おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【10月7日(火)無料ウェブセミナー】 “現地任せが招く見えない損失”――東南アジア展開企業が直面する不正事例と守りのテクノロジー

update:
株式会社マルチブック


グローバルクラウドERPサービス「multibook(マルチブック)」を提供する株式会社マルチブック(東京都品川区、代表取締役社長:渡部 学)は、PandaTest共催Webセミナー「“現地任せが招く見えない損失”――東南アジア展開企業が直面する不正事例と守りのテクノロジー」を開催いたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15843/202/15843-202-7dab2b2a2983294d5ebb70fcc0623d7f-2550x1457.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


お申し込みはこちらから(無料)

日系企業のグローバル展開が加速する中で、 海外に拠点を抱える多くの企業が今もなお頭を悩ませているのが、現地で発生する不正です。
そこで重要となってくるのが、東南アジアでの不正事例のパターンを知識として知ること、 そして未然に防ぐ守りのテクノロジーです。

今回は、世界35ヵ国以上、600社以上で利用されているクラウド型ERPを提供する 株式会社マルチブック井関より、海外子会社管理におけるITと人材に焦点を当て、 クラウド会計システムを活用した海外子会社の不正対策について、事例を用いて解説いたします。

また、東南アジアに特化して人材アセスメントを提供する PandaTest安済氏より、 「人」の側面からのリスクマネジメントに迫ります。不正の多くは人によって引き起こされる一方で、 適性検査を通じて“どのような人物がどのような場面でリスク要因になりやすいのか”を 事前に把握することで、企業は採用・配置・マネジメントにおける判断を強化できます。


<開催概要>
日時:2025年10月7日(火)日本時間 15:00~16:00 (ICT時間 13:00~14:00)
会場:Webセミナー(Zoom)
費用:無料
使用言語:日本語
最大人数:最大100名


<このような方におすすめです>
- ベトナム、タイ、インドネシア含む東南アジア拠点の経理や人事を現地任せにしており、不正や不透明な取引が心配な経営者・管理者の方
- ベトナム、タイ、インドネシア含む東南アジア現地スタッフとの信頼関係はあるが、万一のリスクを数値やテクノロジーで可視化して管理したい方
- これまで不正やトラブルの経験はないが、「起きてからでは遅い」と感じている企業の責任者の方


<アジェンダ(予定)>
第一部(PandaTest) 
東南アジアで入社後に表面化するリスク”を事前に見抜く方法
東南アジアでの豊富な事例をもとに、採用面接時には見えにくい『違和感の正体』を解き明かします。
そして、適性検査PandaTestを活用し、“どのような人材がどのような場面でリスクを生むのか”をデータで把握し、 採用・配置・育成の意思決定にどう役立てられるのかをご紹介いたします。

第二部(マルチブック)
見えない不正をどう防ぐ?――海外子会社の“不正の温床”を可視化する方法
数多くの海外子会社を支援してきた事例をもとに、
・不正が起きやすい典型的なパターン
・「任せきり」で放置すると生じる見えないリスク
・会計データをリアルタイムに可視化し、未然に不正を防ぐ仕組みづくり
をわかりやすく解説します。
“現場を信頼しつつも必要な統制を効かせる”――経営者・管理者に求められるそのバランスを、 具体的な事例とともにご紹介します。


<登壇者紹介>
PandaTest開発者
安済 彰 氏
学生起業、DMM.comを経て来越し起業、人材紹介事業からスタートし累計1,000社様ご支援。
2023年からオンライン適性検査をPandaTestを開始し東南アジアにて100社以上が導入。
PandaTestとは:
2023年開始から東南アジア向けオンライン適性検査サービスを展開し、100社以上の日系企業が活用し、2万人以上が受験中。


株式会社マルチブック 営業部/新リースソリューション推進部
井関 亨
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社にて大企業向け担当営業として幅広いソリューション提案活動に従事。
multibookの「海外×会計×IT」の市場に魅力を感じ、2022年、株式会社マルチブックへ入社。
現在はグローバルクラウドERP「multibook」の新リースソリューション推進部及びフィールドセールスを務めている。
マルチブックとは:
2000年に設立。2016年にグローバルクラウドERPをローンチ。
2022年にグローバルシェアードBPOの「マルチブックアウトソーシング」をローンチ。
グローバルクラウドERPの開発・提供とコーポレート業務アウトソーシングサービスの提供を行い、現在世界35ヵ国以上、600社以上で利用されている。



▼マルチブックが開催するその他セミナー情報は以下のページからご覧いただけます。
https://www.multibook.jp/seminar_updates/


<株式会社マルチブック 会社概要>
会社名:株式会社マルチブック
代表者:代表取締役社長 渡部学
設立:2000年9月
本社:東京都品川区西五反田1-1-8 NMF五反田駅前ビル5階
海外拠点:シンガポール ・タイ ・フィリピン
事業内容:クラウド型会計・ERPサービス「multibook」等の企画・開発・提供
URL:https://www.multibook.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト