おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

カラフルな北欧デザインの世界へ!最新号『エル・デコ』No.192 発売!

update:
株式会社ハースト婦人画報社
今号はHAYのミニポスター付録つき!さらに数量限定 HAYのカトラリー&水筒がセットになった定期購読もお見逃しなく



世界33の国と地域で発行されるインターナショナルなインテリア&デザインメディア『ELLE DECOR(エル・デコ)』(発行:株式会社ハースト婦人画報社、本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、『エル・デコ』No.192を2025年9月5日(金)に発売します。特集は「プレイフルな北欧デザイン」と「デザインのいいオフィス」。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-495c9d803b0dd495b5346effa39a75b3-1240x1648.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エル・デコ』No.192「プレイフルな北欧デザイン」表紙 

  
  
■特集:
プレイフルな北欧デザイン
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-c5fd6553bb9598535c0f1cb27e5b707d-1587x1054.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エル・デコ』No.192より

ハンス・J・ウェグナーやアルヴァ・アアルトなどデザインの巨匠を輩出してきた北欧ですが、近年彼らへのリスペクトとともに新しい潮流が生まれています。今号では自由でプレイフル、色彩豊かな新しい北欧デザインへご案内します。HAYをはじめとする最新北欧プロダクトカタログや気鋭のカラーリスト、テクラ・エヴェリーナ・セヴェリンの鮮やかなスタジオを取材。遊び心あふれた「キムポップ」によるデンマークのサマーハウスなど人気のルームツアーも。コペンハーゲン、ストックホルム、ヘルシンキを舞台にした現地クリエイターによるシティガイドには、気になるカフェやレストランにインテリアショップが満載です。



デザインのいいオフィス
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-8826124739ea40017197a67265a8c81b-1587x1054.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エル・デコ』No.192より

リモートワークが広く浸透し、働き方の多様性がすすむ現在、オフィスには機能性だけでなく、社員が足を運びたくなる高揚感のあるデザインや、居心地のよさが求められています。パリのアクネ ストゥディオズのクラッシックなオフィスや、デンマークの人気設計事務所BIG、三井物産都市開発の木の温もりを生かしたオフィスなど国内外の洗練されたオフィスを訪ね、これからのオフィス像を紐解きます。自宅でも使えそうなデザイン好きのための最新オフィス家具カタログも。



小関裕太が探す癒やしのデザイン vol.3
-人々をつなぎ、世界を一つにする建築が描き出す未来-
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-059efda7c3293003dd0ce26122489476-794x1054.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エル・デコ』No.192より

俳優・小関裕太さんが心癒されるデザインと出合いその秘密を探る連載第3回は、
『藤本壮介の建築』展へ。2025年大阪・関西万博を訪れ大屋根リングに感動を覚えた小関さんが、リングの設計者である建築家・藤本壮介さんを訪ね、建築と未来のビジョンに触れます。



クリエイターの美意識が宿る家
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-2180599cedecb22d02736a1a9696a541-794x1054.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『エル・デコ』No.192より

エリザ・オッシノが住むミラノのミニマルなアパートメント、マッテオ・トゥンが愛してやまないベネチアのセカンドハウスなど建築家やデザイナーなど4つのクリエイターのこだわりの住まいを紹介します。



●特別付録 HAYミニポスター
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-c99cd87bf40828ba2237a304f8d77846-1912x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

北欧デザイン特集と連動して、今号では北欧デンマーク発のインテリアブランド「HAY(ヘイ)」によるエル・デコ限定のミニポスターがセットになっています。

イラストはアーティストのジョナサン・エリーがHAYのドッグコレクションのために描きおろししたアートワークを元に制作した、エル・デコ限定の特別なミニポスターです。このポスターには表情豊かな犬の顔がロゼットに描かれています。
お部屋の雰囲気を変えずぎないB5サイズの小さめポスター、ぜひフレームに入れて飾ってみてください。



【販売価格】 1,650円(税込)
【販売書店】ネット書店含む、全国の書店とELLE SHOP
ネット書店での購入はこちら
■Amazon:
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADA6DC52-1CDD-464F-BA69-DC99D8F6B154?channel=release0905
■ELLE SHOP:
https://elleshop.jp/web/commodity/000/354900205401/



■エル・デコ(1年5冊)+ 「HAY」のカトラリーと水筒がセットになったお得な
定期購読も発売!

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-cc986f7b68d8cbe415057d17bc05f177-1280x548.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2002年創業デンマーク、コペンハーゲン発のインテリアプロダクトブランド「HAY(ヘイ)」。
今号では、食卓をプレイフルに彩るHAYのカトラリー4本(ナイフ、フォーク、スプーン、ティースプーン)と水筒をセットにしてお届けします。
カトラリーは、ベルギーを拠点とするデザインデュオ、ミュラー・ヴァン・セヴェレンによって手掛けられ、心が弾むような軽やかな色彩とミニマルなデザインが魅力。
水筒は、ジョージ・ソーデンによってデザインされ、コントラストのはっきりした色に遊び心を感じるだけでなく、保温、保冷の機能も備えた優れものです。
組み合わせはA(カトラリー:イエロー、水筒:ブルー)、B(カトラリー:グリーン、水筒:ピンク)の2種類からお選びいただけます。
数に限りがあります。早めのお申込みがおすすめです。

【定期購読価格】 8,500円(税込)  
『エル・デコ』1年5冊+「HAY」カトラリーと水筒のセット
詳細と購入はこちら!⇒ https://subscribe.hearst.co.jp/subscribe/ed2509




■エル・デコについて
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8128/821/8128-821-24a188a59436094b1ea6630b5f03f715-2237x523.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『エル・デコ』は世界33の国と地域で展開するインターナショナルなインテリア&デザインメディアです。日本版の雑誌は1992年に創刊し、世界各国を結ぶ『エル・デコ』独自のネットワークを生かした貴重なインテリア実例、最新のデザイントレンド、世界的クリエイターの動向などに加え、日本版独自の取材によるオリジナルコンテンツを掲載しています。デジタル版では、速報性を重視した世界のデザインニュースや展覧会レポートを中心に、実用情報なども網羅。タイムレスに価値のあるものを見極め、生活に取り入れるためのアイデアを提供しています。


・ELLE DECOR degital:https://www.elle.com/jp/decor/
・ELLE DECOR SHOP:https://elleshop.jp/contents/decor/pc/
・Facebook:https://www.facebook.com/ELLEDECORJAPAN
・X(旧Twitter):https://twitter.com/ELLEDECOR_Japan 
・Instagram:https://www.instagram.com/elledecorjapan/
・YouTube:https://www.youtube.com/c/ELLEDECORJAPAN


■ハースト婦人画報社/ハースト・デジタル・ジャパンについて
株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、デジタルビジネス拡大のため2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。
1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手掛けています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ ソリューションズ)』を立ち上げるなど、コンテンツ制作における知見にデジタルとデータを融合した企業活動を展開しています。またISO14001を取得しサステナビリティに配慮した経営を実践しています。https://www.hearst.co.jp
Instagram @hearstfujingaho
X(旧Twitter) @hearstfujingaho
LinkedIn https://www.linkedin.com/company/hearst-fujingaho

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト