おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『【製造業・商社の方向け】ERP導入の進め方が分からない方へ、今選ぶべきはクラウドかオンプレか?』というテーマのウェビナーを開催

update:
マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「【製造業・商社の方向け】ERP導入の進め方が分からない方へ、今選ぶべきはクラウドかオンプレか?」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4071/54842-4071-ac1843ad3183c4f373b43c90863ade96-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・参加申込はこちら


■ERP導入が進まない理由は「不安」と「失敗への恐れ」
多くの製造業や商社が、老朽化したオンプレERPに限界を感じつつも、クラウドERPの導入に踏み出せずにいます。
その背景には、「自社に適した進め方が分からない」「失敗できないプレッシャー」「社内リソースの不足」といった導入時の不安が根強くあります。
特に経営企画部門やDX推進担当者にとっては、失敗が経営に直結するため、意思決定が慎重にならざるを得ません。
今求められているのは、技術論ではなく、“どうすれば安全・確実に移行できるか”という具体解です。

■導入の進め方で差がつく時代、「これまで通り」のERP導入は高リスク
クラウドERPの導入には、業務プロセスの見直し、データ移行、ユーザー教育など多くの工程が伴います。
そのため、想定外のコスト増やスケジュール遅延が起こりがちです。
とくに属人化した現場運用や複雑なカスタマイズが残る企業では、移行が難航する傾向にあります。
従来の方法でERP導入で進めた結果、稼働直前に問題が顕在化してスケジュールが遅延したり、移行後に業務トラブルが起きたりするケースも少なくありません。
こうした背景から、近年のERP導入では“体系化された方法論に沿って進める”ことが成功の鍵となっています。特にクラウドERPでは“Fit to Standard”の進め方を理解し実践できるパートナーを選ぶことが、成果を左右する時代になっています。

■成功するERP導入の鍵とは?専門家が語る現実的な進め方
本セミナーでは、製造業・商社を中心に多くのクラウドERP導入を支援してきた専門家であるアイ・ピー・エス社が、現場で見えてきた“つまずきポイント”と“成功の分かれ道”を解説します。
導入を成功に導くための進め方、よくある失敗とその回避策など、経営企画部門・DX推進担当者が今すぐ知っておくべき実践的な知見を共有し、単なる製品紹介ではなく、導入支援のプロが「どうすれば失敗しないか」を具体的にお伝えします。
「進めたいけど不安がある」という方にこそ、是非ともご参加ください。

■主催・共催
株式会社アイ・ピー・エス
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4071/54842-4071-c3cae1ad01c87f6426fd21b4aa4625a6-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト