おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

第21回『CIO Japan Summit 2025』主要議題と基調講演、豪華登壇者の発表

update:
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド
2025年11月11日 (火) ~12日 (水)@ホテル椿山荘東京



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95834/218/95834-218-158f62bd866e68d9974740f2dffd90f7-750x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) は、2025年11月11日 (火) ~12日 (水) に、IT業界のエグゼクティブが一堂に会するビジネスサミット『CIO Japan Summit 2025』を開催します。

イベント概要
マーカスエバンズは、2025年11月11日 (火) ~12日 (水) に第21回目となる『CIO Japan Summit 2025』を開催いたします。本サミットは、IT関連部門の統括責任者、最先端のIT関連のサービスを持つソリューション企業が一堂に会し、2日間にわたり講演・ディスカッション・1to1ミーティング・ネットワーキングなどを通じて、IT業界における課題や解決策について議論をしていただく場です。

『CIO Japan Summit 2025』の主要議題

生成AIの功罪と次の一手:
活用が進む一方で慎重論も根強い中、生成AIの導入是非を経営としてどう判断しリスクとベネフィットを見極めるかを問う

デジタル敗戦を越える人材戦略:
国際競争力を取り戻す鍵として、学び続ける組織づくりと人材育成への企業の挑戦に迫る

AI時代に再定義される防衛戦略:
パスキーやAI脅威、シャドーITに対応するための全社レベルの備えと意思決定のあり方を探る

縮小時代のIT体制に求められる抜本的再設計:
人手も工数も限られる中で、柔軟で持続可能なIT体制の見直しを図る

多極化するアウトソーシング先の見極め:
オフショア選択肢として新興国の活用が進む中、地政学リスクや文化的相性も含め、CIOが主導して最適な協業体制を選び取る

DXの現在地を問い直す「崖」の先にある成長:
「2025年の崖」を越えた今、DXの真価と限界を見極めつつ、その先にある持続的な変革と進化の可能性を展望する

豪華登壇者による講演
IT業界のリーダーが注目するトピックについて、最新の情報をお届けしたいという思いから、本サミットでも豪華な登壇者をお招きしています。2日間のサミットの議長には、西本Wismettacホールディングス株式会社 執行役員 CDO 金子 昌司氏をお迎えし、主要議題を中心にIT業界必見のトピックに講演者視点で迫ります。

基調講演1: 変革を拒むのは人である―“思考停止”を打ち破るマインドセット
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95834/218/95834-218-1cd2d9b0f412542ae5df81475d8c822b-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

澤 円氏代表取締役 / アントレプレナーシップ学部 専任教員(教授)
株式会社圓窓 / 武蔵野大学



基調講演2: 世界危機とAI時代の企業防衛
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95834/218/95834-218-54ed64f53557b85587393c128d1f4ec2-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

松原 実穂子氏チーフ・サイバーセキュリティ・ストラテジスト
NTT株式会社



基調講演3: 組織も人も変わることができる:人事院で起きたリアルなデジタル改革の裏側
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95834/218/95834-218-0cd78b286bcfb70805dec5edc3e9bedd-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

伊藤 かつら氏人事官
人事院



本サミットでは他にも、ここでしか聞けない豪華登壇者による講演プログラムを設けています。
詳しくは、公式サイトをご確認ください。

参加枠
・ IT部門統括責任者
日本を代表する企業のIT部門の責任者の方が対象です。講演、ネットワーキング、参加者同士のディスカッション、ソリューション企業とのミーティング等を通じて最新の知見を得るとともに新たな人脈の拡大に活用していただけます。
・ ソリューションプロバイダー企業
IT関連のソリューションをもつ企業が対象です。トップ企業のIT部門の決裁権者と1対1でミーティングできる機会があります。

■サミットの開催概要
【名称】 CIO Japan Summit 2025
【日程】 2025年11月11日 (火) ~12日 (水)
【会場】 ホテル椿山荘東京
【主催】 マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド

■詳細は下記よりご覧ください
https://www.nov25.ciojapansummit.com/

■お問い合わせ・申し込み
広報担当(齋野)
Email: MizukiSpr@marcusevansjp.com

■マーカスエバンズとは
マーカスエバンズ(Marcus Evans)は1983年の設立以来、戦略的意思決定に必要な最先端のビジネス情報をイベントにおいて提供しております。当社の誇るグローバルネットワークを駆使し、年間150以上のビジネスサミットを企画・運営・開催。日本支社では、マーケティング・IT・人事・製造業などのイベントを開催しております。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト