おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

博報堂DYホールディングス、ESG投資指標「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定

update:
博報堂DYホールディングス
「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄にも2年連続で選定



株式会社博報堂DYホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:西山泰央)は、ESG(環境・社会・ガバナンス)に関するマネジメントや取り組み等について優れた対応を行っている日本企業を対象とした指数「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定されました。加えて、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE4Good Index Series」の構成銘柄にも2年連続で選定されましたのでお知らせいたします。

企業のESGへの取り組み姿勢は、経営の安定性や成長可能性を評価するうえで重要な要素とされ、「FTSE Blossom Japan Index」および「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は、日本の公的年金事業を運営する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)をはじめ、企業のESGへの取り組みに注目する世界中の投資家に投資の判断基準として活用されています。

博報堂DYグループは、人を中心としたサステナブルな経営の実践により、生活者の想いがあふれ、いきいきと活躍できる社会を創り出すことを目指しており、その中でESGに関するさまざまな取り組みを推進しています。このたび気候変動対策や労働基準、人権、コーポレートガバナンスに関する取り組みなどが評価され、構成銘柄に選定されました。

当社グループは、中期経営計画(※1)において「サステナビリティ経営」を取り組むべき重要なテーマの一つに位置付けており、今後もグループを挙げてサステナブルな経営環境を整備してまいります。

※1:博報堂DYグループ 中期経営計画
https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/businessplan/businessplan_outline/

■「FTSE4Good Index Series」「FTSE Blossom Japan Index」「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」について
ロンドン証券取引所グループ傘下のFTSE Russellが作成した、ESGに主眼を置いた指数。 
- 「FTSE4Good Index Series」
環境、社会、ガバナンス(ESG)について優れた対応を行っている企業のパフォーマンスを測定するために設計されたもので、サステナブル投資のファンドや他の金融商品の作成・評価に広く利用されます。
- 「FTSE Blossom Japan Index」
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を含むESGの対応に優れた日本企業を一定の評価基準に基づいて選定しているものです。
- 「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」
各セクターにおいて相対的に、ESGについて優れた対応を行っている日本企業のパフォーマンスを測定するために設計されています。また、低炭素経済への移行を促進するため、特に温室効果ガス排出量の多い企業については、TPI(※2)経営品質スコアにより改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。

※2:TPI 
Transition Pathway Initiativeの略。企業の温室効果ガス排出量管理および、低炭素経済への移行に関連するリスクと機会への対応の質を評価したスコア。
https://www.ftserussell.com/ja/index

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト