おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

さらばステンレス車体の電気機関車『電気機関車EX』Vol.36発刊

update:
   
株式会社インプレスホールディングス


インプレスグループで航空・鉄道分野などのメディア事業を手掛けるイカロス出版株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山手章弘)は、『電気機関車EX』Vol.36を2025年7月22日に発売いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6758/5875-6758-cd5f9713764199f8a693e152b8f9e8cc-1500x1994.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■特集 さらばステンレス車体の電機
関門トンネルの塩害対策で長きにわたりつづいたステンレス車体の電気機関車。それもEF81 303の使用停止でその歴史にピリオドが打たれました。特集ではステンレス車体のEF10、EF30、EF81 300番代の登場背景、そして牽引列車について解説、富山機関区への貸し出しについても紹介しています。

■EF55 2の履歴簿をみて…最終回
わが国唯一の流線型電気機関車EF55。1~3号機のなかで保存や改造からも漏れ、解体された2 号機の履歴簿を紐解く連載もついに最終回を迎えます。4回目は経過年月、高崎月検、故障、大宮と浜松工場での検査記録、電気機関車実態カード、そして検査記号と盛りだくさんの資料を掲載しました。

■復活 EF58 150の足取り
JR発足直前、廃車された宮原機関区のEF58 150が展望車マイテ49 2とともに復活しました。150号機は団体臨時列車、ときには季節臨時列車などの先頭に立ち、当時使われていたEF58のなかで一番高い稼働率を誇っていました。今回はジョイフルトレインを中心に足取りを振り返ってみました。

■本誌は以下のような方におすすめです
- 国鉄型車両ファン
- 機関車ファン
- 電気機関車ファン
- 機関車のメカニズムに興味がある方


■誌面イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6758/5875-6758-d4155d5be92ba967462d65048e18d3e2-1819x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6758/5875-6758-cf2bc11e606832e6bc54cb86043e8b7c-1819x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6758/5875-6758-4322fac01f4dc4d38b060363230dbe01-1819x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■本誌の構成
【おもな内容】最終章1983~2025年 EF65 1124最後の「サロンカーなにわ」牽引/最終章1999~2025年「カシオペア」本線から撤退/特集 さらばステンレス車体の電機/惜別 門司機関区の国鉄型機関車蘇ったEF81 303の物語とともに/関門トンネルとステンレス車体の機関車たち/Gallery 残照「赤いED76」/国鉄技術者の回想EF65 500番代/フィンランド鉄道(VR)の交流電気機関車/「天空」からの眺め 羽越本線:あつみ温泉~五十川/「趣味の戯れ言」 最終回/復活EF58 150の足取り 国鉄末期からJR 西日本を駆け抜けたゴハチ/「私と電気機関車」第36話 大船のカーブ/EF55 2の履歴簿をみて…最終回/平成初頭、下関配置のEF65PF型 多彩な臨時運用に就いた直流電気機関車のスタンダード/電気機関車「形式写真館」第6回 国鉄EF10形/EF11 形電気機関車(後編)/国鉄電気機関車史 第三十五回 ED72その1

■書誌情報
誌名:電気機関車EX Vol.36
発売日:2025年7月22日
仕様:A4変形判 / 164
定価:2750円(本体2500円+税10%)
ISBN:978-4-8022-1632-6
◇イカロス出版の書籍情報ページ:https://books.ikaros.jp/book/b10136217.html
【イカロス出版株式会社】
『月刊エアライン』を中心に航空、鉄道、ミリタリー、レスキュー分野で出版活動を展開。
さらに旅行、通訳・翻訳、ライフスタイルなどの分野でも多くの出版物を展開しています。

【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】
イカロス出版株式会社 担当:山本
contact@ikaros.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る