おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社LogTechの株式取得(連結子会社化)に関するお知らせ

update:
株式会社ヘッドウォータース
 AIソリューション事業を手がける株式会社ヘッドウォータース(コード番号:4011 東証グロース、本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田庸介、以下「ヘッドウォータース」)は、株式会社LogTech(東京本社:東京都渋谷区、代表取締役:古賀暁、以下、「LogTech」)の株式を取得し、子会社化することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。

■株式の取得の理由
 当社は、「新技術の社会実装を通じて世界を変革し、イノベーションの最前線に立ち続ける」ことをミッションに掲げ、創業以来、エンジニアの採用・育成を行いながら、DXの推進やAIの活用を通じて企業の発展を支援してまいりました。
このたび、エンジニア人材の育成・活用ならびにAI技術を中心とした開発案件への対応拡充を目的に、LogTechの株式取得に関する契約を締結いたしました。

 ヘッドウォータースは、高まるAI需要に対応すべく、AIソリューション事業を順調に拡大させており、エンジニアリソースの確保が重要な経営課題となっております。本契約により、LogTechが採用・育成したエンジニアに対して、当社が保有するAI技術を共有し、教育カリキュラムを実施することで、実践的なスキルの習得とAIリテラシーの向上を図ります。これにより、今後も需要が高まるAI関連案件へのアサインが可能となります。

 また、当社は顧客の内製化支援として「X-Tech Hands-on Work」を推進しております。顧客と業務を共にしながら、生成AIやAIエージェントなどの新技術を業務に活用することで、顧客が抱える業務課題の解決や生産性の向上に寄与するとともに、現場で発生するさまざまな課題を社内に蓄積し、新しい技術と融合させることで、社会に対して迅速にソリューションを提供していくことを目指しております。

 LogTechが有する研修制度を活用し、エンジニアのリスキリングや他業種からのスキルチェンジなど、幅広くエンジニアを育成します。さらに、両社の販売網を活用したクロスセルを推進することで、エンジニアのスキルに応じた活躍の場を提供し、売上の拡大や生産性の向上を目指します。

 本契約を通じて、両社はエンジニアのキャリア支援と企業の技術革新を両立し、持続可能な成長と社会への貢献を目指してまいります。

■両社代表コメント
<LogTech代表取締役 古賀コメント>
 近年、AI技術は驚異的なスピードで進化し、市場の需要やビジネス環境も目まぐるしく変化しています。LogTechがこの激しい生存競争を勝ち抜き、持続的に成長するためには、自社の強みを磨くだけでなく、AI分野に強みを持つパートナーとの連携が不可欠だと判断しました。
 社員一人ひとりがより高度な知識を吸収し、新たな挑戦の機会を得ることで、企業と人材双方の成長速度を飛躍的に高めたいという強い思いがあります。
 こうした中で、AI領域における豊富な実績と先進的な技術力、そして「挑戦を恐れず進化し続ける文化」を持つヘッドウォータースに深く共感しました。この素晴らしい環境で共に未来を切り拓くことこそ、最良の選択であると思い決断致しました。

<ヘッドウォータース 代表取締役 篠田コメント>
 本件は、AIソリューション事業の拡充と高付加価値案件への対応力向上を通じて、収益性の改善および安定的な利益成長を実現するための戦略的な施策となります。とりわけ、LogTechがこれまで培ってきたエンジニアの育成力と柔軟な人材運用体制は、当社の事業基盤を強化するうえで極めて有益であり、高く評価しています。
 当社が推進する「X-Tech Hands-on Work」を通じて、顧客の業務課題に寄り添いながら、人材の最適配置と単価の向上を図ることで、収益基盤の多角化を推進してまいります。労働力不足が深刻化する市場環境において、持続可能なリソースの確保を可能にする点も、当社の競争優位性を高める重要な要素となります。
 今後も、技術革新と人材戦略を両輪として、企業価値の最大化と持続的な成長を目指してまいります。

■会社情報
 会社名:株式会社LogTech
 所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 SHIBUYA SOLASTA 3F
 代表者:代表取締役 古賀 暁
 設 立:2022年4月
 URL :https://log-tech.jp

 会社名:株式会社ヘッドウォータース
 所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
 代表者:代表取締役 篠田 庸介
 設 立:2005年11月
 URL :https://www.headwaters.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト