おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【9/12|無料ウェビナー】PostgreSQL 18 最新情報セミナー ~ コントリビューターが新機能を一挙解説 ~

update:
SRA OSS


株式会社SRA OSS(東京都豊島区、代表取締役社長: 稲葉 香理、以下 SRA OSS) は、2025年秋にリリース予定のPostgreSQL 18について、検証レポートを公開しました。これに合わせ、新機能を一挙解説するオンラインセミナーを9月12日(金)に開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123117/12/123117-12-1c2908f7339850f9de50738900aa8228-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


お申込み・詳細はこちら

世界中の開発者によって開発・維持が行われているオープンソースのリレーショナルデータベース「PostgreSQL」。本格的な機能と性能を兼ね備えていることから、近年ではミッションクリティカルなシステムにも多数採用されています。

今年秋に正式リリース予定の最新バージョンPostgreSQL 18では、非同期I/O機構の導入、Bツリーインデックスにおけるskip scanのサポートなど、さらなる機能強化と性能向上が図られており、より多様なユースケースへの対応が可能になります。

本セミナーでは、PostgreSQLの概要とバージョン 17までの歩みを振り返りながら、PostgreSQLコントリビューター(※)として活躍する講師が、PostgreSQL 18の主要な新機能を中心に、わかりやすく解説します。
※コントリビューター:PostgreSQLの開発や普及活動への継続的な貢献が認められた人物

また、セミナー中いつでも講演内容に関する質問ができるLive Q&Aセッションも予定しています。
PostgreSQLに精通したエンジニア達が皆様からのご質問にリアルタイムでお答えすることで、録画配信とは異なるインタラクティブな体験を提供します。
ぜひ最後までご参加いただき、ライブならではのセミナーをお楽しみください。

▼ 開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/123117/table/12_1_2e90a42bcd9fab1e9a1b24c653081474.jpg?v=202508281147 ]

本セミナーの対象者

- PostgreSQLを利用していて、最新情報を知りたい方
- PostgreSQLを提案中・提案検討中で情報収集したい方
- 他のRDBMSからPostgreSQLへの移行を検討している方

本セミナーに参加するメリット

- PostgreSQLの概要とこれまでの歩みを知る事ができます
- PostgreSQL 18の最新情報をコントリビューターから聞くことができます
- PostgreSQL 18の非互換部分を知る事ができます


お申込み・詳細はこちら

▼ プログラム
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/123117/table/12_2_efaf426db63606f555591825671a8b9c.jpg?v=202508281147 ]

▼ 講師紹介
株式会社SRA OSS
OSS事業本部 技術部 データベース技術グループ
スペシャリスト/PostgreSQLコントリビューター 高塚 遥

約20年にわたりSRA OSSにて、PostgreSQL関連の技術支援・コンサルティング業務に従事。
企業への導入から運用・活用まで、幅広いケースでプロフェッショナルとして現場をサポート。
2024年12月には、PostgreSQLの開発および普及活動への継続的な貢献が認められ、PostgreSQLコントリビューターに認定。
著書に「これから始める PostgreSQL入門」(技術評論社)がある。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123117/12/123117-12-745a6684bf8fd7f4f21e4a5217d46915-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- SRA OSSについて
SRA OSSは、オープンソースソフトウェア(以下OSS)に特化した事業を行う専門会社です。
PostgreSQLを中心としたデータベース関連のOSSをはじめ、統合監視ソフトウェアのZabbixなど30種類近いOSSに知見を持ち、それらのサポート、コンサルティング、トレーニング事業を展開しています。また、OSS開発者も在籍しています。
現在は、株式会社SRAと株式会社NTTデータからの出資によりOSSのミッションクリティカル領域への適用拡大を目指しています。

- 本件に関するお問い合わせ先
株式会社SRA OSS
マーケティング担当
Tel: 03-5979-2701
E-mail: pub@sraoss.co.jp
URL: https://www.sraoss.co.jp/

- PostgreSQL 18 検証レポートのリリースはこちら

※本プレスリリースに記載のある会社名、製品名は、各社の登録商標または商標で、それぞれの所有者が商標権を保持しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
  2. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  3. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…

編集部おすすめ

  1. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  2. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  3. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  4. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  5. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト