おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社REJECT、VR格闘ゲーム題材のオリジナル作品『FRAME:ZERO』を公開 ― 実写×アニメのハイブリッド表現で描く

update:
株式会社REJECT


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50979/321/50979-321-e4e6ee06ae02ba83d3c71dd3e51475e9-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社REJECT(本社:東京都港区、代表取締役:甲山翔也)は、VR格闘ゲームを題材としたオリジナルフィクション作品『FRAME:ZERO』を公開したことをお知らせいたします。

本作は、当社のビジョン「EMPOWER GAMING LIFE」を体現する、実写とアニメーションを融合させたハイブリッドコンテンツです。「格闘ゲームが社会的地位を決める未来」を舞台に、eスポーツの熱狂と、その裏側にある人間のドラマを描く物語。勝敗だけでは測れない“好き”という感情、挫折と再起、リアルとバーチャルが交差する瞬間を、ライブアクションとアニメーションで立体的に表現します。
【ストーリー】
かつて“天才”と呼ばれた高校生プレイヤー・神谷シンは、VR格闘『V-NODE:CRASH』で無敗を誇るも、正体不明のプレイヤーSh1doに完敗し、舞台を去ります。
2年後。無気力な日々を送るシンの前に現れた放浪人が託したのは、プレイヤーの感情に寄り添うNODE「ぷるる」。その出会いをきっかけにシンは復帰を決意し、最高峰「Esports World Cup(EWC)」出場を懸けた予選へ。
そこに立ちはだかるのは、感情を排し“勝利のためだけに最適化された”NODE「dtto.」を操る因縁の相手・Sh1do。シンは“楽しむ心”を取り戻しながら、NODE「ぷるる」とのシンクロを深め、リアルとバーチャルが交差する戦場で自分自身を取り戻していきます。
【制作の意図】
『FRAME:ZERO』は、eスポーツの持つ「競技」としての側面だけでなく、そこに存在する「人間らしい感情」を深く掘り下げることを目的として制作されました。試合に敗れて涙を流す選手、激戦に勝利した直後に頭を抱えて立ち尽くす選手。ゲームという枠を超え、人生をかけた一瞬がそこには詰まっています。
本作では、eスポーツという世界において、主人公シンが再び「笑って戦う」ことを思い出すまでの物語を通して、ゲームの中にも人生があること、勝ち負けだけではない感情があること、そして何より「好き」という気持ちを大切にすることの意義を伝えたいと考えています。特に、感情を捨てたプレイヤーと感情に寄り添うNODE、そしてその逆の組み合わせが、それぞれ異なるプレイスタイルを生み出す様子を、ライブアクションとアニメーションの融合という表現手法によって、リアルとバーチャルが交差する新時代のeスポーツ体験として、より多くの視聴者にお届けします。
【公開情報】
■ 公開URL(YouTube):https://youtu.be/eWrk1s1GqNY
■ 言語対応(字幕含む):日本語/英語/アラビア語
■ 形式:実写×アニメーション(ハイブリッド)
■ 公開形態:デジタル配信(詳細はREJECT公式サイト/公式Xで随時案内)

eスポーツチーム REJECTについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50979/321/50979-321-42090155bd3ba6a0c8cf69e3bc776b41-1950x437.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


REJECTは2018年に発足した、株式会社REJECTが運営するプロeスポーツチームです。世界的に人気のゲームタイトル部門を多数展開する日本有数のeスポーツチームであり、ESPORTS WORLD CUP FOUNDATION CLUB PARTNER PROGRAM 2025のパートナーチームにも選出。累計賞金獲得額は国内1位を記録し、特にモバイルシューティングジャンルにおいては日本トップの実績を誇ります。
『PUBG MOBILE』部門では12度の世界大会を経て、2024年に日本チーム初の世界一を獲得。『Apex Legends』部門では「ALGS 2024」にてAPAC NORTH地域初の世界一を達成するなど、国際大会でも確かな成果を残しています。
Web:https://reject.jp/
X:https://x.com/RC_REJECT
Instagram:https://www.instagram.com/rc_reject/
YouTube:https://www.youtube.com/c/REJECTesports

株式会社REJECTについて

株式会社REJECTは、“EMPOWER GAMING LIFE ゲーマーをもっと豊かに”をミッションに掲げ、プロeスポーツチーム「REJECT」の運営を中心に、eスポーツを軸とした多角的な事業を展開しています。競技シーンでの成果追求に加え、ゲーミングギアの開発・販売、ストリーマー・VTuberのマネジメント、コンテンツ・イベントプロデュース、スポンサープロモーションなどを通じて、プレイヤーとファンの体験価値を高め、豊かなゲーミングライフの実現を目指しています。
会社名:株式会社REJECT(リジェクト)
設立:2018年12月
代表者:代表取締役 甲山翔也
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3丁目4-10 虎ノ門35森ビル 5階
公式サイト:https://reject.co.jp/
オンラインストア:https://brand.reject.jp/

採用情報

REJECTでは、今後のさらなる成長と事業拡大に向け、各部門での採用を積極的に強化中です。
新たな挑戦を共に推進し、eスポーツの未来を創っていく仲間をお待ちしています。
採用情報:https://www.wantedly.com/companies/company_2367751/projects

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト