おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

岩手県宮古市で地元加工所とコラボし、ふるさと納税にファーカスした商品を企画。18cmのブラックタイガー使用の『メガエビフライ』を開発。

update:
レッドホースコーポレーション株式会社
震災から復興した水産加工場の稼働率アップをサポート



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-69b89ee3656450eb4efd2321216044c5-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、取締役 執行役員(COO):山田健介、以下「当社」)は、2024年度より岩手県宮古市(市長:中村尚道、以下「宮古市」)のふるさと納税業務をサポートしています。
この度、同市内の老舗水産加工会社「丸友しまか」と協力し、当社の商品調達力と同社のフライ加工技術を生かした競争力のある商品『メガエビフライ』を開発、返礼品に登録しました。
当社では、「商品開発が地域を元気にするきっかけになれば」との想いから、自治体や地域の事業者と一体となって、新しい地場産品の開発に取り組んでいます。宮古市は東日本大震災で甚大な被害を受けました。当社は同市の水産加工会社との協力による商品開発で、工場の稼働率をアップし、地域経済の活性化を図っていければと本品の開発に取り組みました。

宮古市の老舗水産加工会社と協力してふるさと納税向けの商品開発に着手。
宮古市は三陸海岸を代表する都市のひとつで、世界三大漁場の一つ三陸沖の豊かな漁業資源を有しています。しかし、東日本大震災では、沿岸地域にあった水産加工場は壊滅的な被害となりました。現在、加工場も復興してきましたが、全盛期の状態ではありません。
本取り組みを行うにあたり、当社は同市内のこれらの水産加工場を調査し、その中で独自の衣を使ったフライ加工を行う老舗水産加工会社「丸友しまか」と面談し、同社の加工技術を活用したふるさと納税返礼品としての商品の開発を始めました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-b2b2b0563b8861c0c4b636b1f11fb45e-1000x562.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



丸友しまかの加工技術と当社の商品調達力がマッチし、価格と品質のバランスがかみあった、驚きの『メガエビフライ』を開発。
丸友しまかと協力して商品開発をすることを決定した当社は、全国のふるさと納税返礼品で人気の水産加工品、中でもフライ加工品を独自に分析し、驚きのサイズが人気のジャンボえびフライを開発することを決定。他自治体に負けない価格と品質のバランスがかみ合った18cm以上のブラックタイガーを当社のコネクションを駆使して調達し、丸友しまかで加工。他に負けないビッグサイズで下ごしらえ不要のサクサク衣のエビフライが完成しました。
試作品の試食を行ったところ「衣がカリカリでエビもしっかりしている」と好評でした。また、子どもたちからは「おっきい!」と驚きの声が上がり「いつものエビフライよりおいしかった」といったありがたい声もいただきました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-c0854c56869b4a73baa1af7ed8e56aa8-1000x666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


先行して7月11日(金)より寄附受付を開始したマイナビふるさと納税では、宮古市のふるさと納税返礼品の人気ランキングでNo.1に輝き、本格的にサイトを拡大していく今後の寄附拡大が期待できます。
宮古市の水産加工場と協力した商品開発は、他アイテムでも進めており、年内にはふるさと納税返礼品として登録する予定です。当社としては、このように地元事業者と協力し、ふるさと納税市場で競争力のある返礼品としての商品開発をさらに進めていき、宮古市の寄附の20%程度を占める商品に成長していくことを目指しています。この取り組みによって、水産加工会社の稼働率をアップし、市の経済活性化のサポートができればと考えています。

■返礼品名:最低寄附金額
でか旨!ブラックタイガーのメガエビフライ
1. 5本セット:8,000円
2. 10本セット:11,000円
3. 20本セット:18,500円
※本寄附額はAmazonふるさと納税サイトでの価格です。サイトによって価格が異なりますので、ご注意ください。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-cbc099e56e13414dfd4c2ffcc3c0df00-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-a71049258669ea4b4ba33eb696c3ff33-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-f27e85e8737a4e75b9d6ad41d8540c0a-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■寄附受付サイト
(全17サイト)Amazonふるさと納税、まいふる、マイナビふるさと納税、楽天ふるさと納税、さとふる、ふるさとチョイス、ふるなび、JRE MALLふるさと納税、JALふるさと納税、ANAのふるさと納税、セゾンのふるさと納税、au payふるさと納税、KABU&ふるさと納税、ふるさとプレミアム、ふるさと納税百選、ふるラボ、Vふるさと納税

地域資源を活かした商品開発で地域の活性化へ。
当社は、ふるさと納税のサポート業務に加え、地域の特性を活かした課題解決型の商品開発を行っています。現在、全国50以上の自治体と連携し、100アイテム以上の商品を開発しています。
地域資源を活かした新しい地場産品の開発だけでなく、地域のブランド化や販路開拓の支援も行い、地域の活性化に貢献しています。地元の生産者の原材料を活用した商品づくりや、地域の事業者とのコラボレーションを通じて、地域ならではの"物語"を生み出し、事業者の活動の活性化や地域ブランドの強化を支援しています。
地域のヒト・モノを巻き込んだ商品開発によって、地域を象徴する商品を生み出し、人々のやる気を引き出すことで、生産者の増加や地域の食文化の保護にも貢献できると考えています。新しい地場産品の開発を通じて、地域のにぎわいを生み出し、町を元気にするきっかけをつくることを目指し、商品開発部メンバー一同、誇りを持って取り組んでいます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-8489d63a9719a42434d0ce07b4cfbdb0-600x399.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【レッドホースコーポレーション株式会社】
本社:〒130-0015 東京都墨田区横網1-10-5 KOKUGIKAN FRONT BUILDING 2階
設立:1964年3月
代表者:取締役 執行役員(COO) 山田 健介
事業内容:地域産業支援及び活性化事業、コンシューマー事業
URL: https://www.redhorse.co.jp/


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48395/515/48395-515-f93087c9f77ba3c2880deb03266a07b3-264x150.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
担当:見原(みはら)
電話番号:0570-003155
e-mail:service-info@redhorse.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「水害にあったときに」~浸水被害からの生活再建の手引き~

    豪雨被害の中で頼れる一冊 「水害にあったときに」が行動の道しるべに

    大雨による浸水や冠水は、いつどこで起こるかわかりません。8月8日未明、鹿児島県姶良・霧島地方を襲った…
  2. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  3. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト