おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【アワード:応募受付開始】Mintel Most Innovative:ミンテルが選ぶ最も革新的な新商品 2026

update:
株式会社ミンテルジャパン
ー 私たちの未来を形作る商品を称える ー



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72766/90/72766-90-7d212d75df1bcf9ae00099069e9f8350-1200x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年9月25日(木)ロンドンに本社を構える、世界有数の市場調査会社であるMintelは、Mintel Most Innovative(ミンテルが選ぶ最も革新的な新商品、以下MMI)の第2回目の開催を発表し、日本における応募受付を開始しました。このグローバルな賞は、カテゴリーを再定義し、新たな基準を打ち立て、業界に大胆な発想をもたらすブランドにスポットライトを当てます。

MMI2026年の募集要項はこちら: https://www.mintel.com/jp/mmi-2026-launch

MMI2026の開催は、消費財業界にとって重要な転換の年に当たります-ミンテル世界新商品データベース(Mintel GNPD)の登録データによると、2024年に世界で発売された消費財(CPG)のうち、真に「新商品」と呼べるものはわずか35%に留まり、2014年の46%、1996年の75%から減少しています*。絶え間なく変化する市場においては、真のイノベーションが急務であるにもかかわらず、過去30年間の製品イノベーションは、漸進的な改良に依存する傾向が強まっていたことを示していています。

Mintel グローバルリサーチ&インサイト部門プレジデント ジュリー・ライザーより
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72766/90/72766-90-2c04af490fc0bfd32291ef188a412a4c-2048x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「消費財(CPG)のイノベーションはかつてない速さで進み、かつてないプレッシャーにさらされています。あらゆる年齢層の消費者、特にアルファ世代、Z世代、ミレニアル世代は、新しいものを試すことに積極的です。消費者は各企業やブランドに対し、この消費者の需要に単に追随するだけではなく、一歩先を行くことを期待しています。この市場の緊急性にもかかわらず、真のイノベーションは史上最低水準にあり、安全策的な段階的な改良に依存した新製品が多すぎると言えるでしょう。」

「消費者のニーズが変化するスピードの速さと画期的なイノベーションの減速との間の緊張関係は、業界にとって決定的な課題です。」

「MMIは、今日の真のイノベーションがどのようなものかを示す分かりやすい動向を提供します。基準を打ち立て、インサイトと創造性が融合したときに何が可能かを証明している製品やブランドにスポットライトを当てます。」

前回開催時の受賞社は、各カテゴリーを再定義する大胆な動きを披露した企業ばかりです。ハーゲンダッツは初めてアイスカテゴリーの枠を超え、乳製品・グルテンフリーのヨーグルト「Vanilla Bean Cultured Creme (市場:アメリカ)」を発売。同社は、計算されたリスクを取ることで、ブランドに新たな成長機会を開拓しました。美容・化粧品部門では、 Izzy の「ゼロ・ウェイスト Zero Waste Dew-Bomb Glowy Hydra Milk(市場:アメリカ)」が持続可能性の新たな基準を確立。製品ライフサイクルの全段階を見直しつつ、トレンドに沿った高性能スキンケアを実現しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72766/90/72766-90-3951c9e0e5216e463b126721bdc06cd7-2832x1001.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【日本:前回受賞社コメント】
美容・化粧品編 サンケア部門
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72766/90/72766-90-f128cb43c34c796d1e4d5ac366bdc15f-1858x735.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


花王株式会社
ヘルス&ビューティケア事業部門 スキンケア事業部 ブランドマネジャー 小林 達郎 様

花王株式会社は、「モノづくり」の会社であるため、生活者目線で提案した商品が評価されたことは嬉しいです。
また、弊社は海外にも拠点があり、特にビオレは積極的に海外展開を行っているブランドです。グローバルな市場調査会社であるミンテル様のアワードで選出されたことには大変価値があると捉えています。

食品・飲料編 乳製品部門
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72766/90/72766-90-609bb7b5905cd14c054926b727873764-1944x736.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


森永乳業株式会社
食品開発研究所 チーズ研究室 主任研究員 西岡 照洋 様
マーケティング統括部 チーズ事業マーケティング部 アシスタントマネージャー 坂本隼人 様

西岡様:
MMIは、革新的な商品を選定する賞と伺っております。本商品は開発にこだわった点が多く、自分たちも苦労して作り上げた商品だったので、選ばれたことが素直に嬉しいです。
坂本様:世界的にも数多くある乳製品の中で、本商品が選ばれたことに、最初は驚きを隠せませんでした。自分たちとしても、細部までこだわって作った商品だったため、そこが認められたと感じ、嬉しさもひとしおでした。

※前回は応募制ではなく、受賞商品はMintel社内の審査員により選出され、授与されました。
※ご所属・お役職は受賞当時のもの
※商品画像:パッケージは受賞当時のもの(現在とは異なる場合があります)。


Mintel グローバルCEO マット・ネルソンより
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72766/90/72766-90-daad5b9b79d8467f5408b71cb4e65965-768x619.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「イノベーションとは単に新商品を投入することではなく、消費者に共感を呼び起こし、ビジネスや文化、さらには社会全体に影響を与える可能性を秘めた、意義ある変化を生み出すことです。」

「最も影響力のある製品は孤立して生まれるものではありません。深いインサイトと、次に何が来るのかという明確なビジョンに基づいているのです。」

「当社はグローバルな視点と市場の予測に強みがあり、消費者の需要が向かう先と、各ブランドが大胆な行動で成長を解き放つ方法を把握しています。だからこそ、革新を牽引し、消費財(CPG)業界をはじめとする分野で真のイノベーションを定義するブランドに光を当てているのです。」

グローバルなイノベーションの祭典に参加しませんか?
MMIは、世界中の最も先進的な消費財ブランドを表彰する賞です。Mintelは画期的な製品を有するブランドに、本アワードにご応募いただき、カテゴリーを再定義するイノベーションの基準を共に確立するコミュニティへの参加を呼びかけています。

MMI2026は、業界の有識者や学識経験者、そしてMintel社内の専門家(マーケティングやイノベーション分野)など、卓越した審査員によって選出されます。以下の審査員がすでに決定しており、今後さらに追加予定です。

【MMI2026:審査員(一部抜粋)】
Pierre Chandon (ピエール・シャンドン)教授:
INSEAD ロレアル寄附講座教授(マーケティング、イノベーションおよび創造性分野)、INSEAD・ソルボンヌ大学行動科学研究所 所長

Junghoon Moon (ムン・ジョンフン)氏:ソウル大学 教授 兼 FoodBiz Lab 所長

Jacqui Parr(ジャッキー・パー)氏:『The Grocer』 編集長

Kim Berry(キム・ベリー)氏:『Australian Bartender』および『Food & Drink Business』編集長

Kirsty Dolan (カースティ・ドーラン)氏:『Cosmetic Design Europe』編集長

Angelia Teo (アンジェリア・テオ)氏:
ストラテジスト、コーチ、ストーリーテラー、 Future Semiotic System 創業者

「Mintel Most Innovative:ミンテルが選ぶ最も革新的な新商品 2026」の応募受付を開始しました。

詳細はこちら:https://www.mintel.com/jp/mmi-2026-launch

募集するカテゴリー:「美容・化粧品」、「家庭用品」、「食品・飲料」。


*出典:ミンテル世界新商品データベース(Mitel GNPD)、1996年6月~2025年6月

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト