おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

スリーシェイク「Reckoner」とウイングアーク1st「MotionBoard」が連携、ノーコードでのデータ連携・可視化を実現

update:
株式会社スリーシェイク


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24873/367/24873-367-c04c9f74dec90df4690e2553c5a6fb0b-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)とウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:田中 潤、以下ウイングアーク)は、スリーシェイクのクラウド型データ連携ツール「Reckoner」とウイングアークのBIダッシュボード「MotionBoard Cloud(以下、MotionBoard)」の連携を2025年8月21日(木)より開始したことをお知らせします。
サービスサイト: https://reckoner.io/


■背景
近年、データドリブンな経営やビッグデータ活用の必要性が高まる中、企業の意思決定を支援する手段としてBIツールの重要性が広く認識されています。ウイングアークの調査において、BIツールを導入している企業のうち、34.6%が「全社的に積極的に活用」、40.9%が「一部の部門・担当者が積極的に活用している」と回答しており、活用の広がりが見られる一方で、組織全体での本格的な活用はまだ一部にとどまっている状況がうかがえます。(※1)同調査では、BIツール活用の課題として「データ取得が手間」(43.4%)が最も多く挙げられており、BIツール活用のさらなる高度化に向けては、データをBIツールに取り込むまでの運用負荷が大きな障壁となっている実態が明らかになりました。
こうした背景を踏まえ、スリーシェイクは、ノーコードで各業務SaaSやデータベースと連携可能な「Reckoner」と「MotionBoard」の組み合わせにより、従来は手作業や専門知識を要していたデータ連携から可視化までのプロセスを自動化し、企業におけるBIツールの本格活用を支援してまいります。
(※1)ウイングアーク「BIツール活用に関する実態調査」
https://corp.wingarc.com/public/202504/news2857.html


■「Reckoner」と「MotionBoard」の連携によって実現できること
- 多様なデータソースとの連携kintone、Salesforce、Google BigQuery、Excelなど、さまざまな業務SaaSやデータベースと誰でも簡単に接続でき、データを取り込むことが可能です。

- ノーコードでの設定と運用
ブロックをつなげるようなマウス操作で簡単に設定・実行できるため、専門的なプログラミング知識がなくても、社内の運用部門が主体となって柔軟かつ継続的な管理・運用を行うことができます。

- 柔軟なデータ加工処理
「Reckoner」上での結合・抽出・変換などの柔軟なデータ処理により、目的に応じた最適なデータ構造に整形することが可能です。

- ダッシュボードの自動更新
スケジュール機能を活用することで、最新のデータを「MotionBoard」に定期的かつ自動的に反映します。


ユースケース
- kintoneの特定アプリ(例:営業進捗管理)からデータを抽出・加工し、「MotionBoard」へ自動連携
- 「Reckoner」でCSVファイルを定刻に自動生成し、「MotionBoard」のダッシュボードを定期更新

本連携に関する詳細につきましては、以下よりお問い合わせください。
https://reckoner.io/contact/


■ウイングアーク1st株式会社 執行役員 CSO 森脇 匡紀氏からのコメント
株式会社スリーシェイク様のクラウド型データ連携ツール「Reckoner」とBIダッシュボード「MotionBoard Cloud」の連携発表を大変嬉しく思います。
この度の連携により、ノーコードでのデータ連携やデータの可視化までのプロセスの自動化が実現されることで、お客様のビジネスの意思決定につなげるための現場主導のデータ活用が促進されるものと期待いたします。

■株式会社スリーシェイク 代表取締役社長 吉田 拓真からのコメント
この度、ウイングアーク1st株式会社様の「MotionBoard Cloud」と弊社の「Reckoner」が連携できたことを大変嬉しく思います。
本連携により、専門的な知識がなくとも誰もが簡単にあらゆるデータを可視化し、ビジネスの力に変えられる「データの民主化」を、より強力に推進してまいります。

■「Reckoner」と「Dr.Sum」、「MotionBoard」の連携について
「Reckoner」は、ウイングアークが提供するデータ分析基盤「Dr.Sum」とも連携しており、「データ集約・高速集計(Dr.Sum)」と「可視化(MotionBoard)」の両機能を支える柔軟なデータ連携ツールとしてご活用いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24873/367/24873-367-67301ac2fd7690de3a0e99e78c7509e0-1024x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Reckoner」と「Dr.Sum」、「MotionBoard」の連携イメージ

「Reckoner」は、データ利活用を支援する連携強化により、企業の業務プロセスの最適化と全面的なDXの実現を目指してまいります。


■クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」とは
「Reckoner」は、データの集約・加工・連携をノーコードで誰でも簡単に実行できるクラウドサービスです。
コーディングを行うことなく、ブロックを繋げるような簡単3ステップのマウス操作で、すばやくラクにデータを連携します。これにより、現場主導でのデータ活用が促進され、データの民主化を実現します。クラウドだから初期投資や運用負担も大幅削減。
kintone、Salesforce、Google BigQuery、SmartHRなど、100種以上の多種多様な SaaSを連携し、データ運用の効率化とデータ活用の高度化を支援します。
サービスサイト:https://reckoner.io/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24873/367/24873-367-c9d3a20c2e5371d12d1e48e358643565-1600x577.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





■「MotionBoard」について
「MotionBoard」は、さまざまなデータを価値ある情報に変えて、直感的な操作性でリアルタイムに状況を把握できるBIダッシュボードです。様々なデータに接続できるため、リアルタイムでデータの活用ができスピーディな判断を支援します。多種多様な業界、業種にわたり3,900社以上(※)の豊富な導入実績があります。
※クラウド版とパッケージ版の累積社数(2025年2月末)
https://www.wingarc.com/product/motionboard/salesforce/


【株式会社スリーシェイク】
スリーシェイクは、ITインフラ領域の技術力に強みをもつテクノロジーカンパニーです。2015年の創業から提供しているSREコンサルティング事業「Sreake(スリーク)」では、AWS / Google Cloud / Kubernetes に精通したプロフェッショナルが技術戦略から設計・開発・運用を一貫してサポートしています。またSRE領域で培ったノウハウをベースに、2020年4月にクラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」を提供開始し、ビジネス分析やマーケティングへのビックデータ活用を簡易に実現可能としました。以後、フリーランスエンジニア特化型人材紹介サービス「Relance(リランス)」やセキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」を提供開始し、DX時代における技術戦略設計からセキュアなアプリケーション開発、データ活用までを一貫提供可能な体制を進めています。


会社名 :株式会社スリーシェイク
代表者 :代表取締役社長 吉田 拓真
所在地 :東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑
事業内容 :SRE特化型コンサルティング事業「Sreake(スリーク)」運営( https://sreake.com/ )
セキュリティサービス「Securify(セキュリファイ)」開発・運営 ( https://www.securify.jp/ )
クラウド型データ連携ツール「Reckoner(レコナー)」開発・運営 ( https://reckoner.io/ )
エンジニア組織特化型HRパートナー「Relance(リランス)」運営 ( https://relance.jp/ )
会社HP :https://3-shake.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
  2. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  3. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト