おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

9/1防災の日 直前!【住宅産業協議会】『住まいと設備の災害対応』 サイトリニューアルのお知らせ

update:
住宅産業協議会
毎年9月1日は「防災の日」、台風や地震などの自然災害に対する意識を高め、防災対策を再確認する日です。突然起こる災害に慌てないように、住まいや設備の災害時の取り扱い方法などを事前に確認しましょう。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112495/7/112495-7-0b79c669f05dda1256c60849144679cf-965x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※「住まいと設備の災害対応」サイトのトップページ

 住宅産業協議会は、『住まいと設備の災害対応』サイトを、8月18日にリニューアルいたしました。
 一般的な防災サイトでは、命を守るためにとるべき行動やそのための準備に必要な情報がまとめられていますが、このサイトでは衣食住の「住」に焦点を当て「住まいと設備」に特化した実践的な防災情報を提供しております。
 災害時もしくは災害直後に、ご自宅でどのように初期対応したらよいかを知りたい方に、非常に有用です。是非ご家族みなさんでご覧いただき、「もしもの時」に備えましょう!
「住まいと設備の災害対応」はこちら

〈リニューアルのポイント〉

・Q&A形式で実用的
 お住まいになられている方が、ご自分で初期対応できるように、具体的・実践的な手順や注意点をわかりやすく整理。
・図解やリンクが豊富
 直感的に理解が深まるように、内容をイメージしやすいイラストや画像を大幅に追加。情報の信頼性が高い行政サイトや住宅設備メーカーのマニュアルのリンクをご紹介。
・誰が読んでもわかりやすい
 専門用語の解説や「やってはいけないこと」など、初めて災害対応を学ぶ人に配慮。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112495/7/112495-7-fdf8caa5fb77728a57ce3ac48fb52cd7-1116x831.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サンプル:「コンロが点火しない」

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112495/7/112495-7-b6fe594e1eec306eb7280dd97f4bd26a-1114x875.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サンプル:「配管の凍結により水・お湯が出ない」

〈サイトの構成〉

・事前・災害時・災害後の3段階で構成
 準備、応急対応、点検・保険までを一連の流れでご紹介。
・応急対応の方法を、災害事象・住宅設備・住まいの3つに分けて構成
 災害の種類(地震・台風・停電・断水・大雪など)と住宅設備(キッチン・トイレ・給湯器・太陽光発電など)ごとに詳細なトラブル対応の方法をご紹介。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112495/7/112495-7-f0fd5efd403b60e73a4fad6f74f6d957-853x290.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〈【住宅産業協議会】LINE公式アカウントのご紹介〉

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112495/7/112495-7-f7c545c53f262a37cccbaeaf6eb83f19-364x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

 住宅産業協議会では、住宅により長く快適にお住まいいただくには、お客様ご自身による「日頃のお手入れ・点検・簡単補修」と「計画的な維持管理(メンテナンス)」が重要と考え、啓発活動の一環としてお役立ちツールの作成を主体とした活動を展開しています。
 より多くの方にメンテナンス情報をお届けし、より簡単に手軽にメンテナンス情報に触れていただくために、LINE公式アカウントを開設いたしました。是非、お友だち登録していただき、お住まいのメンテナンスやDIYにお役立てください。
■主な機能
●メッセージ
 メンテナンスに関する情報を適時配信!
●リッチメニュー
 お役立ちツールへのアクセスを簡単に!
 ・住宅産業協議会 公式ホームページ
 ・住まいと設備のメンテナンスマニュアル
 ・住まいと設備のこうなる前にメンテナンスを
 ・住まいと設備の災害対応



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112495/7/112495-7-b42a7c7c2f8430c5052042481e77d57f-520x520.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
       お友だち登録は、こちらから

〈住宅産業協議会とは〉

 住宅産業協議会は、「CS」つまりお客様の満足度を向上させることにより住宅の信頼性を高め、住宅産業および住宅関連産業の発展を目的とした活動を展開しています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112495/7/112495-7-3b3ac03bd7b43d2ce0e0631bf8f5f87a-1147x730.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※会員企業14社(ハウスメーカー9社/設備メーカー5社)

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

    ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
  2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

    湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
  3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

    8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト