おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「SORACOM Flux」、ソラカメとの連携を強化 カメラを活用した業務自動化とAI分析を支援

update:
株式会社ソラコム
ライブ画像取得で、ネットワークの負荷を抑制



株式会社ソラコム(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO 玉川憲)は、IoTアプリケーションをローコードで開発できる「SORACOM Flux(ソラコム フラックス)」において、当社が提供するクラウド型カメラサービス「ソラカメ」との連携を強化し、新たに「ライブ画像取得」に対応したことをお知らせします。

SORACOM Fluxは、IoTシステムの自動化を目的とした「IoTオートメーター」として、センサーやカメラから得られるデータを入力として、通知システムや生成AIモデルによる分析を組み合わせアプリケーション構築できることから、現場主導のデジタル化を支援する仕組みとして、製造業や物流業、小売業など幅広い業界で活用が進んでいます。

一方、ソラカメは、Wi-Fiにつなぐだけでクラウド録画を始められる手軽さとリーズナブルな価格を特長とするカメラサービスです。ソラカメでは、クラウド常時録画やモーション検知録画が利用できます。さらに、SORACOM Fluxと組み合わせることで、「カメラの画像を定期的に取得する」、「AIを活用して取得した画像を分析し状況を記録する」、「特定の状況が発生した際に通知する」といった業務の自動化を実現します。

今回のアップデートにより、リアルタイムアクセス機能を用いてオンデマンドでライブ画像をカメラから取得できるようになります。これまではクラウド常時録画を利用することが前提でしたが、必要なときだけライブ画像のみ取得することでネットワーク負荷を抑えつつ、定期的な静止画の取得やAI分析、通知連携といった新しい利用方法が可能になります。

たとえば、小売店舗に複数台のカメラを設置し、棚の在庫状況を定点観測するといったユースケースでは、ネットワーク負荷を抑えながらカメラを活用した自動化システムの導入がより容易になります。

SORACOM Fluxは、お客さまのユースケースからのフィードバックや、最新の生成AIサービス動向を踏まえて、引き続きアップデートしていきます。
SORACOM Flux について
SORACOM Fluxは、IoTシステムの自動化を目的とした「IoTオートメーター」として、センサーやカメラから得られるデータを入力として、通知システムや生成AIモデルによる分析を組み合わせたアプリケーションを構築できるサービスです。
特徴
- 簡単なUIでワークフローにより設定するだけで、IoTアプリを簡単に作成
- IoTデータを入力として、生成AIによる分析や、通知や制御といったアクションを含むアプリケーションを構築
- OpenAI「GPT」、Google「Gemini」、Amazon Bedrock上の「Anthropic Claude」など主要なAIサービスが利用可能で、用途に応じて使い分け可能

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34562/328/34562-328-3d05d06be9d907219f31aa45927dfb91-1726x1051.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<IoTアプリケーション構築時の画面イメージ>


ウェブサイト
https://soracom.jp/services/flux/

ユーザーガイド
https://users.soracom.io/ja-jp/docs/flux/
ソラコムクラウドカメラサービス「ソラカメ」
「ソラカメ」は、設置の容易なWi-Fiカメラでクラウド録画を利用できるカメラサービスです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34562/328/34562-328-987b57d73eee861bb06ef56ce75cad59-1024x576.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特徴
- iOS/AndroidスマートフォンアプリとWi-Fiがあれば利用をはじめられる
- 映像を常時録画しクラウド上に保存する「クラウド常時録画」と、動きや音などの変化をカメラが検知した場合に短時間の動画を保存する「クラウドモーション検知”無制限”録画」の2種類のライセンスで、7日、14日、30日、60日、90日間の保存期間を選択できる
- ライブ映像を無制限で視聴・ダウンロードできる「リアルタイムアクセス」機能
- カメラの管理や、映像をシステムやクラウドに連携するためのAPIも提供

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト