おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA ブロック大会開催とエキシビションマッチ決定のお知らせ

update:
JESU



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39144/191/39144-191-815f4d04d0c43bde591de816465bd5f2-2239x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全国都道府県対抗eスポーツ選手権実行委員会は、11月に開催される「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」の正式種目である「パズドラ」と「ぷよぷよeスポーツ」のブロック大会の開催についてお知らせします。また、「グランツーリスモ7」を同大会のエキシビションマッチとして実施することも、あわせてお知らせします。


「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、2019年から開催を続けているeスポーツの全国大会です。第1回の開催当初から、国民スポーツ大会(国民体育大会)の開催地での実施を続けてきており、7回目となる今大会も「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24回全国障害者スポーツ大会)」の文化プログラムとして開催されます。


正式種目となる3タイトルのうち、「パズドラ」は、すでに都道府県代表が決定しており、11月の決勝大会に進出する地域ブロックの代表を決める戦いが行われています。「パズドラ」のブロック大会の模様は、大会会場はもちろん、オンライン配信でもチェックすることが可能ですので、ぜひ地元の代表選手へ熱い応援を届けてください。


また、「ぷよぷよeスポーツ」は、8月30日、31日に決勝大会に進出するブロック代表決定戦がオンラインで行われます。こちらのエントリーは終了していますが、スコアアタックの結果を登録することで本大会に出場するチャンスが手に入るキャンペーンを、9月30日まで実施中ですので、ぜひチャレンジしてください。


さらに、この選手権をさらに盛り上げる取り組みとして、「グランツーリスモ7」のエキシビションマッチの開催も決定しています。ゲーム内で実施された「都道府県予選」が終了し、今後は、8月末から11月上旬にかけて開催される「都道府県決勝」で、各都道府県の「U-18の部(6歳以上~18歳未満)」と、「一般の部(18歳以上)」の代表選手が選出されます。詳細は、公式サイトまたは公式Xアカウントをご確認ください。


「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA」では、正式種目の大会やエキシビションマッチ以外にも、滋賀県においてeスポーツを幅広く知っていただく取り組みとして、幅広い年齢層の方々が気軽に参加できる体験会など、さまざまな併催イベントを企画しています。本日より大会公式サイトを公開し、随時ご案内していきます。


<「パズドラ」 ブロック代表選手および大会日程> 
https://pad-esports.gungho.jp/2025shiga/qualifying.html
https://x.com/gungho_fes
8月16日(土) 北海道・東北 (1位:北海道・konimana選手、2位:宮城県・人参ドスコイ侍選手)
8月24日(日) 九州・沖縄 (1位:佐賀県・ktnh選手、2位:熊本県・サーモンはまち選手)
9月13日(土) 北信越・東海 (会場:イオンモール岡崎)
9月23日(火・祝) 関東 (会場:イオンモール幕張新都心)
10月5日(日) 中国・四国 (会場:イオンモール倉敷)
11月3日(月・祝) 近畿・開催県 (会場:イオンモールKYOTO)


<「ぷよぷよeスポーツ」 ブロック代表選手および大会日程> 
https://puyo-esports-senshuken2025.j-cg.com/
https://x.com/EsportsSega


<「グランツーリスモ7」 スペシャルグランプリ 大会日程> 
https://www.groovesync.com/gt2025shiga/
https://x.com/gt_kokutai


【大会概要】
名称: 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA
日程: 2025年11月22日(土)、23日(日)
会場: プロシードアリーナHIKONE (彦根市スポーツ・文化交流センター)
競技種目(タイトル): 「eFootball(TM)」、 「パズドラ」、 「ぷよぷよeスポーツ」
エキシビションマッチ: 「グランツーリスモ7」
URL: https://jesu.or.jp/2025shiga/
主催: 全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA 実行委員会
(株式会社エフエム滋賀、びわ湖放送株式会社、一般社団法人滋賀県eスポーツ協会、
一般社団法人日本eスポーツ協会)


◆全国都道府県対抗eスポーツ選手権について
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、都道府県の代表選手が複数の種目で競い合うeスポーツの全国大会です。2019年10月に「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会」の文化プログラムとして初めて開催され、今年で7回目を迎えます。第1回大会は開催地である茨城県が、第2回(2020年/鹿児島)と第3回(2021年/三重)は大阪府が優勝しました。第4回大会以降(2022年/栃木、2023年/鹿児島、2024年/佐賀)は、東京都が三連覇を果たしています。


◆「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」文化プログラム事業について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39144/191/39144-191-d0f8f23b5742256597914c5c1354e189-1034x1034.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ(第79回国民スポーツ大会・第24 回全国障害者スポーツ大会)」両大会と併せて歴史や文化、自然など滋賀の魅力を文化プログラム事業として発信し、両大会の開催機運を盛り上げるものです。






<参考資料>

「eFootball(TM)」シリーズ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39144/191/39144-191-34c4bae4b63b25907df36566082e0bac-1200x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IPホルダー: 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
プラットフォーム: PlayStation(R)5, PlayStation(R)4, iOS, Android OS
権利表記: (C)Konami Digital Entertainment
「eFootball(TM)」シリーズは1995年に家庭用ゲーム「ウイニングイレブン」として誕生して以来、長年多くのお客様に支えられてきたサッカーゲームです。「第18回アジア競技大会ジャカルタ・パレンバン」のデモンストレーション競技や、国スポ文化プログラムとして開催されている「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」に2019年の茨城大会から7大会連続で採用されるなど、国内外で競技タイトルとして注目を集めています。2024年には、国際サッカー連盟(FIFA)とeスポーツの協業に関する契約を締結し、『eFootball(TM)』を競技タイトルとした「FIFAe World Cup 2024(TM)」が開催され、全世界1,400万人以上のプレーヤーが参加しました。また、プロサッカークラブと取組んでいる「eFootball(TM) Championship 2024 Club Event」の開催や、J1・J2の全40クラブが参加する「eJリーグ eFootball(TM)」を公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と共同開催するなど、eスポーツとリアルスポーツを組み合わせた取り組みも拡大しています。



「パズドラ」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39144/191/39144-191-9dc0eb9c6be30de793853aabcfa66031-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IPホルダー: ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
プラットフォーム: iOS、 Android OS
権利表記: (C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 
『パズドラ』は国内累計6,300万ダウンロードを超えるスマートフォン向けパズルRPG『パズル&ドラゴンズ』をはじめとするコンテンツの総称です。JeSU認定のeスポーツタイトルとしてプロ認定権利が与えられる大会や、プロ・アマチュアを問わず参加可能な賞金制大会を開催しています。プロゲーマーたちのハイレベルなバトルで観客を魅了し、eスポーツを盛り上げています。



「ぷよぷよeスポーツ」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39144/191/39144-191-72969803b94d2ea03e45a693806e4c95-1200x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IPホルダー: 株式会社セガ
プラットフォーム: Nintendo Switch(TM)
権利表記: (C)SEGA
「ぷよぷよ」シリーズは、発売から30年以上愛される、国民的落ち物アクションパズルゲームです。
1991年に初代『ぷよぷよ』が発売され、落ちてくる同じ色の「ぷよ」を4つ以上くっつけて消すという単純で分かりやすいゲームシステム、可愛らしいキャラクター、さらに対戦形式を導入したゲーム性による戦略性が加わり、多くの人を魅了し老若男女を問わず幅広い層のファンを獲得しています。
近年では、公式大会「Puyo Puyo Global Ranking Series」として日本だけでなく世界各地域で多くのコミュニティ大会が開催されており、eスポーツシーンの競技種目として採用される機会が増え、新たな盛り上がりを見せています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト