おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【セミナー開催】eラーニングの進化系「コースウエア」は、自律的学習を実現するか <サイコム・ブレインズ株式会社>

update:
サイコム・ブレインズ株式会社
8月6日(水)開催!多様化・複雑化する企業内教育ニーズに、デジタルラーニングの進化を取り入れた新しい選択肢を提示する「コースウエア」を、市場背景の解説とともにご紹介いたします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25337/118/25337-118-d9deadf88311b6eca654786912f77344-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国内外で企業の人材育成を支援するサイコム・ブレインズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 段塚忠宏)は、来る2025年8月6日(水)、デジタルラーニング事業部門 副部門長の小西功二によるオンラインセミナー『eラーニングの進化系「コースウエア」は、自律的学習を実現するか』を開催いたします。

多様化する社員教育に、限られたリソースでどう挑む?
デジタルラーニング戦略の最前線

企業における社員教育のニーズは、人生100年時代の到来、複線型キャリアの実現、人材の流動化や中途採用の増加、リスキリングへの社会的要請の高まりといった背景を受けて、ますます多様化・複雑化しています。画一的な教育がもはや意味をなさないのは明らかですが、その一方で、資金や人的リソースに限りがある以上、すべての学習ニーズに際限なく応えることはできません。こうした状況のもと、教育投資の最適化や費用対効果の検証がこれまで以上に求められ、キャリア自律が強く叫ばれるようになっています。

一方で、社員教育の方法論には新たな広がりが見られます。その背景には、働き方改革の進展、リモートワークの常態化、そして教育分野におけるデジタルテクノロジー“EdTech”の進化があります。つまり、「いつ・どこで・誰に・何を・なぜ・どのように学ばせるか」という選択肢の組み合わせが拡大し、効果的かつ効率的な学習設計の自由度が高まっています。

今こそ、デジタルテクノロジーを効果的に取り入れ、こうした多様で複雑な教育ニーズに対し、進化した方法論で応えるべき時ではないでしょうか。デジタルラーニングの真価が、まさに今、名実ともに問われ始めているという実感のもと、弊社では「コースウエア」サービスを立ち上げました。「コースウエア」とは、「コース(Course)」と「ソフトウエア(Software)」を組み合わせた造語で、教育・研修のために設計されたデジタル教材や学習プログラムを指します。今回のウェビナーでは、弊社がコースウエアサービスを立ち上げた市場背景を解説するとともに、弊社だからこそ実現できるデジタルラーニングの価値と、具体的なサービス内容についてご説明いたします。

<セミナー詳細>
https://www.cicombrains.com/event/2025-08-06.html

登壇者プロフィール

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25337/118/25337-118-c214146858e58cb970edf943d2d2b923-158x237.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

小西 功二(こにし こうじ)
サイコム・ブレインズ株式会社 デジタルラーニング事業部門
副部門長 ディレクター/シニアコンサルタント
神戸大学文学部卒業、名古屋商科大学大学院MBA。中小企業診断士。 前職では自動車メーカーのコンサルティングファームにて、系列ディーラーの経営改革を支援。販売台数の増加、利益拡大、赤字経営からの脱却、後継者育成など幅広い支援業務に携わる。2013年、サイコム・ブレインズ入社。顧客企業のパフォーマンスが向上し、「社員が元気になる」様な研修プログラムの開発・提供に力を注いでおり、人や組織がよりよく変化していく事を体感できることが最大のモチベーション。大阪府堺市出身、趣味は映画鑑賞と車の運転。年に一度は10日間の一人旅に出ている。




開催概要

・セミナー名
eラーニングの進化系「コースウエア」は、自律的学習を実現するか

・開催日時
2025年8月6日(水)12:15-13:00
※日本時間、Zoom Webinarにてライブ配信、参加費無料

・参加対象者
人事・人材開発部門の方、事業部門のマネジャー・管理職の方、事業部門の責任者、研修ご担当者
その他、社員の教育施策に携わる方
※申し訳ございませんが、同業他社様からのお申し込みはご遠慮願います。


<詳細・お申し込み>
https://www.cicombrains.com/event/2025-08-06.html

サイコム・ブレインズについて

https://www.cicombrains.com/
サイコム・ブレインズ株式会社は、1986年の創業以来、営業研修、グローバル人材育成など社会人教育のパイオニアとして企業の人材育成を支援しています。
大手企業を中心に約600社、30万人以上の研修を手掛け、アジアにおける人材育成を国内外でサポート。個人の成長と企業の変革を支援するために、人生100年時代に適した企業の「ラーニングエクスペリエンスデザイン」を、集合研修・オンライン研修・映像教材・コンテンツ開発等、多様な学びのカタチで提供しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  2. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  3. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト