おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社hokan、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」上で「hokan(R)︎」のセキュリティ情報開示を開始

update:
株式会社Hokanグループ
保険代理店のDXを支える「安心」を第三者が証明



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28337/152/28337-152-bf5c9afec1aedcc84c0be44e3c6d7452-3200x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「適正な営業活動」と「組織の強固な監査体制」を実現するクラウド型保険代理店システム「hokan(R)︎」を提供する株式会社hokan(ホカン、本社:東京都中央区、代表取締役社長:横塚 出、以下:当社)は、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured(アシュアード)」上でのセキュリティ情報開示を開始したことをお知らせいたします。

これにより、保険代理店や保険会社は、当社のセキュリティ体制について、第三者機関による客観的な評価レポートを通じて把握することが可能になり、システム導入判断の迅速化と安心感の向上が期待されます。

当社は今後も、デジタルテクノロジーによる保険業界の更新(アップデート)、革新(アップグレード)の推進と、それを支えるセキュリティの高度化に向け、先進的な取り組みを継続してまいります。
背景
保険業界においては、デジタルトランスフォーメーション(DX)が急務とされる一方で、サプライチェーン経由の情報漏洩やサイバー攻撃のリスクが年々高まっています。
特に、保険代理店が扱う顧客・契約情報は極めて機密性が高く、保険会社を含む関係者からの厳格なセキュリティ対応が求められています。

そうした中、当社では、セキュリティ体制の透明性を確保し、保険代理店および保険会社が安心して「hokan(R)」を導入・活用できる環境を整備するべく、「Assured」による第三者評価を活用した情報開示を行う運びとなりました。
期待するメリット
今回の導入により、保険代理店および保険会社にとって以下のようなメリットがあると考えられます。

【保険代理店にとってのメリット】
- セキュリティ評価の工数削減:導入時のセキュリティ確認作業が省略可能になり、本来の営業活動や顧客対応に集中できる
- 客観的なリスク判断:専門機関によるレポートをもとに、自社のセキュリティリスク評価がより的確に行える
- 関係者への説明責任対応:保険会社やコンプライアンス部門に対して、導入判断の正当性を説明しやすくなる


【保険会社にとってのメリット】
- 代理店管理の透明性向上:委託先代理店のシステム利用状況やリスク水準を把握しやすくなり、監査・ガバナンス強化につながる
- 業界全体のセキュリティ水準の底上げ:関係するプレイヤーが共通の評価軸を持つことで、業界全体のセキュリティ対策水準向上を後押し


■保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan(R)︎」の概要
主に保険代理店を対象とする顧客・契約管理システム「hokan(R)︎」は、見込みから保全までの情報を一元管理し、情報の集計/分析まで繋げることができる顧客・契約管理システムです。2018年のリリースから顧客を拡大し、2022年には全国47都道府県の代理店・支店に導入を達成。使いやすさ・カスタマイズの柔軟性とサポート力・当システムの利用顧客である保険募集人の要望に沿ったプロダクトアップデート力を特徴とし、改正保険業法に伴い増加している事務処理を効率化します。生保・損保・企業内代理店、銀行系代理店など、多様な代理店の皆さまにご利用いただいております。
hokan紹介ページ:https://www.hkn.jp
お問い合わせページ:https://hkn.jp/contact/
※hokan及びhokanロゴは、株式会社hokanの商標または登録商標です。
■株式会社hokanの概要
「保険業界をアップデート(更新)し、アップグレード(革新)する」ことを目指し、保険代理店向け顧客・契約管理サービス「hokan(R)︎」を提供しております。多くの保険業界関係者に支えていただきながらソフトウェアサービスを提供してきた知見を活かし、最新の技術を保険業界にきちんと適用することで、誰もが正しく適切に保険商品を享受できる社会をつくってまいります。

コーポレートサイト:https://www.corp.hkn.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト