丸紅I-DIGIOグループ・IT基盤サービスセグメント(セグメントCEO:長尾 頼明)の丸紅ネットワークソリューションズ株式会社(代表取締役社長:佐藤 由浩 以下、丸紅ネットワーク)は、米国Forescout Technologies, Inc.(以下、Forescout)とリセラー契約を締結し、セキュリティソリューションの提供を開始します。
製造業、エネルギー、インフラ、交通など多くの産業分野で、工場や設備のデジタル化・IoT化が進展しています。それに伴って、OT(Operational Technology)ネットワークがITネットワークと密接に連携するようになり、ランサムウェアや標的型攻撃による工場停止、重要インフラへの攻撃事例が世界中で増加するなど、サイバー攻撃のリスクが増大し、OTシステムの脆弱性が注目されています。
Forescoutのセキュリティソリューションは、工場やインフラ現場に点在するOT資産やICS資産をエージェントレスで可視化・監視し、脅威検知やリスク評価、ネットワークマップ作成、コンプライアンス対応などをワンストップで実現します。250種類以上のOT/IoTプロトコルに対応し、異常検知やインシデント対応も自動化することでセキュリティを強化します。設定・管理メニューは日本語でご利用いただけます。
丸紅I-DIGIOは、Forescoutのセキュリティソリューションの提供を通じて、国内の工場や社会インフラの安全・安心な運用に貢献します。
製品サイト:https://www.marubeni-network.com/solution/nos/security/forescout/
【Forescout社について】
Forescout Technologies, Inc.は、IT・OT・IoT・IoMTなど多様な資産の可視化と自動管理を実現する、サイバーセキュリティ分野のグローバルリーダーです。世界30カ国以上で事業展開し、3,000社を超える顧客にサービスを提供しています。
https://www.forescout.com/
【丸紅I-DIGIOグループについて】
丸紅I-DIGIOグループは、丸紅株式会社のICT領域における事業会社グループとして、以下の4事業セグメントに注力し、商社の強みである幅広い顧客基盤とネットワークを生かした成長戦略を推進します。
製造ソリューションセグメント:製造業向けソリューション
流通・産業ソリューションセグメント:システム開発およびコンタクトセンターソリューション
デジタルソリューションセグメント:ネットワーク・ストレージ・クラウド・セキュリティ領域のソリューション
IT基盤サービスセグメント:IT基盤領域の設計・構築・運用
ホームページ: https://www.marubeni-idigio.com/
<お問い合わせ先(プレス関係者窓口)>
丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社
管理本部 マーケティング&コミュニケーション部 広報課
〒112-0004東京都文京区後楽2丁目6番1号 住友不動産飯田橋ファーストタワー
電話:03-4243-4040
<製品に関するお問い合わせ>
丸紅I-DIGIOグループ IT基盤サービスセグメント
基盤第二事業本部 ソリューション営業部
メール:infra-solsales@marubeni-network.com
*文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。
*ニュースリリース記載の情報は発表日現在の情報であり、予告なく変更される場合があります。
- Home
- Forescoutとリセラー契約を締結し、国内向けセキュリティソリューションを拡販

Forescoutとリセラー契約を締結し、国内向けセキュリティソリューションを拡販
update:
丸紅I-DIGIO
最近の企業リリース
-
2025/9/2 | 公益財団法人さいたま市産業創造財団
【BIZ SAITAMA】株式会社アクアデザインが新規技術ニーズを公開しました
-
2025/9/2 | 認定NPO法人Dialogue for People(D4P)
【フォトジャーナリスト 安田菜津紀×佐藤慧 撮影】Dialogue for People 2026年版フォトカレンダー、9月1日より販売開始!カレンダーを購入し、世界各地の取材を応援しませんか?
-
2025/9/2 | NTTアノードエナジー株式会社
北海道苫小牧市において大規模系統用蓄電所の構築を開始
-
2025/9/2 | Pestalozzi Technology株式会社
体力テストデジタル集計システム『ALPHA』、海外展開を加速するため、スポーツコンピューターサイエンスの国際シンポジウム「IACSS 2025」でブース出展を行います!
-
2025/9/2 | 厚生労働省共育プロジェクト
共育(トモイク)プロジェクト 会期中、多くの来場者が、共育セミナーを聴講 ブースでも地元企業の好事例展示により「共育て」意識を高めることに貢献
-
2025/9/2 | 松井証券株式会社
【米雇用統計ライブ配信/9月5日(金) 21:00~】米国の景気悪化と利下げ期待の行方は?エミン・ユルマズと松井証券アナリスト鈴木翔がリアルタイムで解説!
-
2025/9/2 | オイテル株式会社
『SHEEPATH PARK(大阪府泉大津市)』にOiTrを設置! 女性個室トイレに生理用ナプキンを常備し、誰もが安心できる社会へ
-
2025/9/2 | 一般財団法人日本規格協会
サーキュラーエコノミー標準化プラットフォームの活動開始について
-
2025/9/2 | 株式会社ABCash Technologies
お金のトレーニング「ABCash」、累計受講者数が8万人を突破
-
2025/9/2 | H.U.グループホールディングス株式会社
「H.U.グループ カスタマーハラスメントに関する基本方針」策定について