おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

9月に正式開始した沖縄タイムス社との協創プロジェクト「オフィスのやさしい保健室」にて、9/24に初回勉強会を開催します

update:
株式会社ファミワン
参加決定の10社以上の沖縄の企業と連携して、女性に優しい職場づくりを支援



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/637/14333-637-e325c0f6aa6b360ab3f404cbe6bcbd7f-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」 https://famione.com/benefit/などを展開する株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介)は、株式会社沖縄タイムス社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:瑞慶山秀彦)と連携し、企業向け健康経営サポートサービス「オフィスのやさしい保健室」を2025年9月より正式に開始いたしました。

▼プレスリリース全文はこちら
d14333-637-bb09c2b75b1116570ce7f5864351458c.pdf参加企業の皆さまには、ヘルスケアやマネジメント、女性特有の健康課題に関するリテラシー向上を目的としたe-ラーニングのご提供に加え、2025年9月・11月・2026年1月に、基礎知識の習得や健康経営への取り組みに向けた勉強会を開催します。また、沖縄タイムス社による紙面及びWebでの企業の取り組みの発信・PRや、2026年3月に開催予定のイベントでの情報発信も予定しています。

現在すでに本プロジェクトには10社以上の参加が決定しており、さらなる拡大を目指しています。
年度途中からの参加も随時受け付けておりますので、健康経営サポートに関心のある沖縄県下の企業様はぜひ本プロジェクトへのご参加を検討ください。

■第1回勉強会について
沖縄県で働く女性の健康課題(月経・不妊・更年期)の現状を理解し、身近な社会課題であると知ることを目的に、勉強会を行います。
勉強会は2部構成で、第1部では女性の健康課題に関する基礎知識を学び、第2部では参加企業によるワークショップ(支える立場からできることをテーマとしてグループディスカッション)を行います。企業同士の交流やネットワークづくりの機会にもなります。

テーマ:「支える立場から、知る 女性の健康課題~月経・不妊・更年期~」
日時:2025年9月24日(水)15:00~16:30(懇親会16:30~17:30)
登壇者:株式会社ファミワン 公認心理師/臨床心理士 戸田さやか
※本勉強会は見学可能となっておりますので、参加を検討中の企業もぜひお問い合わせください。

■「オフィスのやさしい保健室」詳細
「オフィスのやさしい保健室」は、企業参加型勉強会として、管理職や人事担当者を対象に女性の健康課題への理解を深めるセミナーを実施し、実践的な職場環境改善の手法を提供します。

また、沖縄タイムスの発信力を活用した特集紙面やメディア発信を通じて、成功事例の紹介や社会全体の理解促進を図るとともに、ファミワンの専門知識を活用した個別企業へのコンサルティングと継続的なフォローアップ体制を整備します。

沖縄タイムスでは2022年から、生理や更年期といった女性特有の健康課題に寄り添う企画を継続して行っており、今回のサービスはこれまでの取り組みをさらに発展させたものです。沖縄での実証を経て、将来的には全国の地方自治体や企業への展開を目指し、地方創生にも貢献していく計画です。

【勉強会開催予定】
9/24(水)15:00~ タイムスホールにて開催 ※参画検討企業の見学可能
11/6(木)11:00~ オンライン開催
1/23(金)15:00~ 沖縄タイムスビルにて開催

【イベント開催予定】
3/7(土)~8(日) サンエー浦添西海岸パルコシティ2階センタープラザにて開催
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/637/14333-637-d0e38c3a277f4ac670416b6993136a63-2106x1022.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■参加企業募集
「オフィスのやさしい保健室」では参加企業を募集しています。詳細については沖縄タイムス社へお問い合わせください。

「オフィスのやさしい保健室ホームページ
https://www.okinawatimes.co.jp/feature/office_yasashii/#

お問合せ:オフィスのやさしい保健室事務局
電話098(860)3572 メール office.yasashii@gmail.com

■福利厚生サービス「ファミワン」の概要組織全体の風土づくり × 当事者の個別サポートの2軸でご支援
福利厚生サービス「ファミワン」は、「専門家によるセミナー/研修を通じての従業員のリテラシー向上や社内風土の醸成」、そして「オンライン健康相談による従業員個々のサポート」の両側面から、企業の健康経営や両立支援の促進、女性活躍推進を支援します。

「ファミワン」導入企業の社員/従業員は、オンライン上で時間や場所を選ばず、社外の看護師や心理士、キャリアコンサルタントなどの有資格者に多様なテーマについての相談が可能です。匿名でかつ内容を会社に知られずに相談できる環境を提供することで、心理的安全性を高めるとともに従業員満足度の向上が期待できます。さらに、早期に悩みを相談し自身の身体や心の状態に気づくことで、行動変容を促し、不調を未然に防ぐ効果も期待できます。

また、全従業員を対象に、プロフェッショナル講師陣によるセミナー/研修を提供し、会社全体のリテラシーを高めます。特に女性特有の健康課題に対しては、約7割の女性従業員が上司・周囲の理解を望んでいます*1。管理職や支える側の従業員など、当事者以外へ正しい知識を提供し、理解を促すことで支援の幅の拡大に貢献します。セミナー/研修のテーマは、各社のニーズや課題感に応じてカスタマイズ*2が可能です。
2018年9月より、法人向け福利厚生プログラムの提供を開始。小田急電鉄やTBS厚生会などへの福利厚生導入に加えて、ソニー、全日本空輸株式会社(ANA)、伊藤忠労働組合などへもセミナーを提供しています。自治体への提供としても、神奈川県横須賀市をはじめ、長崎県、東京都杉並区、世田谷区、広島県三原市、群馬県邑楽町など、都道府県単位から中核都市、そして数万人規模の市区町村まで幅広く提供を行っております。
※本サービスは医療行為ではないため、診断や処方は行いません。

▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス https://famione.com/benefit
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/

*1 出所:働く女性のウェルネス向上委員会HPより(東京都実施,2023-5,都内で働く女性3500人+企業担当者200人へのアンケート調査結果)
*2 不妊治療の基礎知識、卵子凍結などプレコンセプションケアの啓発、月経・PMS、更年期などの健康課題、ライフプランや人間関係、メンタルケアまで多彩なテーマに対応

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14333/637/14333-637-dd8ead2a6ca972ef0a9e647eeb8feedb-850x446.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ファミワン
所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
代表者 代表取締役 石川 勇介
設立日 2015年6月1日
URL https://famione.co.jp/

・ファミワン ヘルスケア相談 https://lp.famione.com/
・不妊治療net https://funin-info.net/
・卵巣年齢チェックキット FCheck https://fcheck.famione.com/
・子宮内フローラCHECK KIT https://flora.famione.com/

▶︎ファミワン 法人向け福利厚生サービス https://famione.com/benefit
▶︎自治体向け「妊活LINEサポート事業」 https://famione.com/local/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ファミワン 広報担当 Mail: info@famione.com TEL:080-2243-6995

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト