おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【榮太樓總本鋪】「大人のりんごあめ」「もち麦ぜんざい」が 2025年9月8日新発売!

update:
三菱食品株式会社


三菱食品株式会社(東京都文京区)は、株式会社榮太樓總本鋪(東京都中央区)と共同で開発した新商品2品「大人のりんごあめ」「もち麦ぜんざい」を2025年9月8日(月)から全国で発売します。

■新商品2品

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-54b80a125462738fd6f4aace1c878cfc-1982x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品画像
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-718250ac98482fd0668e23cceef1f5b2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
皿盛り画像

・商品名:大人のりんごあめ
・希望小売価格:220円(税別)
・発売日:2025年9月8日(秋冬限定発売)
・商品特長:りんごの代表品種ともいえる長野県産「ふじ」りんごと、甘くスパイシーな香りと豊かな風味をもつスパイスの一種、「桂皮末」を掛け合わせた秋冬の時期にぴったりな大人の味わいを楽しめる飴です。パッケージはシンプルかつ、大人っぽさを演出したデザインに仕上げております。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-f8f134a4a6dc9cdfc5e41ba2e353326a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品画像
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-6bb8ecdec1df46f8142998362f7179cc-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
皿盛り画像

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-b249c35a1e160c7dd2226b22bbed12b9-2125x1408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
麦畑画像
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-83b965c250e2a4756d69bbe4788df291-3008x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
麦穂

・商品名:もち麦ぜんざい
・希望小売価格:320円(税別)
・発売日:2025年9月8日(通年販売)
・商品特長:小豆は和菓子屋こだわりの北海道産小豆を使用し、もち麦は香川県讃岐の「ダイシモチ」を使用しております。 小豆の上品な甘さともち麦のプチプチとした食感が楽しめる商品になっております。もち麦には食物繊維やたんぱく質が豊富に含まれており、腸内環境を整えたり、血糖値の上昇を抑えたり等、近年注目を集めています。また本商品はカップのまま電子レンジで温められるぜんざいとなっており、温めても冷やしても楽しめる商品です。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-d5e7d8a28be73b0a797ee9b823920b23-480x285.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■榮太樓總本鋪とは

1818年(文政元年)創業。東京日本橋に本社を置く和菓子の製造販売会社。社名の由来は1857年(安政4年)に日本橋本店を開業した栄太郎(のちに細田安兵衛三世)の名前から。全国飴菓子工業協同組合に加盟しているキャンデーメーカーとしては日本最古の歴史を持つ。
榮太樓飴の多くは、香料や着色料等の食品添加物が世の中に存在しなかった時代に考えられたもの。現在でも飴の味付けに使用するのは、沖縄県の黒糖をはじめ、国産百花はちみつ、高知県産生姜、柚子、宇治抹茶、北海道の生クリームなど、いずれも選りすぐりの食材ばかり。
「安心安全あっての美味しさ」という考え方を大切にしています。
飴の他に取扱う菓子は、生菓子や羊羹、焼菓子、あんみつなど。
他にも、コンセプトにより特化したブランド「Ameya Eitaro(飴専門)」、「にほんばしえいたろう(カジュアルパッケージ)」、「東京ピーセン(東京土産)」、「からだにえいたろう(健康志向)」を展開。また、取引先も百貨店、量販店、交通市場から神社仏閣と幅広いものになります。
「温故知新」を尊ぶ社風を持ち、製造現場には最新機器だけでなく昔ながらの技術、設備も今もなお現役として稼働しております。

ホームページ:https://www.eitaro.com/
オンラインストア:https://www.eitarosouhonpo.co.jp/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60129/225/60129-225-934641aa1ad4fa57ea18d3fb217eaaf4-2880x1952.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■株式会社榮太樓總本鋪との取り組みについて

株式会社榮太樓總本鋪と三菱食品株式会社は1991年から流通市場向け商品の共同開発に取り組み、飴・かりんとう・羊羹など年間約35品展開しております。
「原料と製法にこだわり、美味しさを追求」を共同開発のコンセプトに、美味しく・体にいいものを求める人に向けて、特色のあるこだわりの原料を使用し、添加物をできるだけ使わない製法で作っています。
今後も、美味しいものを通じて、幸せ(心と体の健康)を届けることを目指してまいります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト