おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

PFN、PLaMo翻訳のChromeおよびFirefoxブラウザ拡張機能の提供を開始

update:
株式会社Preferred Networks
期間限定の無料トライアルとしてページ数無制限で手軽に利用可能



株式会社Preferred Networks(本社:東京都、代表取締役 最高経営責任者:西川 徹、以下、PFN)は、PFNが日本語翻訳に特化してフルスクラッチ開発した大規模言語モデル(LLM) PLaMo(TM)翻訳 のブラウザ拡張機能をChromeおよびFirefox向けに開発し、2025年8月末までの期間限定で翻訳ページ数無制限の無料トライアル提供を開始しました。*
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156310/13/156310-13-93000c00bcf551737a2c819e62cfed08-803x546.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PLaMo翻訳ブラウザ拡張機能の利用例

出典: Wikipedia「Machine translation」 CC BY-SA 4.0

本拡張機能のユーザーは、ウェブブラウザで閲覧中のページのテキスト全体または一部をPLaMo翻訳で日本語から英語、もしくは英語から日本語に機械翻訳し、画像を含む同一のレイアウトのまま閲覧することが可能となります。現在、PLaMo翻訳のChrome拡張機能はChrome Web Store、Firefoxアドオンはaddons.mozilla.org (AMO)よりダウンロードして利用できます。

PLaMo翻訳は2025年5月の提供開始後、テキストを入力して翻訳できる無料のデモサイトおよびPLaMoコミュニティライセンスにもとづくオンプレミス環境であわせて1万人以上が利用し、その翻訳品質に高い評価を得ています。その中で、PLaMo翻訳を日常的な情報収集・発信や専門文書の読解といった場面でも手軽に使えるブラウザ拡張機能の提供を望む声を多く受けたため、開発に至りました。

PLaMo翻訳ブラウザ拡張機能は、今回の無料トライアルで寄せられたユーザーからの意見・要望を参考に機能改善や性能向上に取り組み、商用プロダクト化を目指した開発を進めていきます。

*想定を上回る利用者数により、過負荷でユーザー体験を損ねる懸念が生じた場合には、利用制限を導入する可能性があります。

PLaMo翻訳のブラウザ拡張機能の特長
PLaMo翻訳の一貫した文章を生成する能力およびマークダウン言語による装飾済みテキストのフォーマットを崩さず翻訳ができる能力を最大限活用しており、以下の特長を備えています。

1. 原文に忠実で、繰り返しや欠落のない翻訳
原文に含まれる要素を漏らすことなく、日本語として適切な表現に置き換えます。他社翻訳ツールでは細部を省略したり同じ文章を繰り返したりする例が多く見られますが、PLaMo翻訳は情報の過不足なく自然な文章で訳します。社名などの固有名詞はそのまま表記し、表記のゆらぎもほぼ発生しません。

PLaMo翻訳ブラウザ拡張機能による英文和訳の例

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156310/13/156310-13-d09417fb140a2710c56becb1ac2971af-786x340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
原文:https://www.preferred.jp/en/news/pr20250527/

他社ツールによる同一ページの英文和訳の例

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156310/13/156310-13-f7279e3c4cc482ba92acb9921532f97b-1630x298.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
他社ツールの例では翻訳結果から一部の内容が欠落しており、繰り返しや語順の乱れがある

2. HTML/CSSによる装飾済みテキストでも語順の乱れがない翻訳
日本語と英語では語順が異なりますが、他社ツールの自動翻訳では、HTMLやCSSなどで装飾された要素が同じ語順のまま翻訳されることがあります。PLaMo翻訳のブラウザ拡張機能では、装飾を維持したまま文全体を適切な語順に翻訳します。

PLaMo翻訳ブラウザ拡張機能による英文和訳の例

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156310/13/156310-13-551da4debd928cb50f995317ef17b7a9-853x185.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
原文:https://optuna.org/

他社ツールによる同一ページの英文和訳の例

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156310/13/156310-13-83bd9d5afcd377b177f6f4452cb2771c-1680x374.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
他社ツールの例では赤い文字にマークアップされた要素の文内位置が元の言語のままになっている

3. PLaMo翻訳の品質でページ全体を自動翻訳
PLaMo翻訳ブラウザの拡張機能では、選択したテキストのみを翻訳するだけでなく、ページ全体を翻訳することも可能です。自動翻訳オプションを有効にすると、ページを開いたときに自動で翻訳が開始されます。翻訳結果はユーザーのブラウザ内にキャッシュされ、同じページを再翻訳する際には訳文がすぐに表示されます。
4. スムーズな原文比較表示
翻訳結果にマウスオーバーすると、その段落の原文がポップアップで表示されます。原文と訳文を素早く見比べることができるため、細かなニュアンスの確認にも便利です。


国産大規模言語モデルPLaMo(TM)についてPLaMo(プラモ)は、Preferred Networksグループがフルスクラッチで開発する国産の大規模言語モデル(LLM)です。独自に構築した日本語を豊富に含む高品質なデータセットで学習することで、世界最高クラスの日本語性能を実現しています。商用版のフラッグシップモデルPLaMo Prime、自動車や製造設備などのエッジデバイス向けに軽量化された小規模言語モデルPLaMo Lite、学術・研究用途の非商用ライセンスモデルPLaMo-100B-Pretrained、日本の金融知識を追加学習した金融特化型PLaMo、日本語の翻訳に特化したPLaMo翻訳など、用途に合わせて提供中です。PLaMo Primeはクラウド型API、Amazon Bedrock Marketplace、オンプレミスなどの提供形態があり、国産AI構築プラットフォームmiibo、法人向け生成AIサービスTachyon 生成AI、150以上の自治体が導入するQommonsAIなどのサービスに標準搭載されています。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156310/13/156310-13-0bc43135d2c45d7ba6e1742ee39ae362-1263x429.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社Preferred NetworksについてPreferred Networks(PFN)は、現実世界を計算可能にするというミッションを掲げています。PFNは、生成AI基盤モデルからスーパーコンピュータ、チップ(半導体)まで、AI技術のバリューチェーンを垂直統合することで、ソフトウェアとハードウェアを高度に融合したソリューション・製品を開発し、様々な産業領域で事業化しています。現在、電力効率の高いAIプロセッサーMN-Core(TM)シリーズ、AI向けクラウドサービスPFCP(TM)、国産大規模言語モデルPLaMo(TM)などを開発・提供しています。2014年創業。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156310/13/156310-13-2cb8b7a36f86d16107761969580cda46-1744x451.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト