おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

網屋とオプテージが販売代理店契約を締結

update:
株式会社網屋
オプテージが「ALog」「ALog MDR」を提供開始

株式会社網屋 (東京都中央区 / 以下、網屋 / 東証グロース:4258)は、通信インフラ大手の株式会社オプテージ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:名部正彦、以下「オプテージ」)と、国産SIEM製品「ALog」およびセキュリティ運用支援サービス「ALog MDR」に関する販売代理店契約を締結したことをお知らせいたします。

締結の背景
昨今、サイバー攻撃の巧妙化や内部不正の増加、そしてセキュリティ人材の不足が企業の大きな課題となっており、セキュリティ対策の強化が急務とされています。特に中堅・中小企業においては、専門的なノウハウを持った人材が不足し、セキュリティ運用が後手に回ることが多く、十分な対策が取れていないケースが少なくありません。
このような状況に対応するため、網屋はすべての人が高水準なセキュリティを享受できる社会を目指し、「ALog」と「ALog MDR」を提供してきました。
一方、オプテージは関西電力グループの一員として、法人向けICTサービスに強みを持ち、地域密着型の営業とサポート体制を展開しています。オプテージの広範な顧客基盤と地域に根ざした信頼を背景に、網屋はより多くの企業に実効性の高いセキュリティ対策を提供するため、今回の販売代理店契約を締結する運びとなりました。

期待される効果
本提携により、両社の強みを活かした連携体制が構築され、中堅・中小企業をはじめとする多くの企業に対して、より効果的かつ実効性の高いセキュリティ対策の提供が可能となります。以下のような具体的な効果が期待されます。

1. 地域密着型の営業・サポート体制の強化
オプテージの強固な顧客基盤と地域密着型の営業・サポート体制に、網屋の自動化されたセキュリティログ管理・運用支援技術が加わります。これにより、地域の中堅・中小企業へのセキュリティ対策の提供が、より効率的で効果的に実現されます。

2. 実効性の高いセキュリティ対策の提供
これまでセキュリティ対策に課題を抱えていた企業に対して、より実効性の高いセキュリティ対策が提供可能になります。特に、セキュリティ人材やノウハウが不足している企業でも、網屋の「ALog」および「ALog MDR」の導入により、安心して継続的なセキュリティ運用が可能となります。

3. ワンストップでの導入・運用支援体制の構築
オプテージのICTソリューションとの連携により、「ALog」や「ALog MDR」の導入・運用をワンストップで支援する体制が整います。これにより、企業はシームレスなセキュリティ運用を実現でき、より効率的なリソース配分が可能になります。


今後の展望
網屋とオプテージは、AIや自動化技術を活用した進化したセキュリティ対策を提供し、企業のセキュリティ運用の負担を軽減していきます。また、今後は全国展開を目指し、より多くの企業に実効性の高いセキュリティソリューションを提供することで、国内全体のセキュリティレベル向上を目指します。



株式会社オプテージについて
オプテージは、関西電力グループの情報通信事業を担う中核企業として、独自の光ファイバーネットワークによる高速・高品質な情報通信サービスに加え、情報と通信が一体となったワンストップソリューションを提供しています。
特に法人向けには、ネットワーク、クラウド、データセンター、セキュリティなどを組み合わせたトータルICTソリューションを提供し、多くの企業のDXと安全・安心なITインフラ構築を支援しています。

会社ホームページ

株式会社網屋について
『自動化で、誰もが安全を享受できる社会へ』。網屋は、セキュリティ製品・サービスの企画から販売までをワンストップで手掛ける、日本で数少ないサイバーセキュリティ企業です。AIテクノロジーやクラウドネットワークなどの独自技術による「セキュリティの自動化」を軸に、コンサルティングや構築、運用、教育まで、組織のセキュリティ対策を包括的に支援。すべての人がサイバー攻撃のターゲットとなる時代に、すべての人が高水準のセキュリティを受けられる社会を実現します。
記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

会社ホームページ



「ALog」について
独自のログ翻訳変換技術とAIの不正予兆検知により、多種多様なITシステムから集約した複雑で膨大なログデータを分かりやすく管理するSIEM製品です。専門知識やノウハウを要さずに、内部不正対策やサイバー攻撃対策、障害原因の追究、ワークスタイル変革など、取集したログをありとあらゆるビジネスの課題に活用させることが可能です。これまで国内外6,000契約以上の導入実績を誇り、国産SIEMにおいてNo.1(※)を獲得しています。
※「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2024年度」2025年03月 発刊
  セキュリティ情報イベント管理ツール出荷金額 国産メーカーとして(2023年度)
URL: https://mic-r.co.jp/mr/03370/
「ALog」詳細はこちら


※すべての社名、製品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
※出典資料の引用等、調査会社の著作物を利用する場合は、出典元にお問い合わせください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…
  2. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

    春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
  3. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

    江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…

編集部おすすめ

  1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト