
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47672/35/47672-35-c18e129f57bc49deba8205e19d44eac7-1202x631.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国高校生プレゼン甲子園実行委員会は、福井県教育委員会、一般社団法人プレゼンテーション協会(本社:東京都台東区、代表理事:前田鎌利)と共催で、全国高校生プレゼン甲子園の決勝大会を2025年8月23日(土)に福井県のハピリンホールにて開催されました。
全国777チームから決勝に進んだ10校による熱いプレゼン&質疑応答が行われ、最優秀賞には早稲田佐賀高等学校 Team生あんこ(審査委員推薦)が選ばれました。
結果は以下の通りです。
決勝の様子はこちらからご覧いただけます 。
https://presen.or.jp/?p=7386
第5回全国高校生プレゼン甲子園 結果発表
最優秀賞
早稲田佐賀高等学校 Team生あんこ (審査委員推薦)
優秀賞
福井県立高志高等学校 タツノオトシゴ (福井県ブロック代表)
専修学校クラーク高等学院大阪梅田校 MemoRize (近畿ブロック代表)
共立女子高等学校 承認欲求girls (関東ブロック代表)
特別賞
学校法人原田学園鹿児島情報高等学校 大道芸高校生が魅せる魔法の数分間 (九州・沖縄ブロック代表)
奨励賞
青森県立青森中央高等学校 青森中央高校あすなろクラブ (北海道・東北ブロック代表)
静岡県西遠女子学園高等学校 自然科学部 (北信越・東海ブロック代表)
国際高等学校 Bridge Builders (審査委員推薦)
神山まるごと高等専門学校 カムヒア (中国・四国ブロック代表)
高知県立高知国際高等学校 Team Petrio (審査委員推薦)
JTB賞
早稲田佐賀高等学校 Team生あんこ (審査委員推薦)
伊藤忠商事賞
福井県立高志高等学校 タツノオトシゴ (福井県ブロック代表)
学研ホールディングス賞
共立女子高等学校 承認欲求girls (関東ブロック代表)
ベネッセコーポレーション賞
神山まるごと高等専門学校 カムヒア (中国・四国ブロック代表)
第5回全国高校生プレゼン甲子園 決勝大会参加校(発表順)
【審査委員推薦】国際高等学校(愛知県)
Bridge Builders
【プレゼンタイトル】理解は言葉から始まる 言語が開くグローバルな未来 Building Bridges Through Language
【チームメンバー】岩瀬敦哉/石和愛恵/野口愛令
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=tFXyvkexHyY ]
【福井県ブロック代表】
福井県立高志高等学校(福井県)
タツノオトシゴ
【プレゼンタイトル】不安とグッバイ!ポートムービー計画
【チームメンバー】清水彩香/倉田奈々/小柳千咲
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=V3w1hR35-30 ]
【中国・四国ブロック代表】
神山まるごと高等専門学校(徳島県)
カムヒア
【プレゼンタイトル】ちがいっておもしろい
【チームメンバー】北尾光/市川珠莉南/福西かい里
[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=p_dZWJAnKIE ]
【九州・沖縄ブロック代表】
学校法人原田学園鹿児島情報高等学校(鹿児島県)
大道芸高校生が魅せる魔法の数分間
【プレゼンタイトル】「自信がない」は見えないSOS
【チームメンバー】飯伏大地/高倉健斗/西垂水信
[動画4: https://www.youtube.com/watch?v=pHDwi6pbSt0 ]
【審査委員推薦】
高知県立高知国際高等学校(高知県)
Team Petrio
【プレゼンタイトル】多様性と寛容性が織りなす未来
【チームメンバー】川村華子/三谷叶佳/石崎りこ
[動画5: https://www.youtube.com/watch?v=hYnTR0KqVwE ]
【北海道・東北ブロック代表】
青森県立青森中央高等学校(青森県)
青森中央あすなろクラブ
【プレゼンタイトル】高校生地域ねぶた協力隊
【チームメンバー】古池爽花/小野繭妃良/小山内麻尋
[動画6: https://www.youtube.com/watch?v=wnZbd6W8-T0 ]
【近畿ブロック代表】
専修学校クラーク高等学院大阪梅田校(大阪府)
MemoRize
【プレゼンタイトル】認知症の人が気軽に話せる社会へ
【チームメンバー】秋山倫哉/久木勇一/菅原蓮
[動画7: https://www.youtube.com/watch?v=h2Y3hxx0sAA ]
【審査委員推薦】
早稲田佐賀高等学校(佐賀県)
Team生あんこ
【プレゼンタイトル】「ただいま」と「おかえり」で繋ぐ 第二の実家
