おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「世田谷区悩みや困難を抱える若年女性への居場所事業補助金」活用~初事業!下北沢で女の子・若年女性のための居場所「ゆうカフェ」オープン~

update:
   
国際NGOプラン・インターナショナル
報道関係者向け内覧会のご案内(7月31日)



国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、「世田谷区悩みや困難を抱える若年女性への居場所事業補助金(世田谷区地域保健福祉等推進基金活用)」を活用し、女の子と若年女性のための安心・安全な居場所「ゆうカフェ」を、2025年8月1日(金)にオープンします。
つきましては、7月31日(木)に、「ゆうカフェ」のスタートを記念し、開所のセレモニーを兼ねて、報道関係者向け内覧会を開催いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12939/265/12939-265-41ff00bd99f1da94627aa16c670d26a7-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ゆうカフェ」外観

■ゆうカフェについて
・住所:世田谷区北沢2丁目39−6 COS下北沢1F (下北沢駅より徒歩5分)
・対象者:15~24歳の女性
・開所日時:毎週木曜日・金曜日(祝日をのぞく) 13:00~19:00
・事業内容:以下の支援を無料で提供:
・スタッフおよび利用者が全員女性の安心な居場所を提供
・軽食・飲み物・お菓子の提供
・持ち帰り用の食品・生理用品・日用品などの提供
・社会福祉士が常駐し個別相談を提供 (心理士・助産師の相談日を月に1回ずつ実施)
・ネーミングの由来:あなた「YOU」のための居場所
・下北沢の地の利:若年女性が様々な目的で集まる下北沢の街中にあることで、心理的ハードルを下げ、必要な支援を利用できる環境を提供
>>ゆうカフェ公式サイト(8/6公開予定):youcafe.jp

報道関係者向け内覧会の概要
日 時:2025年7月31日(木) 11:00~11:30 
場 所:世田谷区北沢2丁目39−6 COS下北沢 (下北沢駅より徒歩5分)
内 容:報道関係者向け内覧会
・ご挨拶と「ゆうカフェ」の活動方針(国際NGOプラン・インターナショナル)
・「世田谷区悩みや困難を抱える若年女性への居場所事業補助金」の設置とその背景(世田谷区)

■報道関係者向け内覧会では、「ゆうカフェ」で取り組む「若年女性が孤立せず安心できる環境づくり」を紹介します
「ゆうカフェ」事業の紹介とともに、「世田谷区悩みや困難を抱える若年女性への居場所事業補助金」の背景説明をいたします。
※「ゆうカフェ」報道関係者向け内覧会のご取材のご検討をお願いいたします。また、ゆうカフェのスタッフへのインタビューも可能です。なお、お知らせが重複して届く場合もあることご了承ください。

■若者の街下北沢に、孤立する女の子の居場所を
2024年には20歳未満の女の子の自殺者数は430人を数え、前年から51人増えました。2019年の233人からコロナ禍を経て5年で84%の増加となり、その他の年齢・性別において自殺数が減少傾向にあるなか、日本国内の女の子の特異な状況が明らかになっています。(年齢階級別自殺者数 警察庁)
内閣府の調査によると、子どもや若者が安心して過ごせる「居場所」が多いほど、自己肯定感が高くなる傾向があります。居場所の数が1つから6つに増えるにつれて、自己肯定感を感じる割合も27.2%から72.0%へと大幅に上昇し、チャレンジ精神や将来への希望も高まる傾向があることが分かっています。(令和4年版子供・若者白書 内閣府)

プランは、2020年より、15歳から24歳の女の子が、安心して過ごすことができる居場所「わたカフェ」を東京・池袋で運営し、これまでに、延べ7,575人の女の子が利用し、相談件数は3,051件にのぼります。(2025年6月末現在)
これまでの知見を活かし、このたび世田谷区が2025年度に開始した「世田谷区悩みや困難を抱える若年女性への居場所事業補助金」を活用し、若者の街下北沢で、新たな女の子・女性の居場所として15~24歳の女の子のためのカフェ「ゆうカフェ」を開設し、支援につながるのが難しく、孤独を抱える女の子に寄り添う支援を展開します。
≫ゆうカフェについて:https://www.plan-international.jp/news/20250723_info-57/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12939/265/12939-265-7680aad4184f9393d488bc27e9814c67-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ゆうカフェ」内観
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12939/265/12939-265-76eb2238675e8df6c09df504b6960450-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ゆうカフェ」内観


≫プランの「国内の女の子支援」について:https://www.plan-international.jp/activity/domestic-support/

国際NGOプラン・インターナショナルは、誰もが平等で公正な世界を実現するために、子どもや若者、さまざまなステークホルダーとともに世界80カ国以上で活動しています。子どもや女の子たちが直面している不平等を生む原因を明らかにし、その解決にむけ取り組んでいます。子どもたちが生まれてから大人になるまで寄り添い、自らの力で困難や逆境を乗り越えることができるよう支援します。
https://www.plan-international.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る