おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

発行人が一堂に会して、自社本の魅力をアピールする、独立出版者エキスポ(IndependentPublishers EXPO)を開催します。

update:
株式会社QANDO


LLC INSECTS.(代表・松村貴樹)、株式会社QANDO(代表・永原雅之)、株式会社三輪舎&生活綴方出版部(代表・中岡祐介/鈴木雅代)、合同会社タバブックス(代表・宮川真紀)、株式会社百万年書房(代表・北尾修一)は、「独立出版者エキスポ実行委員会」を立ち上げました。
独立出版者エキスポ実行委員会は、2026年1月18日・19日に、DAIKANYAMA GARAGEにて、第一回「独立出版者エキスポ」を開催いたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122638/8/122638-8-a46ebb455402be79617b4ad75ab9d952-2339x1654.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



●独立出版者エキスポとは?
日本各地で版元や出版レーベルを興し、書籍やZINEを制作・頒布している出版者(=発行責任者)自らがブースに立ち、自社刊行物や自社の魅力をアピールするブックフェアです。読者への直販だけでなく書店との商談会タイムも設ける、まったく新しいブックフェアです。

●いま独立出版者エキスポを立ちあげる理由
・2025年、これまでの出版流通が壊れつつあります。
・昨今の文学フリマの隆盛に象徴されるZINE(同人誌)ブームに乗るかたちで、いわゆる独立系書店だけでなく、既存のチェーン書店もZINEの「直取引」を開始しています。今後も、バーコードの付いていないZINEが、大手版元の書籍と同じように書店で扱われる状況は続くと思われます。
・しかし、その一方、私たちのような中小版元/出版レーベルの刊行物は、まだまだ読者が手に入れやすい状況にありません。それぞれが少人数で運営しているがゆえ、どうしても書店への営業は手薄になっていて、認知度が低いままです。
・その状況を打破するための仕掛けを作ることが、本イベント立ちあげの理由です。面白い本を求めている読者、面白い本を取り扱いたい書店、面白い本を作っている出版者、が同じ場所に集まり、交流する2日間となることを狙います。
・付け加えれば、出版不況と言われて久しい中、あえて独立系書店を興そうとする人たちも後を絶ちません(むしろ増えている?)。彼ら「未来の独立書店経営者」と、私たち「独立出版者」が連帯する機会となることも、また目指しています。

●参加版元/出版レーベル(31社:2025年8月18日現在:50音順)
ambooks
rn press
石原書房
インセクツ
エディトリアル・デパートメント
ELVIS PRESS
代わりに読む人
小鳥書房
サウダージ・ブックス
三輪舎&生活綴方出版部
シカク出版
SHUKYU MAGAZINE
書肆侃侃房
信陽堂
夕書房
誠光社
素粒社
タバブックス
猋社
灯光舎
twililight
どく社
Troublemakers
ナナロク社
能美舎
hayaoki books
百万年書房
BOOKNERD
烽火書房
真鶴出版
港の人

●独立出版者エキスポ開催にあたってのご挨拶文
独立出版者エキスポ、始めます。

2025年、先行きが不透明な〈日本の出版業界〉の中で、私たちはとても弱い集まりです。
大きな資本力も、人並外れた商才も、どちらも持ち合わせていないのに、利益率の低い出版業を誰に頼まれたわけでもないのに始め、続けようとしています(読書の習慣がない方たちの中には「やめた方がいいのでは」という感想を持つ人もいるでしょう)。

でも、私たちは案外この稼業を気に入っています。

自分が読みたいと思う本を、自分のお金と、自分が信頼できるチームで完成させ、自分の責任で読者に届ける毎日。こんな日々がずっと続くと良いなと思っています。
そこで、私たちは自身の日々を守るため、つまり自分たちが生き残るために、ブックフェアを立ちあげることにしました。
それが、独立出版者エキスポ(Independent Publishers EXPO)です。
内容は、私たちと志を同じくする出版者(発行人)が集まる商談会。普段それほど目にする機会が多くない、私たちが作った本のことを、この機会にもっとたくさんの読者や書店の方々に知ってもらいたいと考えています。

