おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【紀伊國屋書店 新宿本店 週間売上ランキング総合1位獲得】脱炭素領域に特化した総合人材サービス企業の創業者による 著書『グリーン・リスキリング』に注目集まる

update:
電気書院
 8月29日に(株)電気書院(本社:千代田区/代表取締役:田中聡)から発売された『グリーンリスキリング』が紀伊國屋書店新宿本店で週間売上ランキング総合1位を獲得(9月14日 ~ 20日)。



 8月29日に理工学専門図書出版を手がける株式会社電気書院(本社:東京都千代田区/代表取締役:田中聡)から発売された、グリーンタレントハブ代表取締役である井口和宏氏の新刊『グリーン・リスキリング』が、「紀伊國屋書店 新宿本店」で、週間売上ランキング総合1位を獲得しました。
 本書は、脱炭素領域のリスキリング「グリーン・リスキリング」を通じて転職・副業を成功させた事例を多数収録し、「未経験でも選ばれるグリーン人材」になるための実践的手法を日本で初めて体系化した一冊*です。
*グリーンタレントハブ株式会社調べ(2025年5月)、日本国内における「グリーン・リスキリング関連書籍」として

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99041/23/99041-23-1566207d75aac3472949a4d12dd24a9d-675x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・紀伊國屋書店 新宿本店 週間ランキング1位獲得(9月15日 ~ 21日/総合、単行本)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99041/23/99041-23-129e9c174693078cd41c2f4fc99e1a7f-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「紀伊國屋書店 新宿本店 週間ランキング総合1位獲得」の理由がここに!注目の“グリーン人材”とは!5兆ドル超のGX市場で求められる背景
 国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の「World Energy Transitions Outlook 2023」によると、1.5℃目標(パリ協定で示された世界の平均気温の上昇を「1.5℃」に抑える努力をするという目標)を達成するためには、2050年までに累計150兆ドル(約2京円)のGX投資が必要であり、これは年間平均で5兆ドル(約700兆円)以上に相当すると指摘しています。また、2020年、日本政府は「2050年カーボンニュートラル」の実現を正式に宣言しました。続く2023年には「GX推進法」が成立し、今後10年間で官民あわせて150兆円超のGX投資が本格的に動き出すとされています。今後、拡大するGXビジネスのマーケットで、あなたの市場価値を格段に跳ね上げる可能性があるのです。

■本書のポイント

1.グリーン・リスキリングのWhy、What、Howを徹底解説
・なぜグリーン・リスキリングが必要なのか?豊富なデータと事例から、いま動くべき理由を明らかに。
・各国のグリーン・リスキリング政策や企業のグリーン人材育成の動向を紹介。また、グリーン人材市場の全体像をカオスマップとスキル分類を通じて視覚化。
・転職・副業・業務委託といったリアルな実例を基に、「未経験でも選ばれる人」の行動パターンを紹介。グリーン・リスキリングでキャリアを広げた人たちの「思考と行動」から、あなた自身の最適ルートを探る。
2.グリーンキャリア移行の成功パターンを体系化
 著者が多数のキャリア支援を通じて開発した「グリーンキャリア移行サイクル」を初公開。

「グリーンキャリア移行サイクル」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99041/23/99041-23-36ed60206886062fe56ca57e4827d283-1314x686.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 このサイクルに基づいた実践的手法により、未経験者でも脱炭素分野でのポジション獲得を可能にします。豊富な実例をもとに、グリーン・リスキリング実践者の具体的行動パターンを解説します。
3.国内外のグリーン・リスキリングのキーパーソンとの対談を収録
 河村 修一郎 氏(株式会社環境エネルギー投資 代表取締役社長)
 アンシュマン・バプナ 氏(Terra.do Inc. CEO)
 永島 寛之 氏(トイトイ合同会社 代表社員/中央大学企業研究所 客員研究員)
 溝手 翠 氏(CIC Institute シニアマネージャー)
 出馬 弘昭 氏(グリーンタレントハブ株式会社 シニアアドバイザー/東北電力株式会社 事業創出部門 アドバイザー)

著者からのメッセージ

 多くの方が「脱炭素領域は専門性が高く、自分には関係ない」と考えていますが、それは誤解です。グリーン人材とは、知識が豊富な人ではありません。肩書きが立派な人でもありません。それは、変化にワクワクできる人、学びながら自分を更新し続けられる人のことです。
 あなたのこれまでの経験は、思っている以上に価値があります。その価値を、気候変動という「これからの時代」に橋渡しする具体的な方法を、本書に詰め込みました。
 キャリアの持続可能性は、企業や制度が保証してくれるものではありません。未来を問われているのは、ほかでもない、あなた自身です。本書が、読者の「次の一歩」を後押しする確かなガイドブックになることを心から願っています。

■書籍概要
タイトル:グリーン・リスキリング
著 者:井口 和宏 氏(グリーンタレントハブ代表取締役)
発売日:2025年8月29日(金)
体 裁:A5判/並製単行本/264ページ
定 価:1,980円(税込)
ISBN :978-4-485-30127-2/C0034
発 行:株式会社電気書院
推薦者:橘川 武郎 氏(国際大学学長/グリーン人材開発協議会代表)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99041/23/99041-23-4ccd603f13301dd39f27d85ceb343ab2-425x595.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■著者プロフィール
井口 和宏(いぐち・かずひろ)
グリーンタレントハブ 代表取締役
1985年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。アイアンドシー・クルーズ(じげんにM&A)にて、人材紹介事業にプレイングマネージャーとして従事したのち、電力・ガス領域の新規事業立ち上げをマネージャーとして推進。2018年の創業に参画したシェアリングエネルギーでは、事業開発室長・エバンジェリストとして新規事業開発、広報/PR、マーケティング業務をけん引。数少ない成長産業のひとつである脱炭素領域で、圧倒的に人材が足りていないことに当事者として課題意識と可能性を感じ、2023年にグリーンタレントハブを創業。グリーン人材開発協議会発起人。

■株式会社電気書院について
本 社:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-3 ミヤタビル2F
代表者:代表取締役 田中聡
創 立:1933年3月
資本金:5400万円
電話:03-5259-9160
Fax:03-5259-9162
URL:https://www.denkishoin.co.jp/
事業内容:理工学専門図書出版 

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト