おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

8月29日開催「<金融庁登壇>マネロン等金融犯罪対策の態勢向上に向けた課題と留意点」❘ セミナーインフォ

update:
   
株式会社セミナーインフォ
日時:2025年8月29日(金)13:30-15:00 形式:会場/オンラインのハイブリッド開催!



株式会社セミナーインフォ(本社:東京都千代田区 代表:小西 亘)は、2025年8月29日(金)に「<金融庁登壇>マネロン等金融犯罪対策の態勢向上に向けた課題と留意点」を開催いたします。講師には、金融庁 総合政策局 リスク分析総括課 金融犯罪対策室長 齋藤 豊 氏を迎え、国内および海外における AML/CFTの動向や足元の金融犯罪対策に係る取組、金融庁が国内金融機関へ求める今後の対応等について解説していただきます。詳細は以下にてご確認ください。

セミナー詳細はこちら!
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145072/137/145072-137-b238b9c94ed9d5b62aed96165e200a34-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■講演内容


1.FATF第5次審査(28年8月)に向けたマネロン対応
(1)FATF第4次審査(21年8月 結果公表)の概要
(2)態勢整備期限(24年3月末)までの対応
(3)FATF第5次審査を見据えた当庁の方針

2.足下の詐欺被害を踏まえた金融犯罪対策
(1)特殊詐欺/SNS型投資・ロマンス詐欺の被害状況
(2)口座不正利用対策
(3)オンラインカジノの現状と課題

3.質疑応答
※事前質問がございます場合は、お申し込みフォーム「連絡事項欄」もしくは「お問い合わせフォーム」にて、ご連絡ください。なお、事前質問の受付は8月28日(木)までとなります。
※ライブ配信当日にチャットからも、随時書き込んでいただけます。

※講演内容の一部に変更の可能性があります。予めご了承ください。

お申し込みはこちら:https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6621

■本セミナーで得られること


・FATF第5次審査の概要
・金融犯罪対策に係る現状と対策
・金融庁における今後の方針

■セミナー詳細


【タイトル】
<金融庁登壇>マネロン等金融犯罪対策の態勢向上に向けた課題と留意点

【開催日時】
2025年8月29日(金)13:30-15:00
※アーカイブ配信付き

【講師】
金融庁
総合政策局 リスク分析総括課
金融犯罪対策室長
齋藤 豊 氏

【参加費】
1名につき19,000円 (資料代・消費税を含む)
受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付

【参加方法】
以下の方法よりお選びいただけます。
・会場参加(株式会社セミナーインフォ2F カンファレンスルーム)
・オンライン参加(Zoom)

【参加推奨対象】
金融機関のマネロン等対策担当部門・責任者・実務担当者、システム会社等

【お申し込み方法】
セミナー詳細ページより必要事項を記入し、お申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に開催1営業日前にご案内をお送りします。

【セミナー詳細はこちら】
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6621

【主催】
株式会社セミナーインフォ

■株式会社セミナーインフォについて

【会社概要】
社名:株式会社セミナーインフォ
本社所在地:東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル2F・5F
代表取締役:小西 亘
事業内容:セミナー事業、
     顧客獲得代理事業(フォーラム/プライベートイベント)、
     メディア事業(Webメディア「The Finance」)
設立: 2005年8月1日 (創業1999年1月)
HP:https://www.seminar-info.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社セミナーインフォ 
E-mail:seminar-operation@seminar-info.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る