開催日は、2026年1月18日・19日。この2日間、ブースには出版者自らが立ち、これまで刊行した本や、これから刊行する本のことをご説明します。また、書店のみなさまが商談を行うための時間帯も設けます。その場で本を仕入れていただくことも可能です。
私たちは、この独立出版者エキスポを立ちあげるにあたり、海外との連携も視野に入れています。世界中のたくさんの国に、同じくインディペンデントな出版活動を続ける人たちがいることを、私たちは知っています。漫画や雑誌の売上ありきだった〈日本の出版業界〉と異なる世界線で、国境を越えてつながり、たがいに生きのびるつもりです。

私たちは、混迷する〈日本の出版業界〉の中で、とても弱い集まりです。
でも、私たちは、自身がリスクを背負ってでも、もっと広く世に知られてほしい著者、作品、作品になる前の思想や生き方、をたくさん抱えています。
非力な私たちが自分のために頑張れることはたかが知れていますが、「伝えたいと思える自分以外の何か」をたくさん持っている、という点においてはそこそこ強い? と、どこかで自力を信じているところもあります。

当日、会場で直接お話ししましょう。
みなさまのご参加をお待ちしています。

【イベント概要】
●名称
独立出版者エキスポ
●日時
2026年1月18日(日)11:00~19:00/19日(月)10:00~18:00 2日間
●会場
【会場】DAIKANYAMA GARAGE SPACE1
東京都目黒区中目黒1-3-12 URBAN RESORT DAIKANYAMA 1F
代官山駅・中目黒駅から徒歩5分
https://www.daikanyamastudio.jp/studio_space/daikanyama_garage/
●入場料
一般来場者500円(税込)
※商談者・書店関係者は入場無料。
●日程
18(日):一般来場者がメイン。読者と交流し、直販する機会。
19(月):書店との商談がメイン。書店と交流し、既刊紹介、新刊予定の案内、販促相談をする機会。
●その他
*独立出版者エキスポZINEを作成、会場で販売予定。
*全国の大手書店、チェーン書店、独立系書店、取次などに幅広く案内予定。

【独立出版者エキスポ実行委員会】
●名称:LLC INSECTS
住所 550-0003 大阪市西区京町堀7-4 パークビュー京町堀202
設立:2005年6月30日
代表:松村貴樹
電話:06-6773-9881
FAX:06-6773-9882
E-Mail:info@insec2.com
URL https://insec2.com
事業内容:雑誌・書籍の出版、販売、およびイベント企画・運営

●名称:株式会社QANDO
住所:153-0061
設立:2020年5月1日
代表:永原雅之
電話:03-3719-0226
FAX:03-3719-0624
E-Mail: hello@qando.co.jp
URL https://qando.co.jp/
事業内容:書籍の出版、書店運営、ブランディング、広告制作

●名称:株式会社三輪舎
住所:222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名1-5-9-2F
設立:2014年1月24日
代表:中岡祐介
電話:090-3434-8650
FAX:045-947-3696
E-Mail:info@3rinsha.co.jp
URL https://3rinsha.co.jp/
事業内容:書籍の出版、販売

●名称:生活綴方出版部(株式会社石堂書店)
住所:222-0011 神奈川県横浜市港北区菊名1-7-8
設立:2020年2月15日
代表:鈴木雅代
電話:045-401-9596
FAX:045-434-5417
E-Mail:info@tsudurikata.life
URL https://tsudurikata.life
事業内容:書籍の出版、販売

●名称:合同会社タバブックス
住所:155-0033 東京都世田谷区代田6-6-15- 204
設立:2013年6月10日
代表:宮川真紀
電話:03-6796-2796
FAX:03-6736-0689
E-Mail:info@tababooks.com
URL http://tababooks.com/
事業内容:書籍の出版、販売

●名称:株式会社 百万年書房
住所:158‐0093 東京都世田谷区上野毛3-16 上野毛ハイム3号棟206
設立:2017年9月1日
代表:北尾修一
電話:080-3578-3502
FAX:03-6478-8220
E-Mail:kitao@millionyearsbookstore.com
URL http://millionyearsbookstore.com/
事業内容:書籍の出版、販売

【本件に関するお問い合わせ窓口】
独立出版者エキスポ実行委員会
広報担当:北尾修一(百万年書房)
TEL:080-3578-3502
E-Mail:independentpublishersexpo@gmail.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
  2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト