おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大盛況のうちに閉幕!涙も感動もあふれた「第30回国際女性ビジネス会議」、24国籍、約800人の熱気に包まれ、登壇者70名のパワフルな言葉で体感した「ダイバーシティこそが答え!」

update:
   
株式会社イー・ウーマン
株式会社イー・ウーマン(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木かをり)は、7月13日(日)に「第30回 国際女性ビジネス会議」を開催しました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6921/79/6921-79-1cba28b8f29d995a2941ea8d1f916672-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6921/79/6921-79-86b4f8b0918062fdc48d1fbd6372fcd1-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6921/79/6921-79-d2058238bf5386eb61e867d2df59535b-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6921/79/6921-79-78264d9dd34bc52810293547439e9bd0-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼「こんなにすごい会議だったなんて!」…高校生から社会人、経営者、会長クラスまでつながり、学び、語り合う、日本最大級のダイバーシティカンファレンス
「感動し、涙するビジネス会議」は、他にはないのではないでしょうか。
2025年7月13日(日)、グランドニッコー東京台場にて、日本最大級のダイバーシティカンファレンスである国際女性ビジネス会議が開催されました。

開催30年目となる今年のテーマは、「Diversity is Answer」。会場に集まった参加者は、国籍は24、男性は約2割、管理職は約6割。来年以降は新たなステージへと進化するため、このスタイルでの開催は最後となることもあり、いつにも増して参加者が情熱を持って強くつながり、深く学んだ一日となりました。

8:30のドアオープンから、パートナー企業のブースにはあっという間に行列ができ、注目の的に。そしていよいよ、10:00から全体会議がスタート。石破総理のビデオメッセージ、過去29年間を振り返る感動のムービーに続き、基調講演として総合プロデューサーの佐々木かをりがステージに。「ダイバーシティ社会において一番重要なことは個人。多様なことに耳を傾け、受け取り、自分の中でさらに良い答えを導き出せる人を増やしていきたい。今日1日、ぜひ、皆さん一人ひとりのダイバーシティを育んでください」と熱いメッセージを送りました。

そこからはノンストップで、20以上の豪華プログラムが展開。「新しいリーダーシップと多様性」「多様性と企業価値向上の関係」「GDP競争の終焉」「グローバル体験と多様な視点」など、次々にトークショー、講演、対談が続きます。豪華な登壇者の情熱的なトークはもちろん、参加者が真剣なまなざしで熱心に聞き入り、時には笑い合い、涙する一体感も、このカンファレンスの特徴です。

15:30からは、会場が分かれる「円卓会議」。「50:50 - Changing the Narrative」(英語、通訳なし)、「日本のこれから。地方都市の成長アイディア」「ヒットを生み出す天才たち」など、時代に鋭く切り込む10テーマ、それぞれ70分ずつのセッションを参加者が選びます。参加者も議論できるこのプログラムは、今年も時間が足りないほどに質問が飛び交い、白熱しました。

最後のネットワーキングパーティでは、ステージに登壇者が勢揃い、さらにパートナー企業の紹介、社会人の支援を受けて参加した学生たちからの感謝の言葉、登壇者他によるゴスペルライブも。全員が、朝よりもさらに輝く表情で迎えた最後のひととき、佐々木かをりが感謝を込めて「こんなにやる気のある人たちが国内外から集まり、日曜日に10時間も勉強するということが30年続いている。ぜひ今日の体験をいろいろな人にシェアしてください。それがポジティブな力になっていくと思います。今日はありがとうございました!」とメッセージを贈り、熱い拍手のなかで感動の一日が閉幕しました。

2026年からは新たなスタイルで、企業と個人、両方を応援していきます。ご提案やご希望がございましたら、どうぞご連絡ください。
お問い合わせ press@ewoman.co.jp
International Conference for Women in Business 国際女性ビジネス会議
詳しくはこちら
https://www.women.co.jp/conf30th/

【会社概要】
会社名:株式会社イー・ウーマン https://www.ewoman.jp/
    「国際女性ビジネス会議」公式ホームページ:https://www.women.co.jp/conf/
所在地:東京都港区南青山2-4-16
お問い合わせ:press@ewoman.co.jp
代表者:佐々木 かをり
設立:2000年3月27日
事業内容:ダイバーシティコンサルティング事業、 カンファレンス事業、 物販/プログラム提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る