おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

昆布を超えるうま味とサバの13倍のDHAを持つ海藻「うま藻」を使った新辛旨調味料「辛うま藻 醤油麹」、7月30日発売

update:
   
株式会社AlgaleX
辛さと栄養を豊富に含んだ沖縄県産・島とうがらしをふんだんに使用した辛旨調味料、新発売!



株式会社AlgaleX(本社:沖縄県うるま市、代表取締役:高田 大地、以下AlgaleX)は、サバの13倍のDHAなどを含む海藻「うま藻」と、βカロテンなどの栄養素が豊富な沖縄産島とうがらしを使った、夏にぴったりの新辛旨調味料「辛うま藻 醤油麹」を開発7月30日より販売開始いたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76018/16/76018-16-871b0ae62b71fbe8c6a4c49e70a60815-1800x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夏にピッタリ!辛うま藻醤油麹

【辛うま藻醤油麹について】
弊社では、捨てられる泡盛粕を主原料に、独自特許技術でオーランチオキトリウムという海藻を育てています。さばの13倍のDHA、トマトの9倍のGABAに加え、しじみや昆布を凌ぐうま味を含有することから「うま藻」と名付け、2023年に商品化。カラスミのような濃厚な味わいと、魚料理を作るよりも楽にDHAを摂れることから大変ご好評をいただいています。

2024年に発売した「うま藻 醤油麹」は、沖縄のうま藻、北海道の真昆布などで自然のうま味を引き出した調味料です。DHAやGABAが豊富なことに加え、濃口醤油の40%に塩分を抑えながらも、その濃厚なうま味で当社の人気商品となりました。

今回、その「うま藻 醤油麹」に、鷹の爪の2倍の辛さを誇る島とうがらしをたっぷり加えた「辛うま藻 醤油麹」を開発いたしました。島とうがらしは、辛みだけでなく、香り高さと小粒に凝縮された栄養素が特徴的。ビタミンCやカプサイシン、βカロテンなどが豊富に含まれています。「うま藻 醤油麹」のコクと島とうがらしの辛みが相まって、辛さの余韻を存分に楽しめます。カラダをととのえる栄養素をしっかりと摂りながら、肉料理、お野菜、麻婆豆腐など、さまざまな料理に“あと引く辛うま”を加える万能な一品です。


【ココロもカラダもととのう、こだわりポイント】
- お肉やお野菜にかけるだけ!島とうがらしで夏にぴったりな心満たされる辛さを楽しめる。
- 「うま藻」のDHA、島とうがらしのカプサイシンなどの栄養素を簡単に摂取可能。
- 一般的な濃口醤油と比べて塩分を40%もカットしながら、濃厚な旨味を実現。
- 食品添加物、アミノ酸不使用。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76018/16/76018-16-62467f8a35fda6ad0a6dd05962970bf6-1800x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【商品情報】
商品名:辛うま藻 醤油麹
内容量:150ml
価格:税抜1,100円
発売日:2025年7月30日

【取り扱い店舗(例)】
東京:信濃屋(代田食品館、cask)、銀座わしたショップ本店
大阪:農絆卓恵、沖縄宝島KITTE大阪店、わしたショップ(リンクスウメダ店)
沖縄:Roger's FOOD MARKET、うるマルシェ、道の駅許田、わしたショップ(那覇空港店、国際通り店)
うま藻公式オンラインストア:
https://umamo.jp/



【代表メッセージ:開発経緯について】
人はふと辛い物を食べたくなることがあります。たとえば、激動の一日を終えた帰り道に激辛担々麺を、真夜中に激辛スナックを。人は辛さの先に「心のデトックス」を求めているのかもしれません。

しかし、激辛はココロを満たしてくれても、実はからだには良くないことが多い。そこで、弊社は「カラダもととのう辛旨を」をコンセプトに新商品の開発をスタートしました。

重要なのは辛党の心を満たす辛さでありながら、からだにも嬉しい調味料であること。そこで目を付けたのが沖縄の名産品でもある「島とうがらし」。“からだもととのう”をテーマに、辛さ・栄養・コク、そのバランスを試行錯誤し、「辛うま藻 醤油麹」を完成させました。

- うま藻について

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76018/16/76018-16-672e15be6a48289599e36d6bcfb8e9df-1500x998.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
味わいはカラスミで、DHAがサバの13倍!
うま藻とは沖縄の泡盛粕を主原料にして育てられる、うま味とDHAが豊富な黄金色の海藻です。カラスミのような濃厚な味わいに加え、サバの13倍のDHA、トマトの9倍GABAなど摂取しづらい栄養素がとても豊富。その持続可能な生産方法が注目を集めており、既に国内外の一流レストランや国際連合本部などで採用されています。
詳細はこちら ⇒ https://umamo.jp/shop




- AlgaleXについて

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76018/16/76018-16-cee7757f0b86f1d755a44479f9309a2d-1500x998.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表取締役社長 高田大地
AlgaleXとは2021年に沖縄県うるま市で創業、AI発酵制御技術で海藻を育てるパイオニア企業。本来は食用にならないDHAが豊富なオーランチオキトリウムという海藻を、美味しく育てることに成功。「うま藻」と名付け商品化、国内外のレストランを中心に販売中。資源を減らさずに海の生態系を支える海藻を育み、海洋資源減少に歯止めを掛けます。




【主な受賞歴・登壇実績等】
■2022年
・Forbes 1月号 「200 SUPERSTAR ENTREPRENEURS」に選出
・一般社団法人Tokyo Food Institute主催 Future Food Connectにて、環境を改善する未来の食材としてFuture Food賞を受賞
・日経クロストレンドが発表する「未来の市場をつくる100社」に選出
■2023年
・Forbes 6月号 「NEXT100 100通りの『世界を救う希望』」に選出
・Forbes 11月号「『ネイチャーポジティブ』に資する50社」に選出
■2024年
・ICC KYOTOのフードアワードにて優勝
・京都市主催の京都フードテックアワードにて入賞
・クラウドファンディングサイト Makuake 「Makuake Award Buisiness Impact賞」入賞
■2025年
・Newpicksの人気番組 Make Money Survive出演。

【お問い合わせ先】
株式会社AlgaleX代表 高田 大地
info@umamo.jp
https://umamo.jp/pages/contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. 事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    事故物件を見張るホラーゲーム「日本事故物件監視協会」Steamページ公開

    インディーゲームデベロッパーの「Loxarc Inc.」が手掛ける新作ホラーゲーム「日本事故物件監視…
  2. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  3. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…

編集部おすすめ

  1. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル
    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指…
  2. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に
    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が…
  3. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  4. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  5. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る