※本リリースは、OpenText Corporationが2025年7月29日(北米時間)に発表したリリースの抄訳です。
OpenText(NASDAQ:OTEX、TSX:OTEX、日本法人:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦デニース)は本日、ますます複雑化するデジタル経済環境下において、データ主権、規制遵守、そして地域固有のデータ管理に対する需要に応えるべく設計されたプライベートクラウド製品の大幅な機能強化を発表しました。
グローバル企業は、アプリケーション、データ、そして処理を自ら管理する必要があり、国や地域によって異なるデータレジデンシー法、プライバシー規制、そして運用要件への依存を排除する必要があります。
OpenText(TM) Private Cloudは、企業がデータの保存場所と方法を厳格に管理しながらグローバルに事業を展開することを可能にします。これにより、現地の法令遵守を確保し、顧客や規制当局との信頼関係を構築することができます。
グローバル展開 × ローカル制御
OpenText Private Cloudは、グローバル規模でありながら、ローカルな実行が必要な組織向けに特別に設計されています。カナダ、英国、ドイツ、フランス、オーストラリア、日本など、主要な地域に戦略的に配置されたデータセンターにより、OpenTextはお客様がデータの保存場所を柔軟に選択できる環境を提供します。これにより、GDPRなどのデータ主権要件やEUの新たな規制に準拠し、機密情報が国境内に留まることが保証されます。
規制の厳しい業界向けに最適化
OpenText Private Cloudは、金融サービス、ヘルスケア、バイオテクノロジー、エネルギー、公共部門など、規制の厳しい業界向けに設計されています。これらの業界は、安全なデータストレージだけでなく、監査可能な制御、暗号化、ローカライズされたデータガバナンスを必要とする厳格なコンプライアンス要件に直面しています。
OpenText Private Cloudの主なメリットは以下の通りです。
- シングルテナント環境による最大限の分離とセキュリティ
- カスタマイズ可能な導入オプション
- 顧客が管理する暗号鍵によるエンドツーエンドの暗号化
- ISO 27001、HIPAA、IRAPなどの国際基準への対応
デジタルトランスフォーメーションの信頼できるパートナー
OpenText Private Cloudは、コンテンツサービスやサイバーセキュリティから分析やAIまで、あらゆる情報管理をサポートする統合プラットフォームであるOpenText Cloudの一部です。お客様は、プライベートクラウド環境をOpenTextのパブリッククラウドサービスまたはオンプレミスシステムとシームレスに統合し、デジタルトランスフォーメーションの目標に沿ったハイブリッドおよびマルチクラウド戦略を実現できます。
OpenTextのEVP兼最高デジタル責任者であるShannon Bellは、次のように述べています。
「OpenTextは、当社が新規市場に進出する中で、データ主権に関する複雑な課題を乗り越える上で、非常に重要な役割を果たしてきました。当社のPrivate Cloudサービスは、お客様や各国の規制当局の信頼を維持しながら、グローバル規模で事業を拡大する俊敏性をもたらします。」
主なサービス
- OpenText Content Management:構造化データと非構造化データの両方をキャプチャ、アーカイブ、検索、要約することを可能にするAI主導のコンテンツサービスです。
- OpenText Observability & Service Management:IT、人事、サービス、サポート、サプライチェーンなど、複数のエンタープライズ機能にわたってエクスペリエンスを統合し、効率性を高めるAI主導のサービス管理ソリューションです。
- OpenText Cybersecurity:脅威の検知と対応からデータ暗号化、アイデンティティアクセス管理、アプリケーションセキュリティまで、OpenTextは組織のリスク軽減と機密情報の保護を支援します。
- Private Cloud Infrastructure: OpenTextは、Private Cloud Infrastructureを通じて、完全なデータレジデンシーとデータ主権を確保します。このサービスは、データが指定された管轄区域内に留まることを保証し、現地の規制や標準へのコンプライアンスをサポートします。
