おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エンゲージメント向上を実現するTUNAG、「第4回 バックオフィスDXPO」に出展!

update:
株式会社スタメン


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/322/23589-322-f7033bc67a53ea5a7062f4a76c2d4643-1920x1002.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)が自社で開発・提供する「TUNAG(ツナグ、 https://biz.tunag.jp )」は、2025年8月19日(水)・8月20日(木)に東京ビッグサイトで開催される「第4回 バックオフィスDXPO」に出展することをお知らせいたします。

バックオフィスDXPOは、総務・人事・経理など管理部門の業務効率化・DX推進をするサービスが集結する展示会です。
当社ブースでは離職率改善や社内コミュニケーションの強化、人材育成などの組織課題を解決し、従業員エンゲージメント向上を実現するプラットフォーム「TUNAG」をご紹介いたします。
展示会出展概要
■展示会名:第4回 バックオフィスDXPO東京’25【夏】
■開催日:2025年8月19日(火)・8月20日(水)
■会場:東京ビッグサイト 西1・2ホール
■主催:ブティックス株式会社
■概要ページ:https://dxpo.jp/real/box/tokyo/
■出展ブース位置:2-26
※入場に関しては主催者ページでご確認ください。
展示会でのご案内内容
当社ブースでは、様々な組織課題に応じたTUNAG活用方法や導入効果について、専門スタッフが詳しくご説明いたします。また、実際にTUNAGを体験できるデモンストレーションもご用意しています。その場で直接操作を試して、使いやすさをぜひご体感ください。

皆様のご来場を心よりお待ちしております。
TUNAGについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23589/322/23589-322-dde7a9782ab7bd9e1a6870f133aa5ccb-1920x919.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TUNAG(ツナグ)は、組織の生産性向上や離職率の低減を目的に、社内コミュニケーションと情報共有を促進し、従業員エンゲージメントを向上させるために開発されたプラットフォームサービスです。現在利用中企業は1,200社※・利用ユーザー数は140万人※を突破しています。
※2025年8月時点
https://biz.tunag.jp/

TUNAGはスマートフォンで使いやすく、社用メールアドレスがなくても各従業員にアカウントを発行できるため、従業員が日常的に利用しやすい社内プラットフォームです。全従業員に対して組織改善の取り組みを実施できることから、従業員エンゲージメントや働きがいの向上を目指す企業で導入が進んでいます。

豊富な機能を活用した組織課題解決の取り組み実績を元に、「社内コミュニケーション活性化」「ビジョン浸透」「カルチャー醸成」「業務効率化」などあらゆる組織の課題解決をサポートします。

▼TUNAGでできること(一部ご紹介)
会社からのお知らせ / Web社内報 / 社長メッセージ / サンクスメッセージ / 1on1 / 日報 / 社内ポイント / 社員プロフィール・自己紹介 / 社内表彰 / 研修・マニュアル / 社内教育用テスト / 組織診断 など
【TUNAG導入の効果】
社内の情報共有を促進
- 拠点が離れている社員、非正規雇用社員も平等に情報を受け取れる環境を実現
- TUNAGに連絡・申請・マニュアルなどを集約し、情報共有ツールを一元化

社内コミュニケーションで称賛文化を醸成、離職率の低減
- 称賛文化の醸成や評価の可視化によって、離職率の低減、定着率向上
- サンクスカードや社内報を通してコミュニケーション活性化

日々の情報発信から理念浸透
- タイムライン形式の定期発信で理念浸透
- 伝わりにくい経営方針も「社長メッセージ」などを通して可視化


今後もTUNAGでは、現場で働く方々の「働きがい」を向上させる機能の開発・提供を進めてまいります。

■資料請求:https://go.tunag.jp/l/900371/2024-10-07/k9gd7
■公式サイト:https://biz.tunag.jp/
■導入事例:https://biz.tunag.jp/case
株式会社スタメンについて
「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」、クラウド型のIT資産管理・操作ログ管理ツール「Watchy」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。

会社名:株式会社スタメン
代表者:代表取締役社長 大西 泰平
東京本社:東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング 5F
名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8
事業:TUNAG(ツナグ) https://biz.tunag.jp/
   Watchy(ウォッチー) https://watchy.biz/
創業:2016年8月
従業員数:145名(2025年3月末時点の連結正社員数)
証券コード:4019
URL: https://stmn.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト