
舞鶴市では、本市にゆかりをもち、各界で活躍されている方と連携した取組を一層強化するため、「まいづる親善大使プロジェクト」を進めております。この度、株式会社日本M&Aセンターホールディングス代表取締役社長の三宅卓さんに「まいづる親善大使」に就任いただきましたので、下記のとおりお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/52/49369-52-6d8df57a66402b2f4b39449a62cdc6a8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三宅卓さんは、平成3年に株式会社日本M&Aセンターの設立に参画され、以来、日本における中小企業M&Aの第一人者として長年にわたり経済界の最前線でご活躍されております。また、舞鶴市内の中学校、高校に通われるなど、本市に深い縁をお持ちでいらっしゃいます。
ご就任にあたり、7月16日に舞鶴市長が株式会社日本M&Aセンター本社(東京都千代田区)を訪問し、三宅卓さんに「まいづる親善大使」の委嘱状をお渡ししました。舞鶴市では、今後、三宅さんに、卓越した知見や豊富なご経験に基づく地域の産業振興や企業支援の取組に対する助言・協力など、地域の活性化に向けたお力添えをお願いしたいと考えております。
1.三宅さん就任コメント
私は、中学・高校と舞鶴で育ちました。素晴らしい自然と文化、おいしい食材、そして優しい人々がいる舞鶴を、企業活動を通じ全国に紹介していきます。
地方創生は私のライフワークです。舞鶴の経営者の皆様と積極的に交流し、舞鶴経済の発展に寄与したいと願っています。
2.就任者プロフィール三宅 卓 さん (実業家)
株式会社日本M&Aセンターホールディングス 代表取締役社長
株式会社日本M&Aセンター 代表取締役会長
(略歴)
1952年神戸市生まれ 、京都府立東舞鶴高等学校卒、大阪工業大学工学部経営工学科卒。
1977年日本オリベッティ株式会社入社。
会計事務所へのプロジェクトを担当した後、金融機関に「融資支援」や「国際業務」のシステムの企画・販売を担当。このときの人脈が日本M&Aセンター金融機関ネットワークの素地となっている。「日本を支えるトップ営業マン」としてビジネス誌に取り上げられる。
1991年に株式会社日本M&Aセンター設立に参画。以来、中小企業 M&Aの第一人者として同社を牽引。数百件のM&A成約に関わって陣頭指揮を執った経験から、「中小企業M&Aのノウハウ」を確立し、品質向上と効率化を実現。中堅・中小企業のM&A実務における草分け的存在。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49369/52/49369-52-8f36e64c2cba9da11571f5fa64f21b0c-533x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【まいづる親善大使プロジェクトについて】
舞鶴市にゆかりを持ち、様々な分野で活躍する著名人の方を大使として任命し、舞鶴の魅力を市内外に広くPRいただくとともに、大使と連携した様々な事業を展開するもの。
※現在のまいづる親善大使
・宗本 康兵 さん(音楽プロデューサー・ピアニスト)
・南野 陽子 さん(歌手・俳優)
・井上 愛里沙 さん(元バレーボール女子日本代表選手)
・井上 奈奈 さん(作家)