- プライベートAI機能:OpenText Aviatorは、オンプレミスソリューション向けに、セキュアな生成AIを実現します。この機能により、組織はデータに対するコントロールを維持し、現地のデータ主権要件へのコンプライアンスを確保しながら、AIのパワーを活用できます。
- Sovereign AI Data Cloud:OpenTextは、機密データの管理と分析のための安全なシングルテナント環境を提供します。このソリューションは政府基準に準拠しており、公共部門や規制の厳しい業界に信頼できるプラットフォームを提供します。
今後の展望
データ主権に関する規制が進化を続ける中、OpenTextはお客様が常に時代の先を行くことができるよう支援することに尽力しています。当社は、グローバルデータセンターの展開を積極的に拡大し、高度なコンプライアンス自動化、AI主導のガバナンス、そして地域に根ざしたサポートサービスへの投資を行っています。
OpenTextについて
OpenText(TM) は、情報管理ソフトウェアおよびサービスのグローバル・リーディングカンパニーです。ビジネスクラウド、ビジネスAI、ビジネステクノロジーの包括的なスイートを提供し、企業が複雑化するグローバルな問題を解決できるよう支援しています。 OpenText(NASDAQ/TSX: OTEX)の詳細については、https://www.opentext.com をご覧ください。
【OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社について】
OpenText日本法人/オープンテキスト株式会社は、情報やプロセスを管理・自動化するビジネスコンテンツ管理、企業間取引の情報を可視化しコントロールするB2B/EDI連携・サプライチェーン統合やFAXソリューション、Web&デジタルエクスペリエンス、データ保護やサイバーセキュリティ、フォレンジックツール、アプリケーション&オペレーション管理、AIを用いた各種の分析・可視化ツールなど、多種多様な業界・業種のお客様へ最適なソリューションを提供しています。https://www.opentext.com/ja-jp
- Home
- OpenTextは、グローバル企業向けに、ローカル制御可能なクラウド環境を提供

OpenTextは、グローバル企業向けに、ローカル制御可能なクラウド環境を提供
update:
オープンテキスト株式会社
最近の企業リリース
-
2025/8/27 | Umee Technologies株式会社
Umee Technologies、『マーケティング・セールス World 2025 夏 東京』にブース出展
-
2025/8/27 | 株式会社高島屋
【高島屋のおせち料理/2026年新春】今年の年末年始は最大9連休!長い連休は「年末も」「お正月も」楽しめる“バラエティなおせち”が勢ぞろい!
-
2025/8/27 | 株式会社H&Eテクノロジー
水族館公式アプリに“こどもたちの質問から学んだ生成AI”を搭載
-
2025/8/27 | 株式会社アクセルスペースホールディングス
アクセルスペースホールディングス、「日本スタートアップ大賞2025」文部科学大臣賞(大学発スタートアップ賞)を受賞
-
2025/8/27 | 株式会社 エーデルワイス
アンテノールの秋限定スイーツ! 栗とメープルの香りを焼き込んだ「栗のクリームサンド」を発売します
-
2025/8/27 | 岐阜県飛騨市
【岐阜県飛騨市】日本一の森林率を誇るまちで楽しむ「森フェス」~薬草と森を楽しむ特別なひとときを
-
2025/8/27 | スギ製菓株式会社
若年層に【映えるえびせん】を!えびせん発祥の地、愛知のえびせんメーカー「スギ製菓」が8月20日(水)より、初のポップアップ出店を開始!
-
2025/8/27 | NINZIA
『こんにゃく』が変える防災食のカタチ。グルテンフリー×完全植物性の「のびない うどん缶」を開発。大阪・関西万博でプロトタイプを世界初公開
-
2025/8/27 | 株式会社MoveX
「パルクール」から「指スケ」まで最新アーバンスポーツを無料体験!プロが直接レクチャー『クロススポーツパーク in ららぽーと愛知東郷』9月開催!
-
2025/8/27 | 日本ヒルスコーヒー株式会社
個性際立つ5カ国のコーヒーが1杯ずつ楽しめる!ワンドリップアソート『ヒルス シングルオリジンセレクション7P』新発売!