【チームメンバー】太藤和実/佐藤杏奈/山田麻美子
[動画8: https://www.youtube.com/watch?v=vaMPIxLmneI ]
【関東ブロック代表】
共立女子高等学校(東京都)
承認欲求girls
【プレゼンタイトル】コマってるなら、コマにしよう
【チームメンバー】平沢美遥/原田佳歩/北川眞子
[動画9: https://www.youtube.com/watch?v=uBsP4GsIKPo ]
【北信越・東海ブロック代表】
静岡県西遠女子学園高等学校(静岡県)
自然科学部
【プレゼンタイトル】Well-being with Nature
【チームメンバー】杉山花那/大竹唯加/芝田紗椰
[動画10: https://www.youtube.com/watch?v=jHdHSp73hF0 ]
■予選の動画はこちら
https://presen.or.jp/2025/07/7346/決勝について
◆テーマ『多様性と寛容性が織りなす未来に向けての提言』
人には性別や年齢、国籍や文化など多様な背景が存在しています。今、日本においても世界においても、その人がもつ背景にとらわれず互いに認め合い、未来を切り拓くことが求められています。多様性と寛容性が織りなす未来において、一人ひとりがWell-being を実感できる社会を実現するために、私たちにできることは何か。あなたの考えと具体的なアクションを提言してください。
◆決勝について
予選を勝ち抜いた10チームは、テーマに基づいた5分間のプレゼンを行い、その後に審査員と質疑応答を行いました。
◆審査基準
テーマに対する考察、根拠、論理性、独創性
メッセージの伝わりやすさ、構成
印象的かつ効果的なスライド等のビジュアル
話し方、訴求力、説得力
質疑応答における対応力(一次審査を除く)
◆審査委員長
一般社団法人プレゼンテーション協会 代表理事 前田 鎌利(まえだ かまり)
主催・共催・協賛・後援
【主催】全国高校生プレゼン甲子園実行委員会
【共催】
福井県教育委員会
一般社団法人プレゼンテーション協会
【特別協賛】
株式会社JTB / 株式会社学研ホールディングス / 伊藤忠商事株式会社 / 株式会社ベネッセコーポレーション
【協賛】
株式会社福井銀行 / 株式会社アイシン福井 / 株式会社NOLTYプランナーズ / 株式会社熊谷組/ 株式会社アイビックス/ 株式会社日本ピーエス/ 株式会社 福井村田製作所 / 株式会社千總ホールディングス / 日華化学株式会社 / 株式会社勝木書店 / 株式会社ホーコーズ / 三谷商事株式会社 / NTT西日本 福井支店 / 株式会社ジャクエツ / 株式会社SHINDO / 福井鋲螺株式会社 / 敦賀海陸運輸株式会社 / 株式会社米澤物産 / 松文産業株式会社
【後援(特別協力)】
清川メッキ工業株式会社 / 日本マイクロソフト株式会社 / 福井県立恐竜博物館
【技術協力】
TANREN株式会社 (AIフィードバックシステム提供 / Microsoft Azure OpenAI Service 活用)
日本マイクロソフト株式会社
【後援】
文部科学省 / 全国高等学校長協会 / 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 / iU 情報経営イノベーション専門職大学 / 福井新聞社 / NHK福井放送局 / 福井放送株式会社 / 福井テレビジョン放送株式会社
◆公式HP
https://presen.or.jp/presen_koshien/presen_koshien05/◆第1回
https://presen.or.jp/presen_koshien/presen_koshien01/
◆決勝結果発表
https://presen.or.jp/2021/08/3543/#list
◆第2回
https://presen.or.jp/presen_koshien/presen_koshien02/
◆決勝結果発表
https://presen.or.jp/2022/08/4470/
◆第3回
https://presen.or.jp/presen_koshien/presen_koshien3/
◆決勝結果発表
https://presen.or.jp/2023/08/5218/
◆第4回
https://presen.or.jp/presen_koshien/presen_koshien4/
◆決勝結果発表
https://presen.or.jp/2025/08/7386/
◆お問合わせ
全国高校生プレゼン甲子園 実行委員会事務局〒910-8580 福井県福井市大手3丁目17番1号
(福井県教育庁 高校教育課内)
お問い合わせURL:https://presen.or.jp/koshien_form/
---
一般社団法人 プレゼンテーション協会は、「念いが伝わる世の中へ」を理念とし、より多くの方々に伝わるスキルの普及を目指して活動しております。
URL:https://presen.or.jp