おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

加古川市と持続可能な航空燃料の普及促進に関する連携協定の締結

update:
日揮HD
加古川市で回収した廃食用油がSAFに



兵庫県加古川市(市長:岡田 康裕、以下「加古川市」)、日揮ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長CEO 佐藤 雅之、以下「日揮HD」)、株式会社レボインターナショナル(代表取締役CEO:越川 哲也、以下「レボインターナショナル」)および、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(代表者:高田 岳志、以下「SAFFAIRE SKY ENERGY」)は、持続可能な航空燃料SAF(Sustainable Aviation Fuel、以下「SAF」)の原料となる使用済み食用油(以下「廃食用油」)の資源化促進を図るため、「持続可能な航空燃料の普及促進に関する連携と協力に関する協定」(以下「本協定」)を2025年8月4日に締結し、同日、加古川市役所内にて協定締結式を執り行いました。
また、加古川市は家庭などで発生する廃食用油を原料とするSAFを用いて、航空機が飛ぶ世界を実現するプロジェクト「Fry to Fly Project」に本年6月から参加しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/289/65135-289-7dc441724a48a2e33d0079b6240ff0c1-3900x2324.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
協定締結式の様子 (左からSAFFAIRE SKY ENERGYの西村勇毅最高執行責任者COO、レボインターナショナルの越川哲也代表取締役CEO、加古川市の岡田康裕市長、日揮HDの秋鹿正敬専務執行役員)

【協定の趣旨】
加古川市、日揮HD、レボインターナショナルおよびSAFFAIRE SKY ENERGYは、相互に連携・協力し、SAFの原料となる廃食用油回収の拡大を図るため、本協定に基づいて廃食用油回収の取組みを進め、脱炭素・資源循環型社会の実現を目指します。


【協定の主な内容】
(1)家庭から排出される廃食用油(食用の植物油)の回収に関すること
(2)廃食用油の運搬、SAFの製造に関すること
(3)廃食用油がSAFとして再資源化されることの情報発信に関すること
(4)その他、本協定の趣旨を実現するために必要なこと


【協定に基づく具体的な取り組み】
(1)年内に、市の施設3か所に廃食用油専用の回収ボックスを設置し、家庭から排出される廃食用油を回収し、SAF へ再利用します。
(2)市内24の学校と給食センター1か所から、年間約40,000リットルの廃食用油が発生しています。来年度以降のSAFへの活用に向けた調整を図っていきます。
(3)ゼロカーボンパートナーシップ協定を締結している市内の事業者に対して情報提供を行い、本資源化に賛同する事業者と協力等を行い、SAF の普及促進に努めます。
(4)本市が実施する無料の「かんきょう出前講座」の講義メニューの1つに、SAF への再資源化に関する内容を加え、小学校をはじめ、広く市民に環境教育啓発を行います。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/289/65135-289-851dbf35d370531b2518548872309c1a-3900x2308.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【SAF(Sustainable Aviation Fuel)について】
バイオジェット燃料を含む持続可能な航空燃料。原料として廃食用油、サトウキビなどのバイオマス燃料や都市ごみ等を用いて製造するもので、航空機や給油設備の変更をせずとも利用でき、製造から使用までのライフサイクル全体で約84%のCO2排出削減効果が得られます。
参考:国土交通省「空のカーボンニュートラル SAFの導入促進 航空機運航分野の脱炭素化」
https://www.mlit.go.jp/koku/jigyousha.html#saf


【国内初のSAF大規模生産事業の概要】
日揮HD、レボインターナショナルおよびコスモ石油株式会社は、共同でSAF のサプライチェーン構築に向けて事業化検討を進め、2021年にNEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「国産廃食用油を原料とするSAF製造サプライチェーンモデルの構築」助成事業に採択※されました。2022 年 11 月に新会社 SAFFAIRE SKY ENERGY を設立。国内唯一の国産SAF大規模製造設備は 2024年 12 月に完工し、2025年4月から主要エアラインなどに国産SAFの供給を開始しました。


※NEDOホームページ:https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100312.html
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/289/65135-289-6fe55a7c7cba46ddbdb3ac9846b98e90-3900x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SAF製造装置
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/289/65135-289-1bf6dbf24f2347415cca7f7b81e690d6-2017x1381.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SAFの原料である廃食用油受け入れ施設

【Fry to Fly Projectについて】
「Fry to Fly Project」は、家庭や店舗などで発生する使用済み食用油を原料とするSAFを用いて、航空機が飛ぶ世界を実現するプロジェクトです。プロジェクトは日揮HDが発起人となって設立し、設立主旨に賛同する企業・自治体・団体が、家庭や飲食店など身近なところで発生する廃食用油の提供を通じて、日本国内における資源循環の促進に直接参加しています。
特設ホームページ:https://www.jgc.com/jp/esg-hsse/initiative/fry-to-fly/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/65135/289/65135-289-450eef59deacb4f0c151aac8fc9376ab-470x470.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト