 203
E-mail: info@tokai-denshi.co.jp
http://www.tokai-denshi.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…
  2. チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    美味しそうなチョコがけパン……かと思いきや、え?ようかん?北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」…
  3. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…

編集部おすすめ

  1. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  2. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  3. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  4. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  5. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る