おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「東京タワー」VS「東京スカイツリー」現役高校生にはスカイツリーに軍配

update:
株式会社ワカモノリサーチ
全国の現役高校生に「東京のシンボルタワー」について調査を実施しました



※記事の転載をされる場合は必ず『転載される記事のタイトルもしくはURL』と『転載の媒体名』を
 ワカモノリサーチ(contact@wakamono-research.co.jp)までご連絡ください。


お盆休み真っ只中、東京観光に来る人もいるとは思いますが、
観光名所の一つとなっているのが東京のシンボル的タワーである
「東京タワー」と「東京スカイツリー」です。
それぞれの個性・魅力があり、どちらに行こうか悩む方もいるのではないでしょうか。
10代・現役高校生を対象としたマーケティング情報サイト「放課後NEWS」では、
https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/
全国の現役高校生を対象に「東京タワーと東京スカイツリーどちらが魅力的ですか」という
アンケート調査を実施。今回はその結果の一部をご紹介します。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162122/52/162122-52-fcddca0737674fed59cb7e84be239043-1284x818.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【約6割の高校生が「東京スカイツリー」に魅力を感じる結果に】

今回の調査では多数派となったのが「東京スカイツリー」(61.5%)。

中でも「観光スポットだから」という理由で魅力を感じていることも分かりました。
「ガラス張りで綺麗だしソラマチも賑わっているから」
「デートスポットって感じする」
「中にたくさん施設があって遊べるから」
「観光スポットとかお土産屋さんとかキャラクターとか充実してる」
「水族館があるから」
など、周辺施設の充実が「観光スポット」としての役割を果たし
魅力的に感じる高校生が多かったということです。

また、タワーそのものビジュアルに魅力を感じる高校生も。
「デザインがいい」
「キラキラしているから」
「細くて白くてキレイ」
「高さとフォルムがエモい」
「デザインが東京っぽい」
「夜のライトアップがキレイだから」
といった、スタイリッシュさとキラキラ具合に魅せられていたようです。

「展望台が人気だから」
「エレベーターに乗って景色を楽しみたい」
「夜景が綺麗」
など、スカイツリーの展望台を推す声も。
日本一の高さを誇る展望デッキからは東京の街並みを360度見渡す壮大なパノラマビューを
楽しめるとあり、ここでしか体験できないものに魅力を感じているのかもしれません。


【東京タワーに魅力を感じる高校生「赤いから」の声が多数】

一方「東京タワー」と回答した38.5%の高校生から最も集まった回答が
「赤いから」という意見。
この赤に対して
「カッコいい」「カワイイ」「派手」「上品」「エモい」「映える」など
様々な見解が寄せられたそうで、
中には、「赤が日本という感じがする」と日の丸を感じ取れる赤だから良いという
高校生もいたそうです。

他には
「先にできたから」
「昔からあるから」
「日本高度経済成長のシンボルだから」
といった、東京スカイツリーより先にあり、日本の成長・発展を見守ってきた存在として
魅力を感じる意見。
「シンボルとしての魅力が東京タワーで観光地としての魅力が東京スカイツリー」とコメントする
高校生もいたことから、
「魅力」ではなく「シンボル」として選ぶとすると東京タワーの方に軍配が上がるのかもしれません。

「東京の中心にあるから」
「芝公園にあるから」
「東京駅から近いのが東京タワーだから」
など、立地を理由にする意見も。
東京スカイツリーは東京の中心からは少し離れた墨田区。
しかし、東京タワーは東京の中心「港区」に位置しているため、
そこを魅力だと感じている高校生もいたようです。


【今回の調査結果の詳細はこちらから】

今回ご紹介した調査結果の詳細・全貌も含め、「放課後NEWS」からご覧いただけます。
https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/tokyo-tower-vs-skytree/

また、放課後NEWSを運営する「株式会社ワカモノリサーチ」では、
“全国9割の高等学校とのネットワーク”
“全国5万人以上の若者ネットワーク”
を最大限に活かし、
既存の若者向け・Z世向けのマーケティング企業やサイトではできない
“オンリーワン”のマーケティング・調査が可能となっております。
企業様・媒体様からのご依頼も受け付けております。
以下HP/お電話でお気軽にご相談・お声がけ頂ければ幸いです。
https://wakamono-research.co.jp/



調査期間 2025.6.2~2025.6.16
調査機関 株式会社ワカモノリサーチ
調査対象 全国の現役高校生
有効回答数 218名
調査方法 インターネットリサーチ


【本調査結果(画像)の引用・転載について】
本調査の一部を引用・転載される場合には、
出典として「放課後NEWS」
URL (https://wakamono-research.co.jp/houkagonews/
の併記をお願いいたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 ワカモノリサーチ
MAIL:contact@wakamono-research.co.jp
TEL:0120-993-703
――――――――――――――――――――――――――――――――――

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト