おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【フォトジャーナリスト 安田菜津紀×佐藤慧 撮影】Dialogue for People 2026年版フォトカレンダー、9月1日より販売開始!カレンダーを購入し、世界各地の取材を応援しませんか?

update:
認定NPO法人Dialogue for People(D4P)
パレスチナ、イラク、シリア、ヨルダン、東ティモールなど...取材に赴いた様々な国・地域から、日常のひとコマを写真とエピソードでお届けします。2種類(壁掛け・卓上)のサイズ展開 、数量限定です。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105691/27/105691-27-15b17bbe3814d66687de47012b31fb91-2532x1790.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


毎年ご好評をいただいているD4Pのオフィシャルフォトカレンダー「Dialogue for People Photo Calendar」。2026年版の販売を、9月1日より開始しました!

パレスチナ、イラク、シリア、ヨルダン、フィリピン、東ティモール、ザンビア、ハンガリー。世界各地での取材を通して出会った一人ひとりの、かけがえのない日常を感じていただけるカレンダーとなっています。

サイズ展開は壁掛け・卓上の2種類。卓上カレンダーはリングも含めてすべて【紙製】で環境にやさしいデザインになっています。いずれも数量限定です。暮らしの中に、贈り物に、どうぞお買い求めください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105691/27/105691-27-0d78f1f2ab28a34d5e4aa911a306e18e-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲壁掛けカレンダー
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105691/27/105691-27-3226d3a96e58ddcf2b2b0c90287b1fde-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲卓上カレンダー

★サイズ情報
壁掛け:見開きA3タテ(縦420mm×横297mm)
卓上:B6ヨコ(組立時:縦157×横182×奥行き70mm)
★値段
壁掛け:2,200円(税込)
卓上:1,650円(税込)
ご予約・詳細はこちら

安田菜津紀・佐藤慧メッセージ ~2026年カレンダーに寄せて
今世紀も四半世紀が過ぎ、今を生きる子どもたちは、22世紀を見るかもしれません。果たしてそこには、どんな未来がひろがっているのでしょうか? 分断や排除が煽られ、強く過激な言葉が飛び交う世界ですが、実際に各地を訪れて感じるのは、「誰しもが同じ人間」だということ。それぞれに顔があり、名前があり、日々の営みがあります。食事や音楽、季節の行事も、この世界を彩ります。「違い」を魅力としてわかちあい、「同じ」人間であるということに喜びを感じる、そんな世界とつながるカレンダーとして、今年もよろしくお願いいたします。

このカレンダーの売り上げも、各地への継続的な取材や、置き去りにされてはいけない社会課題、人々の声を伝える活動に大切に活用させていただきます。


認定NPO法人Dialogue for Peopleについて

世界の「無関心」を「関心」に変える
Dialogue for Peopleは、「すべての人の基本的人権が守られ、さまざま違いを越えて多様性が認められる世界」を目指し、さまざまな「伝える活動」を通して世界の「無関心」を「関心」に変えるための対話の礎を築く活動を行っている認定NPO法人です。フォトジャーナリストの安田菜津紀、佐藤慧が活動しています。
主に国内外の社会課題の取材・発信活動に加えて、継続的な社会のアップデートのため、次世代の発信を担う若者に向けた教育プログラムを提供しています。

公式ウェブサイト:https://d4p.world/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/dialogue4ppl
公式Instagram:https://www.instagram.com/d4p.world/
公式Facebook:https://www.facebook.com/Dialogue4People/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ゆっくりと落ちていくコーヒー

    SNSで話題のコメダ「とろみコーヒー」初体験 発売1年でも続く注目メニュー

    コメダ珈琲店の「とろみコーヒー」は、嚥下障害や高齢者など飲み込みに不安のある人でも安心して楽しめるよ…
  2. ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ジョウロが笛に、バットが弦楽器に シュールで美しい日用品楽器の世界

    ペンをスティックに、ストローを笛に──誰もが一度は試したことのある“音遊び”を、動画投稿者・983(…
  3. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト