
株式会社データインサイト (本社:東京都渋谷区) は、2025年10月1日に、国内初[※]となる企画職やエンジニア職、コンサルタントなど高度人材・プロフェッショナル人材の採用・育成に特化したプロフェッショナル型AIエージェント「AI HR」を、正式リリースします。
※日本国内における「外国人・高度人材の採用・育成に特化したAIエージェント/AI面接サービス」として(自社調べ、2025年8月)
「AI HR」は、弊社が独自開発するプロフェッショナル型AIエージェント ”Professional AI” の最初のプロダクトであり、IT・コンサル業界に特化したAIによる採用・育成支援が特徴です。弊社は創業時から5年に渡り、知能と特性・仕事との適性の研究について人材能力開発とデータサイエンスの両側面から進めており、これまでに育成・分析した数百名の企画職やエンジニア職、コンサルタントなどプロフェッショナル人材のデータを元に、独自のデータベースを蓄積。これらの知見・データを元に、IT・コンサル業界で活躍する人材に共通する特性をAIが自律的に見極めると共に、候補者の疑問解消やアトラクトに繋げるAI面接官の仕組みを備えています。
・AIインタビュー(AI面接)の体験デモはこちらから
https://datainsight.jp/draftforjob/forcompany
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61723/27/61723-27-8f16a4d6405113f8f4e6632faae00998-1282x641.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロフェッショナル型AIエージェント「AI HR」による採用の第一号案件では、山口産業株式会社様のアフリカ・ケニア人のエンジニア職や企画職の高度人材の採用に活用し、3名の採用を実現。日本の人材不足とアフリカ各国における人材過多の双方課題の解決に向けた取り組みにおいて、採用では言語やカルチャーの障壁が課題であった。そこで、プロフェッショナル型AIエージェント「AI HR」におけるAIインタビュー(AI面接)の機能を用いて、ネイティブ言語での面接を行うことで、候補者の本来の能力や特性を正しく評価しつつ、面接結果についてはスコア+日本語による評価・解説により、言語やカルチャーの障壁を超えた採用を実現。本採用の詳細に関しては、関係各社様のプレスリリースをご参照ください。
・山口産業株式会社様: 山口産業、商船三井と連携し、アフリカ・ケニアからの人材受け入れを開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000143281.html
TICAD(アフリカ開発会議)横浜開催 石破首相 AI分野で3万人育成方針
日本の人材不足と、アフリカ各国における人材過多の双方課題の解決に向けた人材流通については、2025年8月20日~22日に横浜にて開催される「第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)」においても議論されております。8月20日午後に、石破総理大臣が基調演説を行い、アフリカの開発をめぐり、アフリカでは人口の年齢の中央値が19歳となっており、若者や女性の能力向上と雇用の確保が成長のカギになるとして、今後3年間に産業や保健・医療、教育などの幅広い分野で30万人の人材を育成するとともに、AIの分野では3万人を育成する方針を表明しております。そのため、今後、高度人材の採用と育成に特化した本AIエージェントの活用シーンが広がることが期待されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250820/k10014898441000.html
プロフェッショナル型AIエージェント「AI HR」の機能
弊社のIT・コンサル業界に特化したHR支援サービス「AI HR」は、次の機能を有しております。但し、テーラーメイドで提供するサービスとなりますため、機能については選択やカスタマイズが可能です。・AI書類審査
履歴書・職務経歴書・志望動機書等を基に、職務適性を判断します
・AI適性診断
アンケートとその結果をふまえて、人格・性格の診断と職務適性を判断します
・AIインタビュー(AI面接)
AI面接官による自律的な面接・評価により、24時間・365日、オンラインで面接を実施し、即座にスコアリング評価と合否通知の連絡が可能。書類審査・適性検査・面接結果を一元管理します
・バーチャルCXO面接
経営者や役員の特性を学習したAIが仮想面接官に。カルチャーフィットの精度を高めます
・類似社員マッチング
候補者特性を既存社員と照合し、似たタイプの活躍事例から適合部署を予測します
・ハイパフォーマー分析
自社のハイパフォーマーに共通する特性を分析し、同様のポテンシャルを持つ人材を発掘します
・オートアトラクト
社内の情報を学習したAIが候補者の疑問を解消し、内定承諾に向けてアトラクトします
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61723/27/61723-27-150b08a9d904d84a1fff811f66fc183f-1937x1084.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社データインサイトについて
AI大航海時代に突入し、AIエージェントの進化によりプロフェッショナル人材が担っていたハイレベル業務こそAIが担えるようになっていく未来が近づいています。そのため、弊社では創業時より続けている人の知能と特性の研究を元に、AI新時代に適応する "AIプロフェッショナル人材" の育成と、"プロフェッショナル型AIエージェント" の開発を進めてまいります。〈会社概要〉
・企業名:株式会社データインサイト(Data Insight Inc.)
・設立:2020年7月
・ホームページ:https://datainsight.jp/
<Vision>
人とAIの共進化
<Mission>
プロフェッショナル領域におけるAI活用の促進
<事業内容>
・“プロフェッショナル型AIエージェント” の開発
-IT・コンサル業界に特化したHR支援サービス 「AI HR」
-企画・コンサル業務における資料作成を支援する 「AI Production」
-PMO業務を徹底サポートする「AI PMO」
・“AIプロフェッショナル人材” の養成
-AI活用を現場浸透させる「AI活用の伴走サポート」
-次世代の事業を担う「AIプロフェッショナル人材・幹部候補生の育成プログラム」
-AIプロフェッショナル人材を中心としたIT・コンサル業界向け人材育成・紹介
・人の知能と特性に関する独自研究
-能力開発のための人の知能と特性、仕事との適性の研究
-人とAIの知能の相互作用による共進化の研究