おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

写真家向けAI写真編集ツール「Imagen」、日本で提供開始 ~編集時間を最大96%短縮~

update:
ImagenAI Ltd.
プロ写真家向けに日本でのサービス提供を開始しました。セレクト、編集、保存、納品といった一連の流れを自動化することで、作業時間を大幅に短縮しながら、写真の高品質な仕上がりを実現します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167548/1/167548-1-d687ec2e0fb9260af03f7912deb0212c-880x984.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動的な写真セレクト機能
フォトグラファーの編集スタイルを学習するAIが、一貫した仕上がりと作業時間の大幅な短縮を実現Imagen の最大の特長は、フォトグラファーの編集スタイルを AI が学習し、数千枚の写真を一括で自動編集できる点にあります。露出や色味、コントラストなどを一枚ずつ調整する必要がなくなり、短時間で一貫性のある理想的な仕上がりを得ることができます。

さらに、AI によるセレクト機能も搭載しており、目を閉じている写真や類似カットを自動で除外し、キスシーンなどの重要な瞬間を適切に抽出します。これにより、撮影後の煩雑なセレクト作業にかかる時間を大幅に削減できます。



Imagen の共同創業者兼 CEO であるヨタム・ギル (Yotam Gill) は次のように述べています。
「Imagen は撮影後の編集工程の負担を軽減するために開発されました。フォトグラファーがクリエイティブな判断を維持しながら、自分の時間を取り戻すことができるよう支援しています。」
Imagen の共同創業者兼 CMOのロン・オーレン (Ron Oren) も次のようにコメントしています。
「初めて東京を訪れたとき、伝統と革新が美しく調和する街の空気に深く感銘を受けました。その体験は、フォトグラファーが仕事に専念できるよう支える、というImagenのビジョンをより明確にするきっかけになりました。私たちの AI は、写真家のスタイルを置き換えるのではなく、その個性に適応し、寄り添う存在です。写真家一人ひとりのスタイルを尊重するという私たちの想いは、日本において特に意味のあるものだと感じています。」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167548/1/167548-1-da354aebf07ab1fffa635ec844782c07-660x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Imagenの編集後
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167548/1/167548-1-86259f321f49362c72be1d040197c38a-660x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オリジナル写真

Imagen はすでに世界中で10万人以上のフォトグラファーに利用され、これまでに10億枚以上の写真を処理しています。米国では、結婚式写真のおよそ10%が Imagen によって編集されています。
Imagen は、macOS および Windows 対応のデスクトップアプリに加え、Adobe Lightroom、Lightroom Classic、Photoshop、Bridge とシームレスに連携するクラウド型プラットフォームとしても利用できます。日本のフォトグラファーの皆様は、契約不要で1,000枚分のAI 編集を無料でお試しいただけます。
詳細を見る
Imagenについて
Imagen は2020年に創業された、AI 写真編集分野のグローバルリーダーです。フォトグラファー一人ひとりの編集スタイルを学習し、自動で適用することで、作業時間の大幅な短縮とクリエイティブの両立を可能にします。Summit Partners および NFX から総額3,400万ドルの資金調達を受け、現在は製品開発、研究開発、クリエイターサクセスを担う約120名のチームで事業を展開しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト