おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

能登半島地震・豪雨被災地への継続的な支援の一環として、パナソニックグループ従業員が石川県輪島市でボランティア活動を実施

update:
パナソニックグループ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6417/3442-6417-3fb157977e783d70d39aa6be09b3636e-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年9月12日から15日にかけて、パナソニックグループ(以下、パナソニック)の従業員15人が、令和6年(2024年)の能登半島地震および豪雨の被災地・石川県輪島市でボランティア活動を行いました。パナソニックグループとして従業員が現場でボランティア活動を行うのは、今回で3回目となります。

被災地域には、地震から約1年半が経った今でも、被害を受けた家屋の多くが未解体ままとなっています。道路は修復されているものの、凹凸が多く、歩道や橋の破損もそのままとなっている箇所が散見され、復旧・復興には長期的な支援が必要な状況です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6417/3442-6417-1d10b9a349cbc160e8f35ca2354ff375-1103x937.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パナソニックでは、2024年1月1日の能登半島地震発生から、被災者の救済や被災地の復興支援に取り組んできました。2024年1月にはグループとして総額5,500万円の寄付を決定。同年2月には、従業員による寄付の仕組みを立上げ、これまでにのべ約4,300件、約1,500万円の寄付が集まりました。これらの寄付は、現在も継続しており、医療支援などに取り組む特定非営利活動法人ジャパンハートの活動に生かされています。

また従業員による被災地での支援活動は、2024年4月からスタートしました。初回はボランティアが増える大型連休にかけて、石川県珠洲市と七尾市のボランティアセンターで、ボランティアの受け入れなどをサポートしました。同年9月には、豪雨で床上浸水の被害を受けた珠洲市の住宅の復旧支援に取り組みました。

こうした現場での支援の背景には、パナソニックが2019年から展開している「災害ボランティア育成講座」の取り組みがあります。パナソニックでは、大規模地震や豪雨などの自然災害に備え、被災地での支援活動を担える人材の育成を目的に、従業員向けの講座を各拠点や地域で開催してきました。受講者はこれまで約2,000名に達し、動画で学ぶ視聴者も含めると約6,000名が災害支援に関する知識や行動力を身につけています。これにより、首都圏直下地震や南海トラフ地震など、将来的な災害への備えを進めるとともに、被災地・被災者支援に自主的に参加できる人材の裾野を広げています。

今回の輪島市の活動でも、災害ボランティア育成講座を受講した従業員を中心に参加者を募集し、東京や大阪など全国から15名が集まりました。限られた時間ではありましたが、地元の「輪島復興支援団体リガーレ」と連携し、現地の方々の「今、困っていること」に寄り添い、少しでも日常を取り戻すため、人手が足りていない廃棄物の運び出しや側溝の泥かき出し作業などを中心に活動を行いました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6417/3442-6417-09924aad996b3448b0a3916e77aa21d4-1230x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長期間の避難生活をしていた高齢の方が、自宅での生活を再開するにあたり、敷地内外の草刈りや不用品の廃棄などを行いました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6417/3442-6417-817cd24e45b730db3df0d4355a484a5f-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日は同じく支援活動に来ていた東洋大学の学生と一緒に活動しました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3442/6417/3442-6417-94e7a5bfc538a77655591ca75889a49f-1230x615.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地震の影響で一部破損した側溝に大雨による土砂が堆積し、流れが滞ってしまう状況を改善するために土砂のかき出し作業を行いました。

パナソニックはこれからもグループの力を集結し、被災地域の一日も早い復旧・復興に貢献していきます。

<関連情報>
・[リリース]令和6年能登半島地震の被災地・被災者への支援について(2024年1月9日)
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240109-9
・令和6年 能登半島地震・豪雨被害への支援活動
https://panasonic.co.jp/citizenship/activity/2024/11/post-318.html
・災害ボランティア育成講座
https://holdings.panasonic/jp/corporate/sustainability/citizenship/disaster.html#volunteer
・[トピックス]パナソニックグループが第10回「企業ボランティア・アワード」の特別賞を受賞(2025年2月27日)
https://news.panasonic.com/jp/topics/206130